goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

山形旅行~樹氷

2024年02月17日 12時22分04秒 | 旅行
今週、世間様の3連休の最終日を起点に1泊2日で
山形に旅行してきました。

先月末の山口は私の
観たかった所、食べたかった料理の希望で飛行機とバスのツアーを選びましたが、
今回は、梅ちゃんの観たかったものの希望を受けて
新幹線とバスの旅でした。

その2日目。
実際には世間様は連休明けのはずでしたが、

ロープウェイ待ちの人がたくさん。

乗り場までたどり着いたのは1時間以上かかりました。
左は、一段目の乗り場、右は2段目の乗り場です。

山頂の地蔵山頂駅まで行くにはロープウェイの乗り継ぎが必要でした。
待っているときには、耳慣れたあちらの言葉も多く、
春節が影響していたのかもしれません。
1段目は、ゴンドラが2台しかなく、
ギュウギュウに混んで景色を楽しむ余裕はありませんでしたが、
2段目は、スキーリフト形式で動きながら乗り降りするタイプで
たぶんスキーリフトで上がってきたんでしょうスキー客と合流しても
観光客とスキー客別々のゴンドラに誘導されていて
1段目のような長蛇の列がなく、スイスイゆったり窓の外の景色を楽しめました。

最初のうちは、樹の形が半分見えていてましたが、
あがっていくと樹がスッポリ雪に覆われて、
樹だか何だかわからなくなりました。
樹氷です(^O^)/

途中、スキーヤーの姿もありました。
むかし若い時、毎年正月休みにスキーをしに
いろんなゲレンデに行ったことを思い出します。
樹氷の脇を滑走するのは気持ちいいでしょうね(^_-)-☆

で、地蔵山頂駅に到着し、
駅からちょっと外に出ましたが、・・・だめ!
風邪も強く寒すぎ、駅の中はマイナス4℃。
外に出て、写真を撮っている梅ちゃんを置いて、
駅舎のなかで暖を取って、梅ちゃんが帰ってきたので早々に戻りました。
一緒に昇ってきた添乗員さんに
『もう帰るのですか!』と言われちゃいました(^-^;

帰りのゴンドラは私と梅ちゃん含めて4人。
ゆったりと外の景色をスマホに収められました。


梅ちゃんが、(死ぬまでに)観たかったものの一つがこれでかなえられました。
よかったね!(^_-)-☆

今回、もう一つお目当てがあったのですが、それは後日。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬ドラマ・2/15木曜日 | トップ | ニューヨーク市SNS各社を提訴 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

旅行」カテゴリの最新記事