goo blog サービス終了のお知らせ 

桜堤団地に桜咲く!!

武蔵野市より。税理士挑戦27回。特定社会保険労務士。不動産資格四冠。マイナンバー資格五冠。東京マラソン完走3回。67歳。

MAKIMONO musashino (マキモノ)

2025-05-17 00:00:00 | 食べもの屋さん
MAKIMONO musashino (マキモノ)

自宅近くの洋菓子屋さん「MAKIMONO musashino (マキモノ)」の焼き菓子を購入。毎朝店の前を通り、案内を頂きながら、店頭の不定期営業・金曜日の13時の開店時間はランチ時のお酒が入り夢の中にいることが多く、この日意を決して開店時間に行きました。開店10分前で6人先客がいて、一人ひとり丁寧に対応されるので私たちが購入を終えたのは14時前でした。
今回は初めてなので、お店の代表的な「檸檬のパウンドケーキ」を始め「コーヒーと栗のパウンドケーキ」「スパイスのキャロットケーキ」「アニスのキャロットケーキ」など5種類のケーキを購入しました。保存料・添加物を使わない、素材にこだわり、心とからだに優しい焼き菓子を満喫しました。自宅の近くに美味しい洋菓子店発見しました。4700円。

東京都武蔵野市桜堤1-9-24
武蔵境駅から1,241m
リンジン
公式アカウント

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金井米穀店

2025-05-14 00:00:00 | 食べもの屋さん
金井米穀店

5月3日のアド街・吉祥寺北口特集で紹介された「金井米穀店」のおむすびを食べました。店に着いたのが昼前だったので、銀鮭、のり佃煮、うめの3種類だけ残っていました。写真のおむすびは7分づき米で今回初めてこのような精米方法を知りました。食べてみてシンプルですが、お米の美味しさが伝わってきました。また食べたい!!。銀鮭180円、のり佃煮175円、うめ180円。

公式サイト


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鱈めし/かきめし

2025-05-10 00:00:00 | 食べもの屋さん
鱈めし/かきめし

定番の駅弁、4月の初めに食べました。

鱈めし
2012駅弁大賞受賞。この「鱈めし」と、「さけめし」「にしんめし」の3部作はどれも間違いなく美味しいです。駅弁好きの方には是非食べて頂きたい弁当です。容器も洒落てます。1600円。
ホテルハイマート

かきめし
牡蠣の駅弁は沢山出されていますが、その中でも定番中の定番駅弁。大きな牡蠣が中央に鎮座します。ひじき入り炊き込みご飯も美味。手頃な価格で駅弁を楽しめます。1250円
厚岸駅前氏家待合所


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手打そば 舟蕎山

2025-05-08 00:00:00 | 食べもの屋さん
手打そば 舟蕎山

ときわ台にお煎餅を買いに来たので、手打そば 舟蕎山でランチ。舟蕎山と書いて(せんきょうざん)と読みます。何度見ても覚えられません。かみさんと二人でしたが、先の予定があったのでお酒は控えました。せいろの大盛りときざみ牛すじそば。いつ食べても美味しい。2850円。

http://senkyouzan.net


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福のから 四季彩ごはん 九州産 筍ごはん折詰

2025-05-06 00:00:00 | 食べもの屋さん
福のから 四季彩ごはん 九州産 筍ごはん折詰

田無の福のからさんはランチ弁当などでお世話になっています。季節の弁当は、現在「九州産 筍ごはん折詰」で頻繁に買います。
筍、唐揚げも美味しいですが、少しおこげがかったごはんが何とも言えない美味しさです。

福のからHP


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オードブルセット

2025-05-03 00:00:00 | 食べもの屋さん
オードブルセット

東京駅 駅弁祭で購入。駅弁以上に美味しく頂きました。
ツブ貝バジル風味といかトマトソース煮・オリーブ添え
海老の野菜マリネソース
イシモチのコンフィ・ハーブ入りソース添えと野菜トマト煮
1200円。
(株)JR東日本クロスステーション
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰊みがき弁当/白えび ぶりかま 紅ずわい蟹

2025-05-01 00:00:00 | 食べもの屋さん
鰊みがき弁当/白えび ぶりかま 紅ずわい蟹

鰊みがき弁当
北海道産米、鰊甘露煮、味付数の子、茎わかめ醤油煮、大根みそ漬、けしの実と一つ一つの具材に大満足です。駅弁の優等生的な存在で駅弁好きには是非食べて頂きたい弁当です。価格も良心的。1180円。
JR北海道フレッシュキヨスク(株)(函館みかど)

白えび ぶりかま 紅ずわい蟹
国産酢飯、ぶりかま煮焼き、蟹身酢漬、蓮根酢漬、蕗煮、白海老天甘酢漬、刻み昆布酢漬、刻み生姜酢漬と酢漬けされた具材が味わえます。1550円
(株)源


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペーシアX 日光埋蔵金弁当

2025-04-30 00:00:00 | 食べもの屋さん
スペーシアX 日光埋蔵金弁当

奥鬼怒温泉旅行の帰り、鬼怒川温泉駅で購入した「スペーシアX 日光埋蔵金弁当」。売店には4個在庫がありましたが、3000円の値段に躊躇していましたが、お孫さんにせがまれたお祖父さんが2個購入し、私も1個購入、その後すぐに完売しました。金色のスコップとナイフに驚きました。

スペーシアX 日光埋蔵金弁当 内容
  • 日光鱒寿し
  • 極上ちらし寿司
  • スペーシアX刻印入り金色ランチスコップ
  • スペーシアX刻印入り金色日本刀型ナイフ
日光鱒鮨本舗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪/東大阪 カリカリクロワッサン専門店 CARI DE CRO(カリクロ)

2025-04-29 00:00:00 | 食べもの屋さん
大阪/東大阪 カリカリクロワッサン専門店 CARI DE CRO(カリクロ)

武蔵境のSWEETS BOXで大阪/東大阪 カリカリクロワッサン専門店 CARI DE CRO(カリクロ)の「卵のカスタード」を買いました。2022年モンドセレクション銀賞受賞した人気No.1商品です。今回武蔵境に初登場しました。3個購入。1050円。

CARI DE CRO(カリクロ)
https://caridecro.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁松弁当 

2025-04-24 00:00:00 | 食べもの屋さん
弁松弁当 

デパ地下、弁松弁当(並六/白飯)は、しっかりした味付けの里芋、たけのこ、蓮根、ごぼう、椎茸、生麩などの煮物、玉子焼、めかじき照焼、蒲鉾など色々な種類のおかずを楽しめます。弁当の端にべっとり入れられた豆きんとんは病みつきになります。何回食べても絶対美味しい、私的にはデパ地下弁当では1、2を争う旨さです。1404円

日本橋弁松総本店

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする