山梨県山梨市の植木屋・エクステリア・ 外構工事・総合造園 庭翔のブログ

お仕事の事、遊びの事、その他色々奮闘中の庭師の物語

明日から師走

2014-11-30 17:26:34 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
明日から12月 今年も残すところ1カ月ですね
ここまで来たら後は無事に新年を迎えたいものです、どちら様もどうぞご安全にお過ごし下さい
今日も石和温泉石庭さんでの手入れのお仕事



みやちゃんは道路沿いの生垣なんかを刈り込み~掃除
庭翔は中の松の剪定~掃除
この手入れの後の掃除が結構大変 仕事の中で一番疲れます
例の管理費削減の庭翔の案
ホテル側から回答があり、庭翔さんにお任せしますと言う事でした
明日作業の予定です。
「お任せ下さい


造園業・植木屋ランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲府散策

2014-11-29 21:54:50 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は雨降り仕事はお休みにしました
もう来週から12月 手入れの仕事も予定があるので雨降りでのスケジュール調整もいよいよ切羽詰まって来ています
皆さん暮れ迄に綺麗にしたいのでどこの植木屋さんもお休み返上で動いていますが、さすがに雨降りは・・・
明日は日曜日ですが出勤にして今日は気持ち良くお休み



今日のパインウッド
窪田氏と少し雑談して甲府の街へ出掛けました。


甲府駅北口の夢小路 変わったお店があって意外にも楽しかったです

甲府城にも




お出掛けして来たらいいお天気になりました富士山も綺麗に見えました



紅葉も
近くにもいいところが有るものですね

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一息

2014-11-28 20:31:51 | 仕事 手入れ
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今週もお疲れ様でした、週末は御ゆっくりどうぞ



石和の山が燃えています。

午前中は天気も良く青空と秋の山

休憩中 黙って眺めておりました

また、何処か 行きたくなります


山梨県ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭翔流で

2014-11-27 20:23:44 | 仕事 手入れ
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日から石和温泉のホテル石庭さんでのお手入れの仕事です。
石庭さんは石和でも老舗ホテルご縁があって昨年からお付き合いさせて頂いております。
庭翔のホームタウンは山梨市なので石和温泉はお隣、立地的にも恵まれていたのはとても運が良かったと思います。
わたくし如きに仕事を頂き、とても感謝しております


石和温泉の中でも庭の広さはイチニバンだと思います、松だけでも大小合わせて40本位あります 一度に全部とはいかないので年3回に分けてのお手入れをご提案
社長のS様にも了承して頂いた現場です。


今日改めて現場に入り手入れしながら思うところが幾つもあり色々チェックしながら仕事をしていました。
一つは植木が多過ぎて(特に松)、空間がない事が一番気になりました 庭はやはり植木があって石などがあり空間のバランスが非常に大事だと思います、庭翔が任された以上は庭翔流で行きたいので躊躇わず間伐のご提案をさせて頂きました。
御賛同頂けなければ致し方ないのですが明日まで保留でホテル側の回答待ちとなりました。
庭翔としては絶対その方がいい庭になると確信しています
しかも管理費削減 言う事ナシ
有る物を手入れするだけが植木屋では無いのでいつも疑問符を持って仕事をしたい物です。
それがお施主様と合致すればいい仕事になる訳で合わなければ元々のご縁が薄かったのかもしれません

造園業・植木屋ランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の旅 後編

2014-11-26 09:45:43 | 旅行
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

おはようございます 植木屋の庭翔です。
今日は朝から雨現場仕事はお休みでこんな時間にブログです
旅行の最終日 こんなところへ

恋人岬やて 似合わーん
ーん



ここにも





浄蓮の滝 好きなワサビなんかを買って修善寺へ

紅葉祭りの開催中で大変な賑わいでした



中でも人気はやはりこちら修禅寺


一年に10日開放される庭 ドンピシャのタイミングで来られました









もう最高です、決して作り込む事が出来ない年月を掛けての庭空間 惚れ惚れしてしまいます



絵になりますよねーいいネ





赤松も丁寧に手入れされています、こちらは暖かい地方なので雪が少なく枝折れの心配が無いのでしょう枝数が多くこんもりした作りです、いい赤松です。
そんな庭を眺めた後はコーヒーよりお茶で一服



桂川沿いにあるお茶屋さんへ


こんな物にも和まされ


心地よい時間が流れます。

修善寺 ありがとうございました
また、帰って来ます。

造園業・植木屋ランキングへ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉に行って来たょ

2014-11-24 18:37:02 | 旅行
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
連休中、伊豆の土肥温泉に行って来ました
行きながらは箱根経由

バワースポットの九頭竜神社に寄ったり

こちら恋愛のパワースポット

湖に浮かぶ鳥居 パンパンっ

お目当ての箱根美術館の紅葉を見たり


お昼を食べたり
やはりお蕎麦で

いいお天気の中 紅葉の山合いをドライブしながら土肥温泉に

畳の宿 湯の花亭さんに到着

ロビーではダルマさんがお出迎え 館内は全て畳敷き 大浴場の湯船の中まで気持ちがいいです


部屋からの土肥湾穏やかな日で静かな時を刻みます ゆっくりゆっくりこれからも周りの流れに流されずボツボツ行きたいと改めて思います。


やはり海無し県に住む庭翔 お刺身にテンション

金目も


お酒も進みます
すんまへん

温泉にも入って極楽でございます
ゆっくり出来ました。

おやすみなさいませ


造園業・植木屋ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海が一望

2014-11-23 07:49:31 | 旅行
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

おはようございます 植木屋の庭翔です。
今日はここから
さて、何処でしょう
探してごらん





おまけ

ご馳走様でした。


造園業・植木屋ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の箱根美術館

2014-11-22 21:19:24 | 旅行
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
3連休ですね
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

庭翔の大好きな箱根美術館








竹林も


苔と紅葉が最高


いいお天気


究極の癒し

箱根美術館いいね


造園業・植木屋ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年寄りの言葉

2014-11-21 20:43:27 | 大切なもの

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村


 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村


こんばんは 植木屋の庭翔です。


今日は山梨市駅前での手入れのお仕事 庭翔の子供の頃 育った場所


当時とは全く面影もなく変わってしまいました その頃は人通りも多く商店街も賑やかでした  これはマジ


この辺にだってラーメン屋さんは3軒ぐらいありましたし、飲み屋さん 喫茶店 ケーキ屋さん 肉屋さん 魚屋さん 八百屋さん 何でもありました よく買い物に行かされましたっけ


あそこの肉屋のコロッケとか・・・江戸屋だったっけ?  稲葉の魚とか 


今は殆どの店が閉店ガラガラ 変わってしまいました


そんな話になった今日の現場 今でも工場を経営するお宅I様邸  独立してからずっとのお付き合い ありがとうございます


ここの工場で働いていた庭翔の母親  


そんな事で子供の頃から可愛がっていただいておりました、そこの現会長もちょうど90歳になられたと言う事でしたまだまだ元気で手入れをしていると・・・「そこは もっと 抜いてくれ~」とか色々言われます  俺らが行くのをとても楽しみにしているようです


「三澤さんのお母さんいくつになったね?」


庭翔「25日で77です」


「ほ~~まだ若いね~~」


庭翔「うっ・・・・・」


「三澤さんは?」


庭翔「52です」


「まだ 青年だ」


庭翔「は は はいっ」


とてもしっかりした90歳なのでびっくりします、50台はしっかり働いてやりたいことをやれよと言われました


こんな年になるとやりたいことがあっても忘れてしまうよと話してくれました


とても重い言葉でした


なので しっかり働いてやりたい事をやらさせていただきます 乞うご期待  




造園業・植木屋 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池工事 一応完工です

2014-11-20 18:24:44 | 仕事 庭、外構
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
昨日は池工事の枠外してからの 防水モルタル塗布工事でした。







途中トラブルもありましたがなんとか
今日はコンクリート箇所に石を並べて飾り石を池中に据えて完工予定


2tユニックでの作業 いい石が見つかり見積もり外なのですが少し大きな石を入れました、この方が絶対いい




鯉の隠れ場所にもなります

完工

コンクリートのアクを取りながら水を溜める仕事はS様にお任せで庭翔はフォローに回ります。養生期間も必要なので少し時間をかけて水を溜めて行きます。

これで終了ではなくこれから良いお付き合いが始まると思います

S様よろしくお願い致します
ありがとうございました


造園業・植木屋ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒松が松くい虫の被害に

2014-11-18 19:31:28 | 仕事 手入れ
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は手入れの現場でした、山梨市歌田O様邸大きな赤松と黒松が有ります。
2本とも樹齢200年クラス
お施主様も大変大事にしておられました。


黒松が松くい虫の被害で枯れてしまいました



とても無惨な黒松

最近 ここ山梨ではとても被害が多いです、山の松も凄い量の立ち枯れが目立ちます。
感染して発症すると100㌫枯れるとても怖い病気です、今はいい予防剤があるのでこの冬はお客様の松注入して予防しようかと考えています。


造園業・植木屋ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グッド タイミング

2014-11-17 20:08:55 | 日記

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ


こんばんは 植木屋の庭翔です。


今日は午前中 先週作った型枠にコンクリートの流し込み 0.5㎥なのでミキサー車は配送してくれまへん 量が少ないと割りに合わないんだとか・・・・2tダンプで買いに行きました。


現場でコンクリートに水を混ぜてかくはんします 結構これが一苦労 


ダンプから一輪車に降ろして水を入れて~練る  んでもって 枠内に投入 汗びっしょり 


              投入 均し完了


明日一日養生し枠を取り外して防水モルタルの上塗りとなります  


 


午前中で終了したので以前から依頼されていた手入れの仕事に


現場は勝沼町 先輩の親戚のお宅 木は3本しかありません   中途半端な作業時間なのでこんな時を待っていました


金木犀、山ボウシ、ツゲの刈り込み  お掃除して終了


早めの帰社となりました 今週末は伊豆に出張なので 床屋さんに行ってキレイキレイ またいい男になってしまいました 


                    お・し・ま・い   


 




造園業・植木屋 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ケ岳新蕎麦祭り

2014-11-16 21:44:03 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は新蕎麦を食しに八ケ岳方面へ

中に浮く富士山



お蕎麦はここ



シーズンなので1時間近く待ちましたオーダーの10割蕎麦食べるのは10分で
12月まで新蕎麦祭り開催中です


山梨県ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

型枠設置

2014-11-15 18:10:49 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日め池工事の続き コンクリートを流し込む為の型枠作り

石に合わせてジグソーで加工して作ります



コンクリートを流し込み最後に防水モルタルで仕上げます。コンクリートの養生もあるのでなかなか捗りませんが丁寧な仕事をしたいです



今日はこれで終了、月曜日コンクリート打設となります、上がりが早かったのでみやちゃんチームに少し応援五葉松を一本手入れして後はお任せしてすたこらさっさ
明日は日曜日 みやちゃんもお休みでっす。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池底のコンクリート打設

2014-11-14 19:09:58 | 仕事 庭、外構

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村


 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村


こんばんは 植木屋の庭翔です。


今日の山梨県内今シーズン一番の冷え込み 甲府で初氷の所もあったようです、本格的な冬の到来ですね


ここ2.3日風邪気味で調子が悪くて・・・やっと調子が戻った庭翔です 皆さん風邪などひいていませんでしょうか 手洗い うがいの励行をいたしましょう 風邪でお休みの日に寝込むなんてこともったいないです、次の連休までには体調を整えましょう 風邪で仕事休みはショウガナイけど~~~~  しぃ~~~


今日も池の増設工事 池の底のコンクリート打ちです。


                       


朝一番で手配して速効で均しあまり面積もないので30分で打設完了 


明日は庭石の間に型枠を作成設置して池の壁になるコンクリートを流し込む準備です、手入れのほうはみやちゃんと松風園からの応援職人さんにお任せし、ここの現場は松風園の社長(パインウッドオートキャンプ場のオーナー)の窪田氏とのコラボ  ププッ がんばりまっす なにせあのほったらかし温泉の設計施工者なので力強い助っ人なのです


でも、風邪の原因はあのキャンプ場での一杯  山なので寒かったからですよね 注意しないと・・・


 


 




造園業・植木屋 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする