goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

屋外五輪はOKかも

2020年03月11日 07時46分37秒 | ニュース・記事

アベさんだけでなく、私たちも専門家の意見を聞きたい
と思っていたら、専門家からこんな見解がニュースになっていました。

「満員電車」も条件が揃えば、感染要因
??
何か変な表現ですが、トーシローの勝手な解釈で変換すれば
「満員電車」でも条件が揃わなければ、感染しない。
ということで、記事によると感染要因となる3つの条件は、
 ①換気の悪い密閉空間
 ②人が密集していた
 ③近距離での会話や発声が行われた
で、その3つがAND状態になったときに感染要因となる可能性があるということです。
私的には、もう一つ
 ④保菌者がいる
が必要条件ではないかと思いますが・・・・
ということは、④は、見た目ではわからないので・・・
 (NOT①)OR(NOT②)OR(NOT③)
ならば感染する可能性はない(少ない)ということになります。

ということは、
 NOT① 屋外
 NOT② 無観客
 NOT③ TV感染(もとい観戦)または離れて座る
のどれかでよいのでは?

ならNOT①によって、屋外で行うプロ野球・五輪(陸上・開会閉会式)は大丈夫じゃないのかなぁ
屋内施設でも③の対策としては観客席を間引きするという手もあるのでは

こんな風に、専門家の意見がでれば、
対策を考えることができると思います
アベさん、どんどん発信してください

次は、不幸にもかかっちゃった人がどうしたらよいか
死亡に至るまでの条件を
同じように3つくらいで示してくれると
安心できるのではないのか


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自主的テレワーク

2020年03月11日 07時20分38秒 | 日記

今日は水曜日、いつもなら乗換駅で鈍行を待っている頃でしょうが、
今日は、自主的なテレワーク(^^)v
お休みを頂戴してしまいました(^_-)-☆

いつもの週中の一服です。
月火行って、一服、木金に備える
これが、60歳過ぎても働かされている初老の勤め方でしょう。
最近、腰も痛いし・・・(T_T)

でも、来週・再来週はどうしても外せない用事(仕事)があるので、
今年度最後の有休となる可能性が高いです。

つーことで、パソコンの前で、テレワークの準備です
でも、あと一時間もしたら、外出です。アハッ
今日は、気温も高く、良い天気という天気予報からの春のお知らせを聞いて
家を出たくなりました

つーことは、帰宅するまで、テレワーク勤務外

さいきん(最近・細菌どちらでも)のアレで、アの人が要請している
テレワーク、自宅勤務
そうなった人は家もしくは仮オフィス、またはその他で
どのようにお仕事してるんでしょうね
会社側は、どうやって、その人が、
春のお知らせを聞いて外出しないでいるって、監視できるんでしょうかね。

では、・・・午後に戻ってまいります(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする