菅生の日記

はじめての日記です。登山や旅行の記録です。

今日の天気

2014-11-30 19:32:03 | 日記

     

 低気圧や前線が夜は九州に進んできま

す。九州は昼すぎから雨で、中国と四国も

夜は雨。近畿や東海と北陸も夜遅くに雨の

降る所も。関東から北海道と沖縄は雲が広

がりやすくなります。

          (しんぶん赤旗より)

 湿った空気が入る。関東は午前中は晴れ間

もあるが、午後は雲に覆われる。夜は南部で

雨の降る所もある。

          (東京新聞より)

          ☁

   * 候のことば  木枯らし

 北風、木枯らし、空っ風。初冬に吹く冷たい風は、

木の葉を吹き飛ばしてしまいます。葉を落とした

幹と枝だけの冬木立は、いかにも寒そうな冬景色。

また、山を越えて吹きつけてくる空っ風は、冷気

を帯びた冷たく強い風。とくに群馬は上州の空っ

風が有名です。

  どっどど どどうど どどうど どどう

  青いくるみも吹きとばせ

  すっぱいかりんも吹きとばせ

      宮沢賢治「風の叉三郎」より

 

 歩きニスト倶楽部で笹尾根へ行きました。ガイ

ドは本澤さんで六名の人で五日市駅からタクシー

で笛吹(うずしき)登山登り口まで行きそこから

登りはじて丸山、槇寄山を登り六時間かけて歩

いてきました。数馬の湯で解散して、帰宅しました。

 

   

   ・ 岩戸山より下山 藤野神社があり参拝ㇲ…・

   

   ・ 藤野神社より藤野駅に向かう・・・・

   

   ・ 鷹取山は低山であるがなかなか良かった。

     里山のため、巻道やら、トラバースとう分技が多く、

     道標をよく確かめながら、藤野駅へ無事到着・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の天気

2014-11-29 13:03:06 | 日記

       

 低気圧や前線が本州付近を通過。東北か

ら近畿と沖縄は広く雨。中国、四国と九州

は朝まで雨の所がありますが、日中は次第

に晴れ間が戻ります。北海道も午後は日本

海側で晴天。

          (しんぶん赤旗より)

 前線を伴った低気圧が本州付近を通過する。

関東は雲が多く、日中は北部を中心に雨の降

る所がある。

 

  * 季節のたのしみ  炭火に親しむ

 火鉢など炭火独特の熱は今も捨てがたいものが

あります。部屋のにおいを消す、水道水や炊飯器

に入れるなど現代的な炭の活用法も。

          (東京新聞より)

          ☂のち☀

 

 明日は登山に行くので今日は掃除と買い物に行

ってきました。途中で雨が降ってくる。クリーニングへ

出来ている洋服をもらってくる。変わりやすい天気です。

午後はのんびりする。三人で::::::::::::

              ☂!(^^)!

   

   ・ 昼食後岩戸山へ・・・・

   

   ・ 藤野町十五名山 岩戸山【377m】頂上・・・・

   

   ・三山縦走を追い藤野駅に下山・・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の天気

2014-11-28 16:28:50 | 日記

       

  本州付近は高気圧に覆われますが、九州

には前線が近づきます。北海道と東北北部

は雲が多い。東北南部から四国は日中は晴

れます。九州は午後は雨で、沖縄は日中に

雨が降ります。

          (しんぶん赤旗より)

 高気圧に覆われる。関東は、南部ははじめ

晴れるが、次第に雲が多くなる。北部は夕方

まで晴れて洗濯日和。

 

   * 朔 風 払 葉 (きたかぜこのはをはらう)

 第五十九候、十一月二十七日~十二月一日ごろ。

風が吹きやんだときに現れる寒々とした景色。

不完全な美も日本人の感性の一つです。

          (東京新聞より)

          ☁

    * 朔風葉を払う(さくふうはをはらう)

 冷たい北風が、木々の葉を払い落とすころ。

朔風の朔とは北という意味で、木枯らしのことです。

 

 ユウ子にリンゴ、野菜を持って行く。それから

順心眼科へ行き、今日は視力検査などして来る。

古谷さん家へ白菜を買って、ご主人だけいました。

入間の丸矢さんにお土産のマフラーを頂き、

食事をして二人で同じ、靴を買ってくる。

         (-_-)/~~~ピシー!ピシー!

  

  ・ 鷹取山より小渕山へ向かう・・・・

  

  ・ 藤野町十五名山 小渕山【378.8m】頂上へ・・・・

  

  ・ 紅葉も終わり模様ですが綺麗でした…・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の天気

2014-11-27 09:11:28 | 日記

      

 高気圧に覆われます。九州から近畿は朝

から晴れる所が多く、東海から東北も広く

晴れます。雲が多い所も午後は晴れてくる

見込み。北海道も広く晴れます。沖縄も晴

天。

         (しんぶん赤旗よ )

 高気圧に覆われる。関東は朝から晴れて、

たっぷりの日差しが戻る。最高気温は、各地

とも平年より高い。

 

  * 旬のさかな  喜 知 次 (きちじ)

 「キンキン」「キンキ」の名で売られる魚。脂が

のった白身は、煮付けなどによく合います。近

年になって高級魚の仲間入りをしています。

          (東京新聞より)

          ☼

 

 書の検定日です。今日はどんなにしても、

条幅を書かなくては、誰もいないのでゆったり

書きます。天気もいいので晴れ晴れです。

         ☀(^J^)

  

  ・11月25日(火)歩きにすと倶楽部にて中央沿線・上野原・

   鷹取山から岩戸山縦走

  

  ・ 上野原駅よりバスで沢井入口まで、準備体操後

    数分で鷹取山登山口へ

    サア・・・・登るぞ!!

  

  ・藤野十五名山・鷹取山【472.4m】頂上へ到着・・・・

  ・ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の天気

2014-11-26 13:03:47 | 日記

     

 気圧の谷が本州付近を東進。北海道は大

体晴れ。東北北部は夕方から雨。東北南

部、北陸、関東甲信は一日雨。東海から九

州と沖縄も雲が多く、夕方にかけて所々で

雨。

          (しんぶん赤旗より)

 低気圧が北陸付近と関東の南を東進。

関東は一日雨で、北風が強まる。気温は

あまり上がらず、師走の寒さ。

 

  * 旬のやさい  大 豆

 畑の肉といわれるほどタンパク質、脂質、

ビタミン類に富んでいます。みそ、しょうゆ、

納豆、豆腐など、食の場面で大活躍です。

          (東京新聞より)

          ☂

  朝から雨です、紘一を秋川駅に送り私と菅野

さんは、立川のふれあいクリニックへ行きました。

雨のため患者も少なく早めに終わり、薬局で待ち

合わせて丁度良かった。豆を買ったり、銀行へ寄

り雨も降っているので帰ってきて、福生の満州ラ

-メンを食べて帰宅する。

             ☂(;_;)/~~~

   

   ・ ヒュッテアルビレオよりすずらん峠駐車場に向かう・・・・

   

   ・ バスが待っている駐車場・・・・

   

   ・ すずらん峠の入口にある指標・・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする