goo blog サービス終了のお知らせ 

山梨県山梨市の植木屋・エクステリア・ 外構工事・総合造園 庭翔のブログ

お仕事の事、遊びの事、その他色々奮闘中の庭師の物語

恩の時 別邸

2015-07-13 20:34:09 | グルメ
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日も暑かったですね 外仕事の皆さん 熱中症には注意しましょう
あっそうそう 屋内でも熱中症は外と変わらず起きるそうです、こまめな水分補給を心がけましょう
仕事の話ばかりではつまらないので
先々週は甲府の中心に飲みに行ってヘベレケ

恩の時 別邸
雰囲気も良く、カウンターが最高にいい感じ
お酒も進みます
お勧めの前菜三種

お洒落な盛り付けで味も最高

ヤングコーンのフライ



鮎の塩焼き
うまい
色々行きたかったのですがここから急遽綺麗どころと合流
店には入れない(予約で満席)という事で場所を泣く泣く移動
本当は最後の〆まで行きたかった感じでした、また
行きたいので次には最後までご紹介できると思います
とりあえず
気になって仕方がありません


和食太陽

2015-05-26 18:33:44 | グルメ
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
5月と言うのに「暑いじゃんね~
皆さんバテていませんか❓
しっかり食べて元気に行きましょう
てな事で
先日、甲府市下飯田にある和食 太陽 さんに行って来ました
ここは魚屋さんが経営しているらしくお刺身が美味しいお店で有名です、いつも並んでいたのでご遠慮しておりましたがその日は早目にGO
カウンターでしたが並ばずに着席

もちろんお刺身定食 の課長上の部長定食や会長定食もあります。

サラダの後課長定食

どーよ
新鮮で噂通りの美味しさ御飯と味噌汁付きで1000円チョット
並んでも食べたいのが分かります、次は会長定食いってみっかー
しかし、厨房の中の板さん
多分社長でしょうか?会長かな~お歳なのですがキリッとしていて気持ちがいいです、こちらも姿勢を正していただきました。
カウンターって色々見られて楽しいです
海ナシ県 山梨ではお刺身が人気の食材、寿司屋も結構多い気がしますしマグロは全国第2位の消費量だそうです
暑い日はお刺身食べてがんばるじゃーん


造園業・植木屋ランキングへ

和食ケルミス

2015-03-20 17:47:38 | グルメ
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
先日の夜
旧双葉町の湯めみの丘へと行く途中和食屋さんを発見
寄り込みました。
和食&鉄板焼きのケルミスさん
場所は美術館通りから赤坂台に向かって行って中央線踏切を越えて直ぐ右手にあります。
その日は18時開店一番乗り
和風な店内で落ち着けるお店な雰囲気

カウンターなどもあります
この日は飲みは我慢して食事だけ頂きましたが、お酒のメニューも豊富で今度は飲みに来たい洒落たお店でした、多分オーナーの奥さんでしょうか優しい関西弁での接客もいい感じしかも美人さん
飛び込みで入店しましたが当たりの感じいっぱいでお料理も期待感マックス

お通しを食べながらの待ち時間も心地よく感じられました。

温野菜のサラダ風のもの
美味しい 量を少なめにしてもらいましたが普通で良かったなー


シシャモの大葉巻きのフライ
こちらも美味しい


クリームコロッケ バジルソースとトマトソースのものが一つづつ
カリカリのアツアツ んでトロリの中身 美味しくない訳がありません
あと御飯と味噌汁でお腹いっぱい
大満足な御飯
メニューも沢山あって全部制覇して見たい感想でお酒も行きたいですね
当たり感 マックスなケルミスさん
ご馳走様でしたもちろん


造園業・植木屋ランキングへ

生パスタ

2015-02-01 19:59:31 | グルメ
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は一日冷たい風が強く吹いて寒い日曜日でしたね
昭和町の生パスタ屋さんに行ってきましたょ


ブランニューデイ
店内は満席状態でしたが一つ空いていてラッキーパスタも生パスタなのでオーダーして直ぐきましたょ


アラビアータ かなりいいお味で庭翔はとても気に入りました
庭翔 本当は生パスタ初めて食しましたいいネ
美味しい物に当たるとまたすぐに食べたくなります。
また行きたいです3つ星


ガトーショコラも平らげました。
今週も寒い週になりそうです、しっかりと頑張りましょう

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

中国家庭料理 桃

2014-11-11 20:33:32 | グルメ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村


こんばんは 植木屋の庭翔です。


今日は一日気温も上がらず寒い一日でしたね これから徐々に寒くなります 庭翔としてはローテンションの始まりです 美味しい物食べて明るく行きましょう


そんな事で先日中華が美味しい旧敷島町の 


                    


土曜日だったので少しだけ混雑 30分程待ちました


  マーボーチャーハン これね 最高です うまうま


一番のお勧めはこれ スーラースープ麺  女子はこれ食ってイチコロ


行ってみ~~~


すっぱ辛くて体が暖まります  ハーフがちょうどいい


  鉄板焼き餃子


餃子はあそこが一番  えっと 甲府市の・・・・どこやったっけ 手作り野菜餃子  今度お知らせいたします


寒い冬が始まります 暖かい物食べて気張りましょう


 


 


 



造園業・植木屋 ブログランキングへ

橡面坊

2014-10-28 20:22:22 | グルメ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村


 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村


こんばんは 植木屋の庭翔です。


先日パスタを食しに甲府市中央まで 甲府市連雀問屋街のビルの一階 橡面坊さん


                       


一押しのお店  もう開業してから25年くらい経つそうです こちらのマスターの早川氏 甲府工業卒~NTT退社後 この店を開いたそうです 庭翔のほんまもんの先輩 大先輩です 白いあごひげがサンタさんのようです。


お初です よろしくお願いします。


 パスタを待つ間 橡面坊サラダで 


心待ちの時が楽しいです 橡面坊サラダのドレッシングが甘めでとても美味しかったです。これでワインでも行ったら最高でしょ この日は車なので我慢


んで おろしめんたい


    とツナのペペロンチーノ どちらも旨いの一言


フランスパンが付いてきたので 残ったソースをつけてパクリっ 激うま  やってみ~  量も普通盛りで結構多めで来るのでおなか一杯になります


庭翔は少し辛口のペペロンチーノがとても気に入りました 次はもう少し辛くしてもらおうかと・・・・またすぐ行きたい美味しさでした


また行くよ~~ 直ぐね


 




造園業・植木屋 ブログランキングへ

甲府 蓬莱軒

2014-09-29 17:57:46 | グルメ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村


 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村


こんばんは 植木屋の庭翔です。


昨日の日曜の夜 あの蓬莱軒へ行って来ました、実に10年ぶり


 店も新しくなってもうかってまんな~


店にはこれでもかっ て位に芸能人、著名人の写真があります その内庭翔のも載るはずだな  きっと いつか 多分


5組ほど待ち客がいましたが10分ほどで順番が


もちろんオーダーは支那そば


庭翔の好きな魚系スープ いいだしが出ています。 具のチャーシューも大きくて軟らかく美味しいですよ~


 こんなスープをどうぞ


普通でこの量 大盛りみたいですよね ギョーザももちろん食べたのでおなか満腹


流石です、参りました 蓬莱軒




造園業・植木屋 ブログランキングへ

ほうとう 金峰

2014-08-15 15:14:48 | グルメ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村


 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村


こんにちは 植木屋の庭翔です。


今日は山梨名物 ほうとうの隠れた名店のご紹介です。


 












電話

055-226-5493

住所

山梨県 甲府市 徳行1丁目13-18

金峰


知人と噂を聞きて入ったほうとう屋さん ほうとうなんてどこでも一緒でしょ~なんて思いながら入店


お上がり座敷が二つ 6人用テーブル席が二つ こじんまりした店内 あと宴会お座敷もあるようです


オーダーは野菜ほうとう、おざら(冷やし、つゆは暖かい)、あと おすいとん


   すいとん


煮干でしっかりとおだしをとってあり 味噌もうすあじで美味しいです。その煮干ももちろん入っていて得した気分


  野菜ほうとう


しっかりとこしのある麺 おざらの麺もうまっ  しかももちもちしていてこんなほうとうはじめて~~~感激です


それもそのはず山梨北杜産の無農薬小麦粉を使っているそうで、味噌は甲州麦味噌 店主のこだわりがわかります、もうね~他のほうとうやさんでは食べれませんね~ 久し振りに美味しいお店発見です


                 金峰さん   ありがとうございま~す ごちそうさま


 


 


 




造園業・植木屋 ブログランキングへ

2014-06-17 18:33:27 | グルメ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村


 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村


こんばんは 植木屋の庭翔です。


最近ブログのアクセス数も減り気味 多分仕事の話はあまり興味ないのかもしれません 植木屋さんのお仕事 色々あって面白いんだけどな~~~


書き方が悪いのか・・・? もっと踏み込んだ話がいいのか?? ちょいと考えて見ますわ


そんな事で今日はグルメカテゴリ


暑い日が続くとお蕎麦が食したくなりますよね~  冬でも食べるくせして・・


甲斐市の手打ちそば  さんへ行って来ました。


甲府バイパスを甲府から北杜市方面へひたすら 甲斐市に入って赤坂を登って行くと左側に大きな看板と変わった造りの建物が・・・名前の通り蔵の建物 


                           


       


エントランスから良い雰囲気のお蕎麦屋さん 気に入りました 店内も和の空間でしかもJAZZが流れ落ち着きます。


遅い時間だったのか他のお客さんも2,3組 ゆっくり食せました


ビールも好きな恵比寿  車なので飲めまへんでしたが・・・・ つまみはしっかり酒飲みコース


   こんにゃく田楽 八町味噌風でしょっぱめの味付け あ~恵比寿


 


  やはり定番 とりもつ  レバーに砂肝  あ~~~恵比寿


水で我慢して   納豆おろし蕎麦


サッパリしていてねばねば←当たり前   あたりまえ あたりまえ あたりまえお蕎麦   ふるっ


引越し蕎麦は「細くなが~~いお付き合い」をとの思いを込めて配るそうですね あなたのおそばに・・・と言う意味もあるそうです。


おなごにご馳走してもらいたい食べ物かも・・ 


間違っても切れやすいお蕎麦には注意しましょう  それではまた


 


 




造園業・植木屋 ブログランキングへ

石和おぶね

2014-06-08 21:25:54 | グルメ
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は夜ご飯 急に生ものが食べたくなっちまいました。
生もの
石和のおぶねさん



ちらしにしました
どのネタも新鮮でうまいっす
今週も頑張りまーす

人気ブログランキング 造園業・植木屋へ

一草庵

2014-04-23 18:40:04 | グルメ
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村
こんばんは 植木屋の庭翔です。
庭翔が温泉好きなのは皆さんもうご存知の事だと思いますが
実はお蕎麦も大好き暑くなるとお蕎麦イイですよね、毎日でも食べたくなります
先日 甲府市飯田の荒川沿いにある一草庵に行きました

かなり昔からある気がします、特定は出来ませんが・・・美味しい証拠でしょうか?建物もいい造りで落ち着きます。
甲府のお蕎麦屋さんといえばこれ

Bー1グランプリで優勝したあの鶏もつコレも大好きお蕎麦屋さんにいくと必ず頼みます。
庭翔はあのコリコリした砂肝が特にお気に入り甘辛の味付け美味しかった~

もり蕎麦とかき揚げミニ天丼
お蕎麦は細く綺麗に切られていて丁寧な仕事が見て取れます 食べても見た目通り美味しいお蕎麦でした。

人気ブログランキング 造園業・植木屋へ


流れ鮨 魚がし

2014-03-25 18:42:23 | グルメ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村


 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村


こんばんは 植木屋の庭翔です。


今日も一日暖かでしたね 実に気持ちがエエですわ 今日からニッカの下のタイツとオサラバ 動きも軽やか


稼いでまた行くで~


 先日の日帰り のシメ


富士宮の魚がし鮨  お鮨は回転していなくて 注文鮨がコンベアーでサッと滑り込んできます、しかも手元のテーブルまで 


人気店らしく少しの時間待ちましたがテーブル席のご案内 ラッキー落ち着いて食べる事が出来ました。



生シラス軍艦  初めて食べました~ 後でお代わりまで・・ んで大好きなうに  えっと赤いのはなんだ~ちょい苦手と言うか無理   


    マグロの3種 大トロおかわり


あと 金目とあじでしょ~  あっ旨過ぎで写真忘れ・・・   


 とても気に入ったので鮨は富士宮までレッツ・ゴー  食べに行きますよ~ 


              




山梨県 ブログランキングへ

かわいいかわいい魚屋さん!

2014-03-19 21:37:39 | グルメ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

 

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

 

こんばんは 植木屋の庭翔です。

 

甲府市でのお仕事の帰り・・・評判のよい魚屋さんにちょいと寄り道

 

気になっていた善光寺町の「ありあけ」さん 

 

威勢のいい掛け声と若い女性の店員さんが沢山おります

 

 

まだ夕方にもなっていないのに混雑

 

初めて行ったのであまりシステムもわからない状況 常連さんは・・480を200とか 560を300とかいって頼んでいました、グラム480円のお刺身を200グラムの意味なのです  庭翔も涼しい顔して発注・・・・ちゃんと通じました

 

 

やはり山梨県民はまぐろでしょ  日本一マグロ好きな県民 海への憧れもあるのでしょうか んでもってサザエのお刺身も肝付きでした 

 

これって お店で頼んだらいくらになるのかな~?なんて事考えながら ついついお酒がすすみます

 

お酒がお酒がすすむ君 ありあけ刺身ですすむ君 弱いくせに しかも手酌             

 

お魚好きな皆さん・・・場所は城東通りで善光寺駅と酒折駅の中間位の位置 石和から甲府方面に向かって左側オレンジの看板が目印

 

    




造園業・植木屋 ブログランキングへ


ラーメン二郎 千住大橋店

2014-01-28 14:53:40 | グルメ
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんにちは 植木屋の庭翔です。
今日は東京千住から
お昼に娘一押しのラーメン二郎さんに行きました。

ちょうどお昼どきで10人程並んでいました、庭翔はラーメン屋での並びは初めて
食券を買って順番待ち
30分待ってやっと庭翔の番
オーダーは小ラーメン 脂ふつう目 ニンニク入
量が多いと聞いていたので小ラーメンにしときました

これって・・・
どう見ても大盛り💦しかも分厚いチャーシュー2枚に思わず「ウッ」食べきれる? 一瞬にして頭をよぎりました。
しかもしかも野菜に隠れた麺をあげると太麺 腹にズッシリきます👴
味はまさしくこてこてコッテリ、オジさんにはキツイぜっ
回りを見ると若い兄ちゃんらが平気で大盛りをズルズルッと😱 なので庭翔も平気な顔するしか・・完食でっす✌
ラーメン二郎 強敵です。

人気ブログランキング 山梨県へ



今日のつまみ

2013-12-17 18:55:44 | グルメ
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へにほんブログ村
こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日はなんだかお刺身が食べたい気分となりました。
現場が少し早く終了
初花に行った帰り 山梨市駅そばの柳橋へお買い物(^_^)
ハマチ 400g マグロぶつ200g
お刺身はやっぱ 柳橋
他のスーパーのとはものが違います
多分 峡東方面の人は知っていますね

帰って適当に盛り付け
今日は先日戴いた白ワイン
つまのダイコンと海草も好きな庭翔。
こんな つまみがあなたの帰りを待っています。 ニャハ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へにほんブログ村


造園業・植木屋 ブログランキングへ