一時的かもしれないけれど、よく行くスーパーの
ひとつから輸入品コーナーがなくなった。
いつ行っても、人がまばらで買う人もいなかったので、
早々に撤退したのかもしれない。
まあ、日本人の私が見ても買いたいと思えるものは
なかったけれども、なくなると
クモの糸ほどではあったけど、日本とつながっているという
感じがあったので、さびしい限りだ。
そこで、いつもはみないコーナーをよくよく眺めていると、
日本大根
という文字を見つけました。日本語で
たくあん
とかいてありますが、日本産ではありません。

6.3元なので、90円くらいですか。
ひところの日本のような以下にも着色料がたっぷりはいっていますという
ような、まっ黄色です。
さっそく購入してたべましたが、そこそこの味です。
口さびしいときのつまみとして、これからの
常備品になりそうです。

それにしても、沢庵。
ネットでしらべたら、たくあん なのか たくわん なのか
という質問が結構あります。
わたしも、 たくあん ではなく たくわん といっていましたので
今回買った たくあん はおかしいだろうと思っていたのですが、
どうやら たくあん が正解らしいです。
でも、パソコンでの変換は、
たくあん でも たくわん でも 沢庵
になることをはじめて知りました。
結構頭いい変換ですね。
おいしい。
ひとつから輸入品コーナーがなくなった。
いつ行っても、人がまばらで買う人もいなかったので、
早々に撤退したのかもしれない。
まあ、日本人の私が見ても買いたいと思えるものは
なかったけれども、なくなると
クモの糸ほどではあったけど、日本とつながっているという
感じがあったので、さびしい限りだ。
そこで、いつもはみないコーナーをよくよく眺めていると、
日本大根
という文字を見つけました。日本語で
たくあん
とかいてありますが、日本産ではありません。


6.3元なので、90円くらいですか。
ひところの日本のような以下にも着色料がたっぷりはいっていますという
ような、まっ黄色です。
さっそく購入してたべましたが、そこそこの味です。
口さびしいときのつまみとして、これからの
常備品になりそうです。

それにしても、沢庵。
ネットでしらべたら、たくあん なのか たくわん なのか
という質問が結構あります。
わたしも、 たくあん ではなく たくわん といっていましたので
今回買った たくあん はおかしいだろうと思っていたのですが、
どうやら たくあん が正解らしいです。
でも、パソコンでの変換は、
たくあん でも たくわん でも 沢庵
になることをはじめて知りました。
結構頭いい変換ですね。
おいしい。