菅生の日記

はじめての日記です。登山や旅行の記録です。

今日の天気              

2017-01-31 18:00:47 | 日記

 

        

 冬型の気圧配置が西から緩みます。九州

から関東と東北や北海道の太平洋側は大体

晴れます。北陸から北の日本海側は雪でふ

ぶく所がありますが、午後は次第にやみま

す。沖縄は曇り空。

       (しんぶん赤旗より)

 

 冬型の気圧配置となる。関東はおおむね

晴れる。日中の気温は平年並みに戻り、この

時期らしい寒さとなる。

 

       * マイボトル持参

 出かける時はマイボトルに水やお茶を入れ

持ち歩く習慣を。飲料一本百~百五十円で毎

日なら、一カ月の新聞朝夕刊購読料相当にな

ります。

        (東京新聞より)

             ☀

 

      午後の天気  真冬に逆戻り

      小学生が”初すべり” 日光手づくりスケートリンク

 

          【】 真 冬 復 活 【】

      ”真冬復活”  寒さ&乾燥 次の☂☃は?

 

       ※ 樹氷

 氷点下の冬山などで霧や雲の粒が木の幹や枝に

付着し凍った現象。風上側へ向かって羽毛状に成

長し「木華(きばな)」などとも呼ぶ。日本では蔵王が

有名。

 

      ※ 晦日正月

 一月三十一日、正月の末日は晦日正月。晦日宵、

晦日節などと呼ばれます。松の内に年始回りできな

かった家に正月最後のあいさつに訪ねたり、年越し

そばをこの日に食べたり、団子をつくって家の戸口

に挿す晦日団子の習慣があったり、地方によってさ

まざまに、正月を締めくくっていきます。

 

 今朝は冬が戻り寒くとも、体操に行く。

昨日は暖かい日でした。習字の練習をする。

仮名、草書と午後は条幅を書きます。4日に

持っていくので・・・・

          ☀☼☀☼(+o+)

 

 

 

 

 

    ・2016.11.10 会津鶴ヶ城にて

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の天気 

2017-01-30 17:21:21 | 日記

        

 沖縄は一時雨。九州から東海の雨は昼前

までの所が多くなりますが、山陰や北陸、

信越は雨が続きます。関東は午前は所々で

雨で、午後は晴れ。東北は雪か雨。北海道

は雪でふぶく所も。

       (しんぶん赤旗より)

 

 低気圧や前線が本州付近を通過。関東は

午前は雲が多く所々で雨だが午後は回復。

日中は4月並みの暖かさ。

 

        * シャワーの使い方

 シャワーを出しっぱなしにしないで。一日一回

一分間シャワーを止める習慣をつけると、年間

で約千三百八十円のガス代節約に。節水も。

       (東京新聞より)

           ☀

 

    午後の天気 都心20℃に迫る!

    気温すでに20℃超も!! 午後はどうなる?

 

        【】 春 冬 逆 行 【】

    ”春冬逆行” 今夜から再び冬の寒さ戻る

    あすから”冬”の晴天・・・感想も続く

 

     ※ 大寒 末侯  鶏 始 め て 乳 す

                 (にわとりはじめてにゅうす)

 鶏が卵を産みはじめるころ。

かつて鶏の産卵期は、春から夏にかけてでした。

 

       ※日脚伸ぶ(ひあしのぶ)

 一月も下旬になると、日暮れが少し遅くなって、

ふと日脚の伸びに気づくことがある。日溜まりの

中で暖かさを実感したり、枯木に芽吹きを見つけ

たら、春もそう遠くはない。 

 

 今朝はそんなに寒くなく、体操にいく。霜は

下りているが先週の寒さとは違う。帰ってきて

洗濯物は外へ干して、風呂掃除もする。それか

ら私の朝食です。テレビを見ながら食べる。

午後からはボランテァの弁当作りに出掛けます。

              (--〆)

 

 

 

 

    ・白虎隊の銅像

 

 

    ・2016.11.10 飯盛山にて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の天気

2017-01-29 13:06:02 | 日記

       

 西日本は昼ごろから所々で雨。東海、北

陸は夜に雨。東北の日本海側も夜は所々で

雪や雨。関東は雲が広がりやすくなりま

す。東北の太平洋側と北海道も一部で雪。

沖縄は大体晴れ。

        (しんぶん赤旗より)

 

 気圧の谷が西から近づく。関東は晴れ間も

あるが、雲が広りやすい。日中は南風で、春

の暖かさが続く。

        (東京新聞より)

            ☁

 

     ※ みずな

 京都では水と土だけで育てたことから、水菜と

書いてみずなと。他の地方では京菜とも呼ばれ

ます。旬は十二月~三月。ピリリときいた辛味が

特徴で、β―カロテン、ビタミンB,C,Eなどがたっ

ぷり。鯨肉(あるいは豚肉など)と水菜のハリハリ

鍋は、関西の冬の醍醐味です。またサラダなどで、

シャッキリした食感を楽しみつつ、栄養をしっかり

とるのもおすすめ◎。

 

       ※ 山眠る

 中國の山水画では「冬山は惨淡として眠っている

かのよう」に描くとされる。これを引用した季語で「眠

る山」ともいう。静かでもの寂しい印象の冬山に対し、

草木が芽吹き始めた春の山は「山笑う」という。

 

 

 今朝は寒さも緩んでいます。どんよりした天気、

台所掃除をする。ガスの五徳は煮沸する、一月

に一度の掃除です。終わり次第買い物に行き、

青梅美術館へ、未羽の作品が出品していたので、

見てきました。可愛い一輪サシです。

           (#^.^#)

 

 

    ・2016.11.10 会津若松駅にて

 

 

 

   ・2016.11.10 飯盛山の登り口にて

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の天気 

2017-01-28 15:06:07 | 日記

        

 北海道の北で低気圧がは発達し、北日本は

風が強い。北海道と東北の日本海側は雪で

ふぶく。本州付近は高気圧に覆われます。

北海道と東北の太平洋側、関東から沖縄は

晴れ。

      (しんぶん赤旗より)

 

 本州付近は高気圧に覆われる。関東は晴

れて、強い風も収まる。日中の気温は平年を

上回り、過ごしやすい。

 

       * 間を空けず入浴

 家族は続けてお風呂に入りましょう。二時間で

湯温が約一・五度下がります。追い炊きを減らし

て一日約四円の節約ができます。

      (東京新聞より)

          ☀

      

      ※ 重ね着

 「重ね着」といえば、昨今はもっぱらファションと

して語られる。本来は防寒のために、下着や着物

を何枚も重ねて着ること。重ね着をした身体が膨ら

んで見えるのは「着ぶくれ」。

 

      ※ 肩掛(かたかけ)

 防寒用に肩に掛ける女性の衣類。幅のある長い

形状で、ファション性も兼ねて瀟洒な毛皮を用いた

り、手編みの毛糸で作ったり様々なデザインを楽し

む。「ショール」「ストール」とも。

 

 

     

 朝から天気も良く冷え込みも、緩んでいて

過ごし安く、洗濯物も外へ、シーツ類を干す。

掃除日です、掃除もしてからイオンへ、靴を

見に行きリュックも見てくる。午後はやはり

風が出て来る。

         ☀☼☀☼\(~o~)/

 

 

 

 

 

 

  ・2016.11.10 只見線会津川口駅にて

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の天気

2017-01-27 16:54:35 | 日記

       

 低気圧が北海道の北を進み、寒冷前線が

本州付近を通過します。北海道は雨や雪で

荒れた天気に。そのほか日本海側は昼ごろ

から広く雨や雪。太平洋側は所々でにわか

雨。

      (しんぶん赤旗より)

 

 気圧の谷の影響を受ける。関東は晴れ

間があるが、午後はにわか雨の所も。最

高気温は各地で平年より高い。

 

      * 風呂ふたはこまめに

 こまめに湯船にふたをすると、お湯が冷め

にくくなり、追いだきの回数減に。一日当たり

約五円のガス代も減らせます。

      (東京新聞より)

           ☀

 

    午後の天気 1週間ぶり 雲隠れ

    風向きの変化で 羽田、使用滑走路に変化!

    

       【】 南 風 昇 温 【】

    ・立春を過ぎて最初に吹く、昇温を伴った南風。

    ”南風昇温” 風次第で気流に大差 沿岸部は☂も

    週末は穏やか 寒さなく快適に!

 

     ※  福寿草

 旧暦の正月(新暦二月前後)のころに咲くことから、

元日草とも呼ばれる福寿草。アイヌ語ではクナウノンノ

という名前。早春の野に光るように咲く金色の花は、

その名の通り福を呼び込むよう。昔は、正月の床飾り

に用いられていました。光沢のある花びらは、日があ

たると開き、暮れると閉じる性質のもの。

 

 朝は体操に行きました。手の指がしもやけです。

菅野さんと飯能の天覧山と、多峯主山は数十年ぶりに

登ってきました。歩みの会で登ったままです。

懐かしく下りは見返り坂を歩いてくる。いい脚ならし

でした。

         (-_-)/~~~ピシー!ピシー!   

 

 

   ・宿にて

 

 

 

 

   ・2016.11.10 只見線会津川口駅にて

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする