湿った空気が流れ込みます。沖縄は時折
日が差します。九州から関東は雲が広がり
やすく、局地的に雨が降ります。東北と北
海道は日本海側の所々で昼ごろまで雪。太
平洋側は大体晴れます。
(しんぶん赤旗より)
湿った空気が流れ込む。関東は昼ごろから
雲が広がる。最高気温は平年より低くなり、昼
間も真冬の寒さに。
* マスク
私も花粉症だ。この季節の外出は「風の谷ナウ
シカ」の腐海に入るに近い。「姫様、マスクを!」と
玄関で確認。無論、姫様ではないが。
(東京新聞より)
☁/☀
午後の天気 冬に逆戻り
【】 春 寒 料 峭 【】
・春になって寒さがぶり返し、肌寒く感じれるさま
「春寒」は、春になってぶり返した寒さ
「料」は、肌をなで触れる意
「峭」は、厳しい意
”春寒料峭” 朝だけでなく昼も・・・
寒の戻り
南から雨雲 あす朝は ☂ 傘必須 さらに・・・
※ 啓 蟄
季節のしるべ
虫 出 し (第七候)
現在、中国では、啓蟄を「驚蟄」と書くそうです。
本来は啓蟄なのですが、漢王朝の六代皇帝・景帝
の諱(いみな)(=生前の実名)が「啓」であるため、
同じ音の「驚」に改められたといいます。日本でも、
しばらくは「驚蟄」が用いられていました。
「驚」はびっくりするという意味ですから、「驚蟄」
ですと、冬籠りの虫が驚いて飛び出してくるという
印象になりますね。実際、この時期の雷を「虫出し
の雷」、略して、「虫出し」などといいます。雷鳴に
驚いて、虫が飛び出してくるというのです。
でも虫たちは、飛び出すというより、陽気に誘わ
れてひょっこり顔をのぞかせるような気がしませんか。
開くという意味の「啓」の方が、ぴったりくるような気
がします。
今朝は冬日で寒い日です、体操に行く。柳沼さん、
他の人も来てました。今月は頑張って行くつもりです。
三寒四温で、天気は曇で晴れそうもありません、洗濯は
外に干したけど、イオンへ古紙を持っていく。カルデーで
たらこスプレットを買ってくる、ノジマでクーラーも見てくる。
(ー_ー)!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます