リストラサラリーマン 40過ぎて何を思う

リストラの40過ぎのサラリーマンに何ができるだろう? 諦めるのか、挑戦するのか、過去に戻る事だけはできない。

在宅介護って 介護する人される人

2008-11-25 07:52:05 | 介護
゜・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゜

おはよう、こんにちは、こんばんは、げんえいです


まずはお願いです♪ このバナーをクリックしてptを確認してください

人気ブログランキング      目標は、週間INで “ 3000pt ”だ!  

FC2 ブログ★ランキング      目標は、週間INで “ 1000pt ”だ!

※別窓で開きますが、有害サイトではありません

メールでの連絡はコチラまで(※は@)
ningen50-messenumono-arubekiya※mail.goo.ne.jp




てんな毎日~マンガ家族てん日記~


毎日、12時更新





たまに、頭をよぎる事があるので

今日は記事にしておこうかなって思います


昔からの読者の方は、ご存知かもしれませんが

わたくし奥様は在宅介護のお仕事を少しだけしています


収入としては、そのハードな内容

肉体的にも精神的にもですが

必ずしも恵まれているとは思えません


事実、奥様がフルに働いたとしても

その収入で生活できるのかというと

かなり難しいものがあります


サービスはどうなんでしょうか?

これはもう、当たり外れの激しい世界のようですね

いい介護サービスのところなら

受け取り方次第ですが

傍目に見ていても良質なサービスが受けれるようです


ですが、なかなかそういったところって少ないそうですよ


ちなみに、奥様が勤めているところは

評判がとてもいいみたいです

だから、とっても忙しい

このお仕事って、年中無休なんですから


時間について言えば

制限することは出来るのですが

介護される人は

人間ですから、365日休みなんてないんです


だから、お仕事として考える時

このお仕事って

とても重要なんですよね




そこで、ふと考えてみたことありませんか?

介護される人はそうですが

介護する人ってどうなんでしょう?


介護する人の大半が

家族だったりするわけですよね


ホームとかに必ずしも入れるわけではないので

多くの方が、ご自宅で介護されているわけです

在宅介護ってやつです


生活もありますから

お仕事しながらお世話しなければならないわけで


これは、もう大変なことです

想像しただけで

自分にできるのかって思います




わたくしのように、同居であれば

考えねばならないことです

どうなるかなんて誰にもわかりませんから


時々思うのですが

こういったサービスとかって

される方が対象で

それをする人を置き去りにしているような気がしませんか?




これって、障害をもってみえる方の家族なんかにも言えることだと

思うんですよね


もっと、細かく言うと

子育て中のお母さんとか。。。


今時は、お父さんもあるかもしれませんが


そういった、悩み事って

他人には話しづらいし

そんなことを考える余裕もなく

自分の存在自体も否定したくなってきたりする気持ちって

なんとなくわかります




行政に文句を言うわけではありませんが

介護者の為にもう少し、制度を充実してもいいような気がします

業として行っている人ではなく

その家族の為にですが


。。。あるのかな?



ちなみに、奥様に聞いたところ

そういった介護をしているご家族の方を

少しでも、解放してあげようという気持ちで伺っているよって言ってます


あくまでも、奥様の気持ちとしてとのことなので

みんながみんな

そう思っているわけではないよって

書いておいてねって言われましたが。。。


ならばこそ、ボランティアの精神が少しでもなければ

できないってことなんでしょうか


つまり、割り切った仕事としては

難しくって

行政もそういった人の善意に乗っかってる

そんなイメージが頭を離れません


自分の生活の心配をしなくても

そういったことに従事できるような仕組みができればと

最近特にそう思うことが増えました












ココまで読んだらランキングUPのクリックをしてね♪
別窓で開きますが、有害サイトではありません

ランキングUPのため、最後にクリックをしていってくださいね♪

人気ブログランキング                              FC2 ブログ★ランキング
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 似た者同士 | トップ | 腰痛とコルセット »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みるく)
2008-11-25 11:14:51
昔、障害児の家族をサポートするボランティアしてたんです。
それは、介護に疲れた家族が障害児を殺してしまうという
悲しい事件を繰り返さないようにと発足した学生サークルでした。
もっともっと社会が助けていかねばならないでしょうね。
返信する
以前何かで見たのですが (ユウカ)
2008-11-25 13:41:05
親の介護をしている方でしたが、親の面倒を見るのが本当は辛いのだけど、ヘルパーを頼むと親を蔑ろに(こんなような意味)しているようで頼めないとかなんとか言っておりました。
私の両親もどうなるかわかりませんね。姉妹弟3人で話し合う時がくるのでしょうか。まだまだ来ない事を祈ります。
返信する
こんばんは! (ゆうた)
2008-11-25 21:28:27
日本は福祉国家じゃないですもんね。
税金とかいろいろなの払ってても福祉の方にあまりまわらないし
ヘルパーさんとかの給与も労働量と金額は比例してないですよね。
介護される人にも介護をする人にも温かい国家になってもらいたいです。
返信する
こんばんは (baniramama)
2008-11-25 23:52:00
私、初めてお世話した人は義父、
今、義母の側にいます

自分で言うのもヘンですが
私そちら方面にとても向いていそうです
相手の笑顔を見たいから
というのが根本ですが
それで自分も嬉しく思う

少しでも楽しく過ごしてもらいたいから
と思ってかかわっています

内は会社をしてるので
別の職業には就けませんが
もし、環境が違っていたら
絶対にそういうお仕事についていたと思います

てんママさん 応援してます♪
返信する
Unknown (kona17)
2008-11-26 00:12:17
今問題になってますね。

介護保険制度といったものを国はつくりましたが
到底満足のいくものではなく
介護する方々の善意に支えられているのが現状ですよね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

介護」カテゴリの最新記事