中国から帰国1年後の2014年からはじめたふるさと納税。
その寄付金控除の申請のために2015年からは毎年梅ちゃんに確定申告して来てもらっています。
梅ちゃん節税のためならエンヤコラ(^_-)-☆
そして、3年前からは、私の分は私がe-taxで確定申告し始め、
去年からは、梅ちゃんの分もわたしがe-taxで申告しています。
今年も先月中に、二人の分を申告しました。
梅ちゃんの源泉徴収票と生命共済の金額を打ち込んでできてきたのは、申告不要
私の方も去年の1月と6月に前の会社からの給与があったので源泉徴収票を送ってもらい、
生命共済と昨年8月に行ったクラファンでの寄付の金額を打ち込むと、
源泉徴収で招集された税金分が戻るという申告書が作成され送信しました。
梅ちゃんの分は送付不要でしたが、『住民税確定のために必要』と思い、
一応送信しておきました。
昨日、税務署から、『口座に振り込みました』というお手紙が届きました。
去年一年、梅ちゃんのバイト代くらいした世帯収入がありませんでした。
なので、もしかすると我が家、
住民税非課税世帯になるのでは
梅ちゃんと二人でほくそ笑んでいます(^_-)-☆
もし、住民税非課税世帯になると、いろいろ特典が得られるほか、例のアレ
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金
いわゆる
きしだのじゅうまん
もいただけるのでは・・・アハッ(^^)v
そうなるといいなぁ