山梨県山梨市の植木屋・エクステリア・ 外構工事・総合造園 庭翔のブログ

お仕事の事、遊びの事、その他色々奮闘中の庭師の物語

今日は早上がりで 打ちっぱなし

2013-09-30 19:32:35 | 日記

こんばんは 植木屋の庭翔です。

 

ブログも土日サボリ すんませ~~ん

 

ですが、仕事はキッチリしておりました

 

週末から今日にかけては

 

  土間コンクリート打ち 全終了

 

 山梨市水口 上ノ山の手入れも終了

 

柔らかい仕事から超硬いコンクリート仕事までサクサクと励んでいました。

 

長男の翔平も最近は加わりさらにサクサクっとしています そんな事で今日は3時あがり

 

以前から次男がゴルフのスウィングを見て欲しいと言うリクエストに今日お応え致しました。

 

 

笛吹ゴルフ練習場に夕方行きました  庭翔も最近は飛ぶ方ではありませんが、まだ始めたばかりの青年には負けません

 

次男も おおぉ~~~の連発です、そりゃそうです今までかけた授業料を考えると当然なんです

 

教え方が良いのか ドライバーもなんとか真っ直ぐ飛ぶタイミングが少し解ったみたいです、あとは練習あるのみだなぁ~

 

次はコースに一緒に行くのが庭翔の楽しみです。 ファ~~~~


にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村


造園業・植木屋 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨市水口 上ノ山

2013-09-27 18:43:38 | 仕事 手入れ

こんばんは 植木屋の庭翔です。


今日は工程の都合上 外構工事は休工 植木の手入れに行きました、場所は山梨市水口の上ノ山 山の中です。 大変静かな所でして、何の雑音もありません 静寂そのものです少し寂しいくらいそして今日の冷え込みでここ上ノ山は朝とても寒かったです。


そんな上ノ山 大きな赤松 チャボヒバも2連はしごでも届きません


やはりここは登るしかないでしょ 庭翔の太りたくない理由がここにあるのです、太ったらとてもとても登れません 枝の間をすり抜けられなくなってしまうので体型維持には気をつけているのです


ここのお宅は東京に自宅があり、週末などにここに来て畑をやったり、のんびり生活をしたりの施主様です 都会の人は何も無いこんなところが良いんでしょうね



気が付くと金木犀のいい香りが~~~~~~~


もうそんな時期なんですよね 秋です。 あ~温泉いきて~


因みに金木犀の花言葉は「謙虚、謙遜、気高い人」だそうです、 謙虚にしては香りが強いな~と思う庭翔でした。


 


にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村


造園業・植木屋 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植木屋さんの土間コンクリート打ち

2013-09-26 18:13:32 | 仕事 庭、外構

こんばんは 植木屋の庭翔です。


一日お疲れ様でした、めっきり涼しくなり仕事がし易くなりましたね 益々頑張りましょう


さて、今日も外構のお仕事 土間コンクリート打ちでした。


  約18㎡ 


午前中に枠組みをして、午後一番でのコンクリート作業 今日はみやちゃん 翔平 庭翔の3人での作業でした


途中 一輪車が潰れてしまったりアクシデントもありましたが無事終了 最後 刷毛引き仕上げをして完了です この刷毛引き仕上げは滑り止めにもなりますし、タイヤの黒い跡もつかないのでお勧めの仕上げです。


よくタイヤの黒い跡見ますよね


皆さんも施工業者さんに刷毛引きの仕上げについてご相談を


 



造園業・植木屋 ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は芝張り工事

2013-09-25 20:36:57 | 仕事 庭、外構

こんばんは 植木屋の庭翔です。

 

今日は星秀園さんの外構、造園工事の現場 今日は芝張りをしました 約50㎡

 

  高麗芝

 

少し現場の紹介:樹脂のデッキ 植栽  アプローチ

 

 

あとは入り口箇所のコンクリート土間工事 砂利敷き工事 植栽 なんとか今月で完成する予定

 

忙しい星秀園さんは明日から長野の現場 ここは庭翔の頑張り所です

 

今日のパインウッド

 

 

雨上がりの虹 綺麗でした 応援されているみたいですね~~

 

 



にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村


造園業・植木屋 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

造園屋のお仕事

2013-09-24 18:11:01 | 仕事 庭、外構

こんばんは 植木屋の庭翔です。


今日は一週間空けた 外構のお仕事からです、朝一番から生コン打ち


約50㎡ 均すのに足腰に来ます、午前中一杯一杯かかりました 翔平も初の生コン運び ドギマギしていました 終わってから一言「これ、植木屋さんなの」 長男は庭翔が一年中植木の手入れをしていると思っていたようです


「庭翔は造園屋だからなんでもしなきゃね~ 」  「ふ~~~~ん」  


さて、こちらの現場 長野の星秀園さんの現場もやっと植栽なども入り、庭らしくなってきました


明日はこの現場の芝張りの予定です、早く完成して  手入れに行かなきゃ 段々と仕事が詰まって来てしまっています頑張ります


 



にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまだ修行中

2013-09-23 18:02:37 | 日記

こんばんは 植木屋の庭翔です。


連休最終日 皆さん盛り下がっていると思います さて、明日からお仕事です 頑張って~~


庭翔は今日は甲府市湯村での手入れのお仕事、甲府工業時代の友人の自宅


庭翔 翔平 みやちゃんの3人で行って来ました、やはり毎年2人工事なので3時前に終了 翔平も手入れのスピードが上がってきましたね~ 使えるかも  きっと先生がいいのでしょう そうおもいませんか  テヘッ


しかしながら考えてみると、庭翔がサラリーマンを辞めてこの世界に入った時、確か 10月の中旬に会社を辞めて その年の暮れには刈り込みなどはしっかりと出来ていたような気がします、ま~松はまだ解っていませんでしたけど・・・ そんなことでその暮れには自分の仕事として受けてやっていました、もちろん知り合いのお宅ですがね 


サラリーマンを辞めてこの仕事をやるしかない 子供もだ小さいし・・・ 野心に燃えながら吸収すべきは全て吸収しようと必死でしたもちろん将来絶対に独立しようと思っていたのも事実です だから覚える事が多く最初は大変でした 植木の種類なんてのはチンプンカンプン サザンカと椿の違いだってわからずにいたのです 親方のやり方とか先輩の手入れの仕方 眺めながら自分の仕事をこなし、お掃除をしていたんですよぉ もちろん本を買って毎夜勉強しました。  


この世界10年経ってもうだつの上がらない人もいれば、人より覚えるのが早くどんどん上達し勉強して知識を得る人もいます 庭翔の場合人より少しだけ素直だったように思います、そりゃそうです 何もわからずにスタートしたんですから、全てが新鮮で誰の言葉も良く聞き入れたりしました、少し後になって「これは重要」 「これは意味無い」と自分なりに判断するようになっていたのも事実ですが


修行先では未だ社員としてやっている人もいますが、その方が楽っちゃあ 楽ですが


庭翔の場合 5年修行してとっとと 独立してしまいました。 独立して13年 まだまだ修行中であります。



にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

造園業・植木屋 ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曼珠沙華

2013-09-21 19:45:46 | 今日の花

こんばんは 植木屋の庭翔です。


今日も地元での手入れ作業 ぶり返したような暑さ 汗ダクでした。


さて、世間ではお彼岸 早い物ですよねぇ あと3ヶ月ちょっとで今年も終わりっすよぉ


この暑さも終わり涼しくなったと思っていると暮れを迎えるんでしょうね 恐ろしいです


今日の現場で


  彼岸花(曼珠沙華)


花言葉は「情熱、再会、など」


って言うか実に花言葉って沢山の意味があってどれが本当なのか迷ってしまいます、庭翔の場合 ネットで調べてその中で花の色とかその時のイメージで「これだ」と言うものを挙げています。 何か問題でも???



百恵ちゃん 中学から高校ぐらいの年の曲でしょうか 35年前 あっちゅう間やん


 



にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村


造園業・植木屋 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植木屋さんの料金って

2013-09-20 19:34:13 | 仕事 手入れ

こんばんは 植木屋の庭翔です。


上石森のA様邸手入れ工事完了です。


   


いつもの年は みやちゃんと2人で4日の作業も長男が加わり3日で終了でした、植木屋さんの請求はその殆どが1人幾らの×日数で計算されます 例えばそこの植木屋さんの1人単価が20000円で2人で4日作業したとすると20000円×2人×4日=160000円が植木手入れ料金となります、かたずけたゴミは別料金又会社によっては諸経費用を請求する会社もあるようです。


一年に一度とは言え決して安くない金額ですよね~ 仮に庭翔の自宅にこんなに植木が植わってたら大変困ります


そんな事で今回のこちらの工事費はいつもの年より1人分オーバーになります、しかしながら素人同然の長男を使いオーバーした料金をお客様にご負担させる訳にも行きません そんな考えでいつもの年と同じ金額でとお客様と合意 俗に言う金額請負ということにしてもらいました、将来やるかやらないかは解りませんが人材を育成していくのにはやはりお金がかかると言う事でしょうか


どうせなら人材ではなく人財となる様 庭翔は頑張るのであります。 なんちって 



にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村


造園業・植木屋 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2013-09-19 20:13:06 | 日記
こんばんは 植木屋の庭翔です。
一日お疲れ様でした、今日は中秋の名月 お月見です。

ぶどうの丘の上に出た満月
もちろんススキを飾り、お団子をお供えしました。
ヨロシクお見守り下さいってな感じでしょうか!
そんな今日の一コマ

松の上から作業中の翔平君
なんとかやっています
今やれる事を一生懸命に・・・
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男坊 植木の手入れをするの巻

2013-09-18 18:23:47 | 仕事 手入れ

こんばんは 植木屋の庭翔です。


今日は久し振りの手入れのお仕事 毎年お世話になっている上石森のA様邸10年近いお付き合いでしょうか・・・



今日は庭の南側を攻めました なにせ植木が多いお宅 大小 何本あるのかはっきりわかりません


延べ8人工事です。 まだまだ先は長い~~~


そうそう庭翔の長男の翔平君 パラグアイから先月帰国いたしまして、まだこの先の方向が見つからないので(本人はサッカーがまだやりたい様)家業を少し手伝わせようと思って今日から現場に連れて行きました。


屋号の庭翔は翔平の翔の字をいただいた訳ですが、決して後を継がせる考えではありませんで、単純に翔の字が好きだったと言う事なんです この造園の世界 楽な商売ではありません、庭翔も苦労した時期もありました 夜のバイトにも頑張った時もあったんです(ホストかな~) 今思うと俺だったからやって来られたと思う部分も正直あるわけで、子供にはこの商売やらせたくないと思うんです。


そんなことで庭翔は一代限りやと思います あと少しの間 お付き合いくださいまし


しかし、翔平君 ま~ま~今日は活躍していました、刈り込み作業は以前浜松にいた時に植木屋でバイト経験があり少々荒削りなところはありますが何とかこなしておりました、というか 結構すじがいいかも~ってな感じでした 真剣に修行すれば上達は早いのではないかな~っと思う庭翔でしたが 本人にはちゃっちゃっとやれ~ってな言い方 甘い顔はまだまだな庭翔でした。 


 


にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村


造園業・植木屋 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の空

2013-09-17 18:14:38 | 日記
こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日も外構工事
コンクリートを打つ為の床決め

雨水や汚水 水道管などがありバックホーで掘る時は神経使います
来週 コンクリート打ちです、工程の関係で明日から土曜日まで手入れにGO
地元 石森の現場です。
リースのバックホーを返却する夕方

秋の空 とても綺麗でした
いつまでも眺めていたいと思いつつ サイドシートを見ると あー みやちゃんか チェッ
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツの秋

2013-09-15 17:19:06 | スポーツ
こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は牧丘町の巨峰の丘マラソン大会

庭翔も参加です、な~んちって
ボランティアの道案内スタッフでして、時折の大雨の中頑張っておりました

コースはかなり起伏があり難コース
見た感じ 庭翔より完璧にお年上の方も雨の中走っていました
思わず「がんばれ~」声が出てしまいます。
「ありがと~」ランナーが応えます、綺麗な女性ランナーには特に旗と手を振る庭翔でした
夜はバレーの試合です
山梨市会長杯 行って来まーす
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひき潮

2013-09-14 20:05:22 | すきなもの

こんばんは 植木屋の庭翔です。


ここのところ又暑さがぶり返したようで真夏のような毎日ですね  いかがお過ごしでしょうか


言葉なんて要らない 時を忘れ 聞いていたい曲が誰にでもあるはずです


そうだろ? まっぴー


こんな夜にしびれる曲です



 



にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村


造園業・植木屋 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はゴルフでした

2013-09-12 20:53:04 | スポーツ

こんばんは 植木屋の庭翔です。


今日の山梨県内 真夏のようでしたね   今日はゴルフ 



地元の若い衆に誘われまして、 イヤイヤながら ゴルフに行って来ました。


スコアはいつもながらの90位 バーディーも一つありました


地元の若い衆にはまだまだ負けられません 


左から亮君 敏ちゃん 新婚の佑介  楽しいパーティーでした スコアはもちろん庭翔の勝ち 


そんな 地元の若者と過ごす一日でした 今から 反省会です   イヒッ


 



にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村


造園業・植木屋 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月11日って 確か・・・

2013-09-11 19:28:33 | 日記

こんばんは 植木屋の庭翔です。


最近ブログの更新 めっきりサボリ癖のついた庭翔  実は超めんどくさがり屋 ブログって性に合わないのか?多分ね


でもあと少しで一年経ちまする、信じられん


庭翔を昔から知っている人はきっとそう思っているでしょう  


外野に惑わされずポツポツ更新していきますよぉ~   いつまで続くかね


仕事の方は外構のお仕事を頑張っています、コンクリート土間工事 ウッドデッキ工事 ボツボツと形になってきています。


そろそろ植木の手入れのシーズン あちこちから電話がかかって来ていますが、今すぐには行けません 状況を説明して少々お待ちいただいています、お客様も去年の同じ時期に連絡がないと不安になるようです。(庭翔は去年と大体同じ時期に同じお宅にお邪魔しています)


庭翔をご指名 お待ち頂いて ほんと ありがたいの一言です。 みやちゃん共々少々お待ちくださいまし


今夜はソフトバレーの練習日 最近これもサボり気味  15日に試合があるそうで今日は今から行って来ます、ついでに最近のストレスやヤル気の無さをふっ飛ばして来ようと・・・・・  看板屋の先輩(ヤッコサン)一丁もんでやろう  いっひっひ


今日はテロ並みの爆弾スパイクをおみまいするぜぃ   テヘッ



にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村


造園業・植木屋 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする