いまのお茶の間の話題は、千葉の女児虐待ばかりです。
そして、だから今発表したのかこのニュース。
去年の虐待が8万人を超えたそうです。
ということは、8万人の親が過剰な暴力をふるっているということです。
胸に突き刺さる事件です。
前のブログで『パワハラ』という言葉を使いましたが、
セクハラ、パワハラ、・・・ハラ・・ハラ
なんとなく、こちらの方が、ニュアンス的に軽い、軽い罪のような感じですが、
それを受けた側(私は与えている側です)は、深刻な悩みを抱えているでしょう。
児童相談所があるのならハラスメント相談所も作る必要があるでしょう。
ハラスメントという言葉は、なんとなく酒の席での
『課長、それ、パワハラですよぉ』の『よぉ』の感じがあり軽犯罪のイメージです。
ハラスメントを虐待に変えたほうがいいのではないでしょうかね
セクハラ・・・性的虐待
パワハラ・・・部下虐待
マタハラ・・・妊婦虐待
日本語にした方が、それをする側に罪悪感が生まれるのでは