goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

家で1000歩(^^)v

2019年02月21日 07時59分04秒 | 日記

ビックリで。残念です。
一昨日は、東京外出のあと、群馬の職場に戻ったのでノルマの10000歩は確実と思ったのですが、
退社時点で7000歩。
これは最寄駅からの徒歩帰宅だと覚悟しましたが、群馬が雨。
つーことで、やむなし。雨もやむなし。ダダ君の『迎えたのむ』のメール。
ところが、わが日差しあふれるヒザシマツヤマ(申松山)側は降ってないじゃないですか!
ビックリです。残念ですが、せっかく迎えに来てもらったダダ君の車で帰宅したためノルマ断念。

ところが、昨日はその逆。
退社時点で7000歩。
群馬も晴れていました。
これは最寄駅からの徒歩帰宅だと覚悟。
ところが埼玉の乗換駅で雨。
ビックリです。残念ですが、ノルマ断念。
やむなし。雨もやむなし。ダダ君の『迎えたのむ』のメール。
ダダ君の車で帰宅した時には、9000歩弱。
二日続けてノルマ断念!

も、いやだったので、・・・タイトルに続く(^_-)-☆
無理やりノルマ達成でした。

今日明日は、東京外出。
がんばって歩きましょうか(^^)v


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日半の列車の旅

2019年02月20日 21時22分05秒 | ニュース・記事

列車かぁ!ビックリです。
アの人と2度目に会うために、
北の御方は、自国から中国を超えて列車で行くというニュースです。

でも中国とベトナムって仲悪かったんじゃないの
鉄道がつながっているんですかね。
それでも、まる二日半の中国縦断の旅だそうです。
途中新幹線に乗り換えるってこともあるんでしょうか?

私の夜行バスの旅よりも・・・すごい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星条旗に赤い星

2019年02月20日 19時19分15秒 | ニュース・記事

こんな記事がありました。
上隣の国とのいざこざで、防衛省幹部が
『日本がアメリカの一部になったら』とぼやいているそうです。

こんな話私も以前記事にした覚えはあります。サーチできません(T_T)
世界第2位も左隣の国に譲ったことだし
世界トップと元第2位が合併すれば現第2位との差が広がります
ビジネスの世界ではよくあることですが
国と国はイヤだなぁ
しかも今の大統領じゃなぁ

しかも吸収合併でしょう?

あり得ないことでしょうが、もしそうなったら
星条旗の50の星の隣に赤い丸い星をつけてほしいなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成最後の春の始ま

2019年02月19日 04時19分06秒 | 日記

おはようございます。4時になりました(^^)v
スマホのアラームを4時にセットして起床しました

今日は、東京の職場に行って、8時から会議です。
終えら方、もといお偉ら方の前で報告しに行きます(T_T)

そのため、いつもより30分前の電車に、逆方向の電車に乗るため
余裕をもって1時間の早起きです。

実は、3時から目が覚めて、トイレしてアラームを待つ爺でした(^_-)-☆

いつもとは、逆に着替えを済ませてから、
このブログを書いてから
ダダ君に起きてもらって朝飯です。

でも、寒くない!
季節が移り替わってきているのでしょう。
平成最後の春の始まり
つーことは、
平成最後の花粉
です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポケモンかぁ!

2019年02月18日 05時00分00秒 | 日記

先週は、運もあって、一日10000歩、一週間で70000歩を達成できました。
が、
今週は、外出が平日2日で、通常業務が3日もあり、とても一日10000歩は無理そう。
土曜日も午前中実家、午後友人宅とほぼ電車の中で期待薄。
つーことで、昨日、2日分歩いちゃいました。
よって、外出2日は10000歩超えるでしょうから、それを除く4日で30000歩歩けば
一週間70000歩の計算です。
はたして、達成できるか!

それはともかく、
今日のお散歩も、いつものように途中、
わが日差しあふれるヒザシマツヤマ(申松山)にあるおおきな神社を訪問し、
二礼二拍手一礼してきましたが、
今日の境内はなんだか人が多い。
しかもみんな手元にスマホをもっているという異様な雰囲気でした。

お参りを終えて、いつもの散歩道のように境内の裏手に回っても
またまた異様な軍団。

なんだこれ?

と、思っていましたが、つい2年前まで私も同じだったことを思い出しました。
ポケモンGoでしょう。

この神社で、何科のイベントが発生するのでしょう。

前のスマホの容量不足のために止めてしまったゲームですが、
あれからたくさんのモンスターが追加されている事なのでしょう

まだやってんですね。

って、私は今でもデュエル・スタンバイ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナどうしましょう

2019年02月17日 22時13分03秒 | ニュース・記事

こんなニュースがありました。

800人強の人を運べる超大型旅客機が、需要がなくなり生産中止なのだそうです。
最新鋭機の燃費向上で長距離路線で採算がとれるようになったことと
中距離路線では、私の大好きなLCCがシェアを拡大し、競争激化によるものと記事は書いてあります。

そして、最後に記事は、
日本ではANAが今年5月に、ワイハ路線を就航予定と結んでいます。

就航してもすでに生産中止・・・かなしいね

部品供給などは大丈夫?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガッキーとのコラボは?

2019年02月17日 10時19分33秒 | ニュース・記事

やばいッ・・・こんなニュースが・・・

ついに完成した『まんぷくラーメン』効果で、その原作の『チキンラーメン』が売り切れになっているそうです。
『チキンラーメン』といえば、長年ガッキーが変なひよことCMしています。

日清さんが、萬平さんの後継者が、
『よし!チキンラーメンをまんぷくラーメンとしよう!』とか
『よし!チキンラーメンを期間限定で当時の味にしよう!』
とかなるのではないかと心配です。

その時、ガッキーは・・・たまごポケットは・・・

できれば・・・ガッキーに『まんぺいさん』と言わせたい。
是非、コラボを(^_-)-☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホントかよ!

2019年02月17日 09時57分54秒 | ニュース・記事

こんなニュースがありました。

アの首相がアの大統領をノーベル平和賞に推薦したそうな。
しかも、アの大統領側からの非公式の推薦依頼を受けての推薦だそうな。
お隣の政府もそのことを支持しているそうな。

一昨年末から昨年初めまでは、いがみ合っていた二人が、
急に仲良くなって南の暖かいところで握手を交わした。
それだけで平和賞。
ノーベルさんはどう思っているのでしょうね。

ただ握手しただけであれば、南の大統領の方が先なので、
そちらに平和賞を差し上げてもよろしいのではないのか。

なんだか、これをこの賞欲しさに行動していたかのようです。

ノーベル賞の審査員様、
北との仲直り外交は、プラス査定ですが
中国やロシアをはじめ、メキシコとの外交はマイナス査定ですよ
かつ、側近が次々と辞めていく異常な人望はマイナス査定ですよ

少なくとも
中国に対しては、貿易戦争を
ロシアに対しては、核兵器はいぜつなしという ホントの戦争できる環境にしている人が
平和賞はないでしょう。


最近、大統領権限で緊急事態宣言して念願の壁を作る方向になったようですが、

塀(へい)は賞、兵は賞でよいのではないのか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間達成!

2019年02月16日 16時27分06秒 | 日記

さきほど歩いてきました。
いつものお散歩コース、10000歩コース。

昨日は、通常のいつもの職場でのデスクワークで心配しましたが、
帰りに、わが日差しあふれるヒザシマツヤマ(申松山)の駅に到着時点で7000歩。
たまたま、郵便局に用ができたので、
迎えに来たダダ君に駅前通りの郵便局で降ろしてもらい、
そこから我が家までの道程を歩いたおかげで、10000歩何とかクリア。

つーことで、久しぶりに、
そうメタボ判定されてメタボの保健士センセから
毎日10000歩を強制されていた2014年以来なのでもう5年ぶりの
7日間連続の10000歩達成です。

あの頃から比べれば、すでに5キロ以上肥えてしまいました(T_T)
いまさら、毎日10000歩を目標にしても
あの頃のように減量できない気がしますが、
とにかくうれしい限りです。

あのころは、東京勤務でしたので、
朝夕の最寄り駅から職場までの15分は必然的に歩かなければなりませんでした。
いまは、今週のように外出が多ければ歩きますが
職場ではほとんど机。

昔は言われたままの異動でしたが、
決行その辺は自由な立場です。

今年は、再度東京異動を申請してみようか・・・減量のために

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民はどうなの?

2019年02月16日 09時56分13秒 | ニュース・記事

私が何度も寄付させていただいていいる街。
私がもっともきらいな総務省に名指しで睨まれている街。

その街の市長さんが、雑誌のインタビューに答えたというニュースです。
私が最も嫌いな総務省にかみついています。

私も含めて、この街をあまり知らない全国の人たちが、
 ふるさと納税のサイトからこの街を見つけて
私も含めて、返礼品のお得感からこの街に寄付しているんです。
 たとえ、返礼品の比率が3割を超えたとしても、この街はやっていけてるんです。
 その努力は見てあげなければいけない一方で、
私も含めて、自分の住んでいる市町村への納税が減れば、
 その街のサービス低下につながってしまいます。

ふるさと納税制度は見直しの時期に来ているとは思います。

市長の憤り・気持ちはわかりましたが
ふるさと納税によって、寄付される街の
そこに住む市民の生活はどうなってきたんでしょう

私の大嫌いな総務省さんは、ただこの街を非難するのではなく
そこも調べないといけないんじゃないか


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする