goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

お友達の政策論争批判

2021年10月08日 19時39分49秒 | ニュース・記事

バラマキ合戦と批判』という記事がありました。

流行り病の第5波も収束してきて煽ることのできなくなった『あおり慎一のモーニングショー』
その番組で社員でありながらコメンテーターを務めるT社員のお友達が、
衆院選や総裁選の政策論争に対して『バラマキ合戦』と批判し、
財政再建は喫緊の課題だと月刊誌に訴えたのだそうだ。

このお友達、財務省の事務次官さまで
『(日本は)先進国でずばぬけて大きな借金を抱えている』と指摘し、
財政再建が後回しになっている状況を
『タイタニック号が氷山に向かって突進しているようなもの』と例え、
財政破綻への危機感を表明されたそうです。

もろ、高市税調会長さんが、総裁選で言った
『インフレ2%達成までは、財政再建を棚上げ』に対する反発です。
本日、第100代総理大臣の所信表明演説がありました。
そこでも
『危機に対する必要な財政支出はちゅうちょなく行い、万全を期します。
 経済あっての財政であり、順番を間違えてはなりません。
 経済をしっかり立て直します。そして、財政健全化に向けて取り組みます。』
とまず経済、次に財政健全化とおっしゃっていました。

どちらの主張が(今は)正しいかは、選挙で明らかになるでしょうが、
まぁ、財務次官のお立場であれば、言うでしょうね。

ただ、この方、週刊誌に『ポリ袋ハンター』と
揶揄されてしまいました。

次のモーニングショーでT社員は、
お友達のどちらの話題を取り上げるんでしょうか


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わがヒザシマツヤマは震度3で... | トップ | 赤ソバを見に行き、地球温暖... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ニュース・記事」カテゴリの最新記事