goo blog サービス終了のお知らせ 

山梨県山梨市の植木屋・エクステリア・ 外構工事・総合造園 庭翔のブログ

お仕事の事、遊びの事、その他色々奮闘中の庭師の物語

どっちがお得・・・

2013-06-27 18:19:23 | いいたい事

こんばんは 植木屋の庭翔です。


最近は植木が時期で伸びてきているので植木の手入れ仕事のご依頼が多く今日も山梨市でのお手入れ


植木がボーボーです


  どうよ?この伸び


ここのお宅以前は庭翔のお客様だったH様 予算の関係もあると思いますが、2年ほど他の業者が入ったようです(多分シルバーさん) やはり思いどうりの手入れがされず、松は枯れ(2本) もうそこには頼みたくないとのことで、庭翔に出戻ったお客様 何処に頼もうがお客様のそれは勝手なのですが、はっきり言ってシルバーさんは技術や知識はありません なのでただ短く切り飛ばすだけです、 大事な植木を守って行きたいのであればそれは無理な話でやはり安かろう悪かろうの世界であります。


それを承知で依頼するのであれば問題はありませんが、ある意味社会貢献でさえあると思います、しかしそこに出来栄えであるとかを求めると問題が発生するわけです、庭翔のように修行に出て知識や技術を何年かで覚えた職人が行う仕事と少しぐらいの研修で覚えた手入れ(手抜き かな) とでは訳が違うのです。 また違って当たり前なのです、 付け加えて手入れ工事の延べ人数(人工と言う) でもシルバーさんと庭翔では違うと思います、植木屋さんの料金はこの人工×単価で計算します。


庭翔の場合  1人× 一日17800円=17800円が料金です。


シルバーさん 2~3人× 一日???円=???円 シルバーさんの単価は興味がありませんので?ですが決して庭翔より安いわけではないと思います。(普通の植木屋さんより延べ人数がかかっている様です)


現に今日のこの現場 庭翔はみやちゃんと2人で一日作業 延べ人数2人だったのですが昨年はシルバーさん2人で2日作業して延べ人数4人だったそうです。


さて、皆さんはどっちがお得だと思いますか


 



にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村



造園業・植木屋 ブログランキングへ