goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

次は米かな

2025年03月20日 06時06分04秒 | ニュース・記事

次は、〇カリ・ラ〇マ・・・

大手転売サイトにコンサートチケットの出品者情報の開示命令』というニュース速報がありました。
記事によると(要約)、
STARTO ENTERTAINMENTは、東京地裁が大手転売サイトにコンサートチケットの出品者情報を開示を命じたと発表した。
STARTO所属タレントのコンサートチケットが
高額で転売されている問題の対策をコンサート運営会社と進め、
去年、大手転売サイト「チケット流通センター」に出品されていた
Snow Manのチケット16件について、サイト運営会社に出品者情報の開示を求めていた。
しかし、転売サイトが情報開示を拒否したため、
去年12月東京地裁に情報開示命令を出すよう申し立てていた。
東京地裁は今月10日付でサイト側に対し、
申し立てのあった16件全ての出品者の氏名や住所などを
開示するよう命じた。大手転売サイトへの開示命令は初めて。
開示命令が出されたSnow Manのチケットは、
定価が9700円を転売サイトで2万円から14万円で出品されていた

STARTO社は、併せて
やむを得ない理由でコンサートに行けなくなった人のチケットを、
希望する人に定価販売する公式のリセールサイトを
コンサート運営会社が今年夏立ち上げる予定と明らかにした。
とのこと。

普通のフリマは原価より安価に入手できるのですが、
その日その時間限りの限定チケットなので、
2倍から14倍にも値が上がるんですね。
まぁ、それでもほしい人がいるんだから・・・

とはいうものの、昨今の米騒動でも
いわゆる転売目的と思われる出品がニュースになっていましたね。
農林省はこういう輩の情報開示をチラつかせ、
〇カリ・ラ〇マに行政指導してもいいんじゃなかったのかな。
あの米は今、どうなっているんだろう。

今度は、どこかで不法投棄ってニュースが出そうかな。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ふるさと納税できない(T_T) | トップ | 10年違うとあの世まで »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ニュース・記事」カテゴリの最新記事