goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の朝

日本の朝に、食の話題、癒し写真、テレビやラジオの話題、そして社会の話題などを提供していきます。

【インスタントコーヒーの知っておくとひと味違う裏ワザ】~野菜炒め編~ 入れすぎは要注意!動画とともにその作り方を紹介しよう!

2018-06-18 06:13:52 | グルメと話題

 


ほんの少しスパイスを加えるつもりで少量ずつ試してみるのがオススメだ。

ニコニコ動画で見る→https://bit.ly/2G0IYiY


先日、「教えて!gooウォッチ」では「専門家を直撃!
インスタントコーヒーをおいしく入れる方法」の記事にて、
インスタントコーヒーの意外な活用方法として、
「炒めものや炊き込みご飯に加える」という方法を紹介。
それをもとに、インスタントコーヒーを使った炊き込みご飯の作り方を紹介したが、
今度は炒めものにも挑戦してみることに!
実際に作ったインスタントコーヒー野菜炒めの味のほどはいかに。


■入れすぎは要注意!

作り方は、いつもの野菜炒めの隠し味として少量のインスタントコーヒーを加えるだけ。
今回は3~4人分の材料として用意した豚肉(200g)、ニンジン(1/2本)、キャベツ(200g)、
ピーマン(2個)を炒め、焼肉のタレ(大さじ3)とお湯(小さじ1)で溶いた
インスタントコーヒー(小さじ1)で味つけ。
インスタントコーヒーは入れすぎるとコーヒー味がキツくなってしまうため、
具材の量にもよるが、様子を見ながら少しずつ加えていくと良い。

詳しい手順は動画でチェック!

■インスタントコーヒーと相性がいいのは焼肉のタレ

今回は焼肉のタレを使用して作ってみたが、中にはインスタントコーヒーの味と相性があまりよくないものもあるようだ。甘めの焼肉のタレはインスタントコーヒーを加えることで味の深みが増して香ばしくなるが、中華味など塩系の調味料とはもしかしたらあまり相性が良くないかもしれない。どちらにしてもやはり入れすぎは禁物で、ほんの少しスパイスを加えるつもりで少量ずつ試してみるのがオススメだ。

http://news.livedoor.com/article/image_detail/14876861/?img_id=17916727

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
私は戦後、連合軍(アメリカ)の下で、自由、民主主義、人権の尊重そして国際法を遵守する、
新しい日本人として育ちました。
私の守るべき基盤(保守)は、天皇制、日米安保条約、専守防衛の自衛隊であり、日本国憲法です。

<拡散希望>6月6日より夏至までの期間が芒種(ぼうしゅ)です。梅の実が青から黄色に変わり、百舌が鳴き始めます。かまきりや蛍が現れ始める頃でもあります。日本政府の外国人拉致問題にも関心を持ってください。
http://www.miraico.jp/Bridgetohumanrights/

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【大相撲の話題】至学館大が... | トップ | 【卵は「1日1個まで」か「2個... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

グルメと話題」カテゴリの最新記事