goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

中国新車販売世界一確実

2009年12月01日 05時42分19秒 | ニュース・記事
1~10月の中国の新車販売台数が前年37.71%増の
1100万台に達し、年間1300万台に達するとアメリカを抜いて
世界一になるらしい。

日本のモーターショーは、ひところの華やかさはなかったらしいが
先週、広州で行われたモーターショーも、日本を始め各国きそいあっての
出展で、盛況だった。

自動車メーカーは、世界不況の中、好調な中国の市場に
期待している。

おかげで、ゼネラル・モーターズ(GM)
2カ月弱を残して年間記録を更新したそうだ。

あれっ
GMって今年の初めには、危なかったんじゃないの

中国さまさまだ。

中国は、アメリカ、日本などの買換え需要は
まだ始まっていないので、
まだまだ台数はのびるだろう。

でも、そのおかげで、・・・・

排気ガスによる環境破壊が心配です。

中国の道は、土地は国のものなので、両脇は緑地帯が必ず設置され、
道路沿いのお店は、その緑地帯の外側に設置されている。
その点は、日本と違うところだ。
でも、いくら植物が二酸化炭素を吸ってくれるといっても、
それ以上に車が増えてしまえば、植物も満腹状態になって
しまうだろう。
かつ、植物の成長に必要な太陽光は、厚い雲に
覆われていて、少ない状態だ。

・・・
中国お得意の、電動車が普及すれば
少しは、環境破壊が、先延ばしされるだろうに
・・・
この国の環境政策が、世界を救うのかもしれない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする