菅生の日記

はじめての日記です。登山や旅行の記録です。

今日の天気

2015-08-31 09:32:01 | 日記

       

 前線が西日本から本州の南岸に停滞。九

州から東北は曇りや雨。西日本は雷を伴

い、激しく雨が降る所があります。北海道

は日中は晴れますが、にわか雨の所も。沖

縄は晴天。

       (しんぶん赤旗より)

 

 前線が本州南岸に停滞し湿った東風が

吹く。関東は雨が降ったりやんだりの天気

が続く。雨具と上着が必要。

 

   * 旬のさかな  鯣烏賊(するめいか)

 生でよし、煮てよし、焼いてよし。新鮮なものは刺身に

尽きます。さばくときは筋を断つよう縦切りに、胴が透明

で茶褐色のものを選びます。

         (東京新聞より)

          ☂☁

 

   ※ 旬の兆し  野 分(のわき)

 野を分け、草木を吹き分ける荒々しい風が、野分。台風などに

伴う暴風のことをいいます。台風の吹き荒れるようすが枕荘子に

記され、源氏物語 第二十八帖の巻となるなど、古い時代には

台風のことを野分と呼んでいました。

    

    野分のまたの日こそ

      いみじうあわれにをかしけれ

           清少納言「枕草子」第二〇〇段より

 

  (野分の吹き荒れた翌日は、大変にしみじみと

  胸に来るものがあります)

 

 

 毎日毎日雨です。昨日は国会に行くのは

中止にして、買い物に行ったりで過ごす。

今日は月末で、台所掃除をする予定も肩の

痛みがまだあるので出来ず、治ったらする

予定にする。

             (・_;)

 

 

   

   

   ・ナデシコ

   

   ・アジサイ

   

   

   

   ・ホタルフクロ

   

   

   ・ツユクサ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の天気

2015-08-30 15:58:51 | 日記

         

 前線が本州の南岸に停滞。九州から東北

は雨が降ったりやんだり。西日本では雷を

伴い、局地的に激しく降ります。北海道は

晴れ間もありますが、にわか雨の所も。沖

縄は大体晴れ。

        (しんぶん赤旗より)

 

 秋雨前線が南岸に停滞する。関東は雨が

降ったりやんだり。傘の手放せない一日。肌

寒さは解消する。

         (東京新聞より)

            ☂

 

    ※ 候の言葉  二百十日(にひゃくとおか)

 二百十日は雑節のひとつで、立春から数えて二百十日目。

台風がやってくる日とされています。八朔や二百二十日とともに、

嵐の来る農家の三大厄日。稲の収穫のころに台風が来ては大変と、

暦は注意を呼びかけます。新暦では九月一日か二日ごろ。富山市

のおわら風の盆など、各地で作物の無事を祈る風鎮めの祭が行わ

れます。

 

    思い染川 渡らぬさきに

    浅さ深さを オワラ 知らせたや

                      おわら古謡やり

 

 

 どんよりした朝です。散歩もして来る、今日は

典子さんと、8・30国会10万人集会に行ってき

ます。国会へは数年ぶりに行きます、戦争法案

廃案と安倍総理退陣を掲げる行動です。

  (雨のため混雑も予想されるので中止)

         <(_ _)>    

 

 

      

     ・スミレ 

    

    

    

    ・アジサイ

    

    ・ススキ

    

    ・百合  

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の天気

2015-08-29 17:11:55 | 日記

       

 九州は雨で、南部は激しく降る所も。中

国、四国も午後は広く雨。近畿では晴れ間

がありますが、朝晩は雨。東海から東北は

午前中を中心に雨。北海道と沖縄は晴れ間

があります。

        (しんぶん赤旗より)

 

 湿った空気や気圧の谷の影響を受ける。

関東は雨で、北部は雷を伴い激しく降る所も。

昼間はムシムシする。

 

   * 季節のたのしみ   八朔(はっさく)

 朔日(さくじつ)とは月の一日のこと。旧暦は八月一日

(新暦で九月上旬)を八朔といい、稲の初穂を刈って神

にお供えし、豊作を祈願する風習があります。

         (東京新聞より)

            ☂☁

 

    ※ 旬の行事  大曲の全国花火競技大会

 毎年八月第四土曜日に、日本でもっとも大規模な花火大会が、

秋田県大仙市の大曲で開かれます。二〇一〇年には百周年を

迎えたほどの歴史を持ち、全国から選りすぐられた腕自慢の花

火師が技を競い合います。新潟の長岡まつり、茨城の土浦全国

花火競技大会と並ぶ、日本三大花火大会のひとつです。

 

 すっかり秋のようです。シトシトと、霧雨が

降っています。今日は特定健診を草花クリニ

ックで受けてきます。食事を取れずお腹が空き

ます。 

        ☂☂☂☂☂!(^^)!

 

   

   ・シモツケソウ

    

   ・グラジオラス

   

   ・豆あおい

   

   

   

   ・アジサイ

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の天気 

2015-08-28 10:58:02 | 日記

        

 28日は、北日本と東日本は湿った東風が

吹き込みます。北海道は晴れ間があります

が、東北や北陸、関東、東海は雲が広がり

所々で雨。近畿と中国、四国は晴れます。

九州と沖縄は雲が多い。

       (しんぶん赤旗より)

 

海から湿った東風が吹き込む。関東は雲が

多く、雨が降りやすい。最高気温は平年に

届かず、風がひんやり。

 

   * 天 地 始 粛(てんちはじめてさむし) 

 第四十一候、八月二十八日~九月二日ごろ。

この時期、天気図には時折、秋雨前線が登場する

ようになります。

        (東京新聞より)

         ☁

 

   ※ 処暑 次候  天地始めて粛し

                 (てんちはじめてさむし)

 ようやく暑さが収まりはじめるころ。

夏の気が落ち着き、万物があらまる時期とされます。

 

    ※ 旬の魚介  かさご

 とげだらけの見た目と裏腹に、かさごは上品な味わいの

白身魚です。旬は夏。刺身にしても焼いても似ても美味な

上に、塩焼きの残り身に熱い湯をかけて骨湯(こつゆ)にし

たり、アラでだしをとって鍋物やみそ汁にしたり、一尾で二

度も楽しめます。

 

   骨の髄までおいしく、かさごの骨湯

 塩焼きや煮つけの残りでも、アラを塩焼きにしたものでも、

熱いお湯をかけていただくかさごの骨湯、香りつけには小ね

ぎやごま、青じその千切りを。

 

 今日は病院に行く日です。11時の」予約で

す、菅野さんに福生まで送ってもらう。2週間

です今日で痛みはなくなりましたが、内出血の

痕が痛いだけです。

            <(_ _)>

 

   

   

   

   

   

   

   

   ・キリシマツツジ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の天気

2015-08-27 16:51:04 | 日記

        

 北海道は晴れ間もありますが雲が広がり

やすく、雨の降る所もあります。東北と関

東甲信は雲が多く、所々で雨が降ります。

東海や北陸から九州と沖縄は大体晴れで、

残暑が厳しくなります。

       (しんぶん赤旗より)

 

 湿った空気が入る。関東は雲が多く、朝晩

は所々で雨が降る。最高気温は平年より低

いが、肌寒さは解消。

 

   * 季節のはな  木 槿(むくげ)

 夏から秋、白や濃紅、紫の美しい花を咲かせます。

中国原産で、日本には平安時代に伝わりました。

花言葉は「尊敬」「信念」。

         (東京新聞より)

            ☀

 

 

   ※ 旬の行事  吉田の火祭り

 北口本宮富士浅間神社と諏訪神社の秋祭りであり、

そして富士山のお山じまいの祭が、吉田の火祭りです。

八月二十六日の鎮火祭と、二十七日のすすき祭りの

二日間に渡ります。神輿を担いで富士吉田のまちを練

り歩いてからが圧巻。富士山の登山道に松明(たいまつ)

がともされ、市中が炎に染まります。日本三奇祭のひとつ

というのも納得。火をともし、そして鎮め、富士山の登山

シーズンを無事終えることに感謝を捧げます。

 

 

 凌ぎやすい朝でしばらくぶりに、散歩をする。

階段と坂道を歩いてくる、肩の方も少しずつ

自分で良くなりつつあると思っています。

            (#^.^#)

 

    

    ・クジャクサボテン

    

    

    ・ツユクサ

    

    ・葵

    

     ・豆葵

    

     ・無花果

 

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする