菅生の日記

はじめての日記です。登山や旅行の記録です。

今日の天気

2024-06-11 14:17:16 | 日記

 

   関連する画像の詳細をご覧ください。[最も人気のある!] 雨漏り イラスト 658035-雨漏り イラスト

    6月11日

   雨漏り点検の日

 

   6月のイラストNo.026『赤い傘』/無料のフリー素材集【花鳥風月】

 

   6月11日ガクアジサイの画像

    ガクアジサイ

    花言葉: 素直

 

 沖縄は雨で激しく降る所も。九州から東

北は晴れますが、午後は局地的に、にわか

雨や雷雨があります。北海道も所々で雨や

雷雨。全国的に気温が上昇し、九州から東

北で真夏日の所があります

     (しんぶん赤旗より)

 

 高気圧に覆われ、関東は晴れるが、午後

は山沿いなど一部でにわか雨や雷雨がある。

真夏日の所もあり、暑くなる。

     (東京新聞より)

 

    マツバギク

     マツバギク

 

     あきる野市の天気

          

今日 06月11日(火)[仏滅]

晴時々曇

晴時々曇

夏日
最高
29
[+6]
最低
18
[+1]
時間 00-06 06-12 12-18 18-24
降水確率 --- --- 40% 20%
南東の風後南の風

 

 全国の天気

       東京は朝から日差したっぷり

  真夏日地点増加

        熱中症など注意

  週末は広く雨

        関東甲信など梅雨入りか

 

    天気図

 

     ※ 四国が梅雨入り

           気象庁

 気象庁は9日、四国が梅雨入りしたとみ

られると発表しました。平年より4日、昨

年より11日いずれも遅い。

 

 

     ※ 芒 種 次 候

       (第二十六候)

       6/10 ~ 14頃

      { 腐 草 為 蛍 }

       ふそうほたるとなる

       腐った草の間から

       ホタルが現れ始める頃

 

     関連する画像の詳細をご覧ください。ホタルの時期がやってきた!ホタルの見頃と種類による違いをご紹介! - 俺たち『〇〇するぞ』

 

     ※ 湿邪

 梅雨はさまざまな体調不良が起こりやす

い時期です。原因ははっきりせず。毎年同

じような症状を感じる方もいることでしょ

う。不調の原因の一つに、長雨による湿気

の可能性があると考えられています。過剰

な湿気は「湿邪(しつじゃ)」と呼ばれる

ことがあります。湿邪により体内に必要以

上の水分が滞ると、むくみや倦怠(けんた

い)感などを引き起こすといわれています。

 

     関連する画像の詳細をご覧ください。梅雨時期の体調不良の原因~湿邪~ | ~東洋医学でより健康な人生を~錦はりのブログ

 

 第2火曜日はセラバンド体操へ行く日。

10名の参加者で、運動をしてきました。

影山さんの指導での運動です。セラバンド

はいつも同じですが体操をして体をほぐし

てくれる。

         (^_-)-☆

 

 

 秋桜(コスモス)

   秋桜

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の天気 | トップ | 今日の天気 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事