リストラサラリーマン 40過ぎて何を思う

リストラの40過ぎのサラリーマンに何ができるだろう? 諦めるのか、挑戦するのか、過去に戻る事だけはできない。

いつもアクセス&コメント&クリックありがとうございます


下のバナーをクリックしてね♪

人気ブログランキングランキングを確認してみよう

テレフォン人生相談 2014-09-30 慕っていた女は夫の浮気相手

2014-09-30 22:43:08 | テレフォン人生相談
テレフォン人生相談 2014-09-30 慕っていた女は夫の浮気相手


パーソナリティ:勝野洋
回答者:塩谷崇之(弁護士)
相談者:40歳女性 夫40歳 娘18・14・12歳 舅80歳 姑76歳


ドラマでよく見るような話です
家族ぐるみで付き合っていた相手の奥さんが、夫と浮気をしている
浮気発覚のメール「愛してるエッチしたい」を読んだ相談者
誰にも話せず、唯一相談した相手が、当事者の浮気相手
ドラマの話がよりリアルです

自分自身を責めて、人間恐怖症になる
さらには体重が60キロ台から37キロに
心療内科へ入院するほど追い込まれてしまったんですね

浮気の件が長女にまでバレている時点で、家庭は崩壊してると思います
そういったことは中学生の女の子なら敏感に察してしまうでしょうから、それも心配ですね

実家のご両親が戻ってきてもいいと言ってくれてるのは良かったです
反面、舅姑の過去のことだから・・・う~ん、本当にリアルにあるような話です
典型的な事なかれ主義
旦那の職業が公務員というのもこの父母に育てられればそうでしょうと納得

塩谷崇之弁護士の客観的な証拠を押さえましょう!というのは本当に為になることですね
言った言わない、あの時認めたのに前言を翻す人がなんと多いことか
特に公務員の旦那なら、そういった風聞は気にするはずですから、しっかりと押さえましょう

兎に角、まずは病気を少しでも治すこと
再発することも多いので、家庭裁判所での離婚調停や審判はかなり精神的にこたえるはずです
そこで症状が悪化したら親権も危うくなりますので、健康には注意しましょうね

養育費に慰謝料
できるだけたくさんもらってください!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレフォン人生相談 2014-09-29 不登校の孫娘

2014-09-29 12:20:53 | テレフォン人生相談
テレフォン人生相談 2014-09-29 不登校の孫娘


パーソナリティ:加藤諦三
回答者:大原敬子(幼児教育研究)
相談者:63歳女性 夫65歳 長男32歳独身と同居 長女35歳 次女34歳

次女の中学1年生の娘、相談者からすると孫娘が不登校
小学6年生の3学期か学校へ行かなくなった
次女は母子家庭

中1の孫娘は週末には学校へ行っているようで、お昼の面倒は相談者がみている
ただ詳細は次女や孫娘は教えてくれない
なぜか? 加藤諦三、大原敬子はそこに焦点を絞る

口うるさい夫、孫娘も家に居ると寄り付かなくなった
相談者も夫婦関係がぎくしゃくしている

また、次女や孫娘が相談者へ話さないのは、事が大きくなることを知っているからではないか?
次第に相談者を心配するコーナーへと・・・

大原敬子からは、中1の孫娘の不登校はあまり深刻にはなっていない感じがする
というのも金曜日登校をするような子供は、社会との接点繋がりを持っていなければならないことを理解しているからだとのこと
優しくルールを教えることが大切だと述べている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレフォン人生相談 2014-09-27 その離婚、大丈夫?

2014-09-27 13:40:47 | テレフォン人生相談
テレフォン人生相談 2014-09-27 その離婚、大丈夫?


パーソナリティ:加藤諦三
回答者:伊藤恵子(弁護士)
相談者:44歳女性 夫46歳 中2、小4

聴いているこちらが心配してしまうような相談者です
離婚だけでなく、子供達の養育についても、本当に大丈夫なのかと思ってしまいます
協議離婚の当事者でありながら、本当に相談者のことなのだろうか?

このままズルズルと何もせずにいれば、誰かが助けてくれるとでも思っているのか
自分のこと、子供のこと もう少し考えろよ!と突っ込みたくなります

協議離婚の内容が、まったく履行されないなんてことは
ちょっと検索すれば、事例がたくさん出てきます
本人は、これで真剣なのかもしれませんが、もう少し自分で調べたり考えたりして欲しいなと、養育していく子供の為にもそう思います


ちなみに、親権者が夫で、養育するのは相談者って・・・あり得ないでしょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレフォン人生相談 2014-09-26 思春期の息子との関わり合い方

2014-09-26 12:42:36 | テレフォン人生相談
テレフォン人生相談 2014-09-26 思春期の息子との関わり合い方


パーソナリティ:今井通子
回答者:大原敬子(幼児教育研究)
相談者:女性44歳 夫46歳 息子17歳

中学生の時は、注意されることもなく言うことを聞く良い子だったのに、2年ほど前からは、母親から見てだらしなく、言うことを聞かなくなったという母親の悩み
注意しても反発するとか、12時過ぎに帰ってくることもあるとか、かなりお疲れのようです

思春期の男の子だったら逆に、良い子の方が心配ですね
自我が目覚めて、外に向く年頃ですから、色んなことを経験したり見たりしながら、大人になっていく年頃なので、それほど目くじらを立てずに、優しく見守ってあげたらどうなんでしょうか?

家庭環境とか、大原敬子先生の言うように、ご主人に甘えられない母親に注目してましたが、そこはあまり関係ないのではないのかな?と思わなくもありません
むしろ、このような行動が特別ではないような気がします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレフォン人生相談 2014-09-25 解約された父の遺産

2014-09-25 12:26:43 | テレフォン人生相談
テレフォン人生相談 2014-09-25 解約された父の遺産


今回の話は、相談者の言い分だけ聞いていると、お嫁さんが悪人に思えてしまうということです
話を聞いていると、確かに亡くなってからお金を解約したりすることがいいことであるわけがありませんが、相談者の話をしっかり聞いてみて判断すると

あれ?

と思わなくもない点があります
それは、1年半もの間、喋れない、歩けない、目もみえないお父さんの面倒は誰が看ていたのか?ということです

仕事があるとか遠方に住んでいるとか
何かあったら言ってねという言葉をかけていたとか・・・

これ、何もしてないってことですよね

弟の嫁が、使ってやれ!って気持ちになったのも、そんなところからじゃないでしょうか
もちろん、悪いことは悪いです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレフォン人生相談 2014-09-24 裁判所から督促状

2014-09-24 16:01:22 | テレフォン人生相談
テレフォン人生相談 2014-09-24 差押禁止債権


パーソナリティ:今井通子
回答者:坂井眞(弁護士)
相談者:66歳男性 一人住まい 親・兄弟なし 生活保護受給者・障害者年金受給者

交通事故で障害者年金受給者となった66歳の相談者
ある日、届いた絶対に勝てる競馬の裏情報を信じてカード会社から100万円を捻出する
よくある詐欺で、もちろん負債を抱えることになる

4年間、個人への借入返済を頑張ってきたが
とうとう裁判所から差押命令が・・・坂井眞弁護士の確認で裁判所から特別送達された督促状とわかる
2週間以内に連絡がないと財産を差押するとのこと

いっそうのこと自己破産した方がいいのではないだろうかと考え始めた相談者
その場合、生活保護の受給や障害者年金受給者はどうなるのかが心配

預金口座に入るので差押債権禁止の変更手続きが必要だとのこと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレフォン人生相談 2014-09-23 嫁姑問題を解決するポイント

2014-09-23 21:42:49 | テレフォン人生相談
テレフォン人生相談 2014-09-23 嫁姑問題を解決するポイント


パーソナリティ:勝野洋
回答者:大原敬子(幼児教育研究)
相談者:70歳女性 20代で離婚 息子45歳 嫁48歳 孫22歳21歳男・17歳女

息子と同居することになった70歳の女性
20代で離婚してから自営をしながら一人息子を育て
体を壊してしまう

関東へ仕事をしている息子が呼んでくれて同居することになる
心配は、お嫁さんとのコミュニケーション

できるだけ息子に負担をかけたくないという相談者
大原敬子先生は老いては子に従えをすすめる

実は相談者、実践しており
大原敬子先生も絶賛!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレフォン人生相談 2014-09-22 内縁の妻の権利

2014-09-22 12:51:46 | テレフォン人生相談
テレフォン人生相談 2014-09-22 内縁の妻の権利


パーソナリティ:加藤諦三
回答者:志賀こず江(弁護士)
相談者:61歳女性 9年前に離婚して66歳男性(婚姻別居中)と同居

不倫相手と同棲中の女性の心配は老後の年金
手持ちのお金や個人年金など、老後のための蓄えを不倫相手のために用立てしようとする
不倫相手の男性は、内縁の妻として自分の年金がもらえるよう手配するとまで言うが
内縁関係は、お互いが独身でなければならない
おそらく、相手の妻は離婚を承諾しないだろうと志賀こず江弁護士の見解

となると、相談者は同棲相手が他界してしまうと
収入となる年金など、まったくなくなってしまうことに
そんな折、乳がんであることがわかった相談者
検査や治療で多額の費用が必要となる

自分で自分の面倒を看るしかない相談者
この相談で踏ん切りがついたか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレフォン人生相談 2014-09-20 生きていたくない

2014-09-20 12:48:48 | テレフォン人生相談
テレフォン人生相談 2014-09-20 生きていたくない


パーソナリティ:勝野洋
回答者:マドモアゼル愛(エッセイスト)
相談者:79歳女性 ひとり暮らし 生活保護

かなり人生に対して悲観的な女性です
ときに年配の女性から多く聞くことがある
「もう、死にたい」
「楽にしにたい」
「何も良いことがない」
「人生に疲れた」
etc・・・

勝野洋も、マドモアゼル愛も、アドバイスの言葉を投げかけますが
(かなり困惑してる感じもしますが)
全否定して、哲学的だと言い受け入れることを拒否しているようです

多くのケースでは話相手になること
根底には話相手が欲しい、話を聞いて欲しい
そういったこともあるようです

人は、悲観的な話を聞くことは
あまり好きではないですが、年配の方の場合は
何を言っても根気よく話し相手になってあげることも重要ですね


これが、とても難しいのですが(汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレフォン人生相談 2014-09-19 奪われた財産

2014-09-19 12:45:56 | テレフォン人生相談
テレフォン人生相談 2014-09-19 奪われた財産


パーソナリティ:加藤諦三
回答者:伊藤恵子(弁護士)
相談者:80歳女性ひとり暮らし 56歳息子と同じマンション
主人11年前に他界 長男養子 次男8年前自殺 長女近所に住んでいる

どんな時でも「実印」は他人に貸したりしてはいけないという話です
私ごとですが、捺印しなければならに場合は、必ず自分で押印します
他人に印鑑を渡すことはありません
保険にしろ、定期預金にしろ必ず書類に目を通して・・・事前に書類に目を通す場合が多いですが、捺印します

ちなみに署名は自署でないと、争議があった場合、かなり不利になりますので念の為

今回は安易に貸してしまったことから、問題が生じています
どれほど親しい間柄でさえ、これは貸した方の過失が大きいですね

特に所有権が変わっていたり、遺産分割協議書の書類には印鑑証明書の添付が必要なばず
ということは、それすらも渡してあったということです
全面的に依頼してしまっていると言われても仕方ないです

嫌いであったり、そりが合わないのであれば
実印や印鑑証明書を預けるなんてことはしてはいけませんね
悔しいとは思いますが、なんとも残念なお話です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレフォン人生相談 2014-09-18 妹親子に貸したお金が返ってこない

2014-09-18 12:20:55 | テレフォン人生相談
テレフォン人生相談 2014-09-18 妹親子に貸したお金が返ってこない


パーソナリティ:加藤諦三
回答者:志賀こず江(弁護士)
相談者:83歳女性ひとり暮らし 別世帯に57歳娘

身内からすがられたら、どうしても情があるのでお金を貸しちゃいますね
これを断るのはなかなか難しいとは思いますが金額が金額です
3回に分けて貸しても950万の残債なんですね

嘘をついて借りるような方から返してもらうのはとても難しいです
よく、貸したらあげたものだと思えというのは真実
絶対に、もう先がないので返す気はないですね

こうなったら合法的なあらゆる方法で家賃債権を押さえるようにしないと難しいです

娘ももう少し協力してあげてほしいものです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレフォン人生相談 2014-09-17 居場所がなくなる不安

2014-09-17 20:38:08 | テレフォン人生相談
テレフォン人生相談 2014-09-17 居場所がなくなる不安


パーソナリティ:今井通子
回答者:高中正彦(弁護士)
相談者:80歳女性 夫88歳 2人暮らし 息子55歳、娘58歳

配偶者であれば遺言書があったとしても遺留分がありますので、全財産の1/4は最低保証としてっもらう権利がでてきます
そういったことがわかれば、特に遺言書を書き直されたとしてもそれほど問題がないのでは?と思います
特に嫁との関係で譲りたくない面があるかもしれませんが、お嫁さんに遺産は行きませんし、息子に相続分が行ったとしても自分の持ち分はあるわけなのでそれで対抗するしかありません

遺言は、第三者が何を言おうと本人の自由意思で、間違った手段をとらない限りなんとでもできるのです
ラジオの内容からは夫婦関係はわかりませんが、もしかしたら悪妻だと思っていたのかもしれませんよね・・・それはわからないことですが、人によっては「こいつには一銭も残したくない」そう心に誓っている人も多いはずです

配偶者というのは、かなりの権利を有していますので、何かと思うところはあるかもしれませんが、しっかりと受け止めてほしいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレフォン人生相談 2014-09-16 借金を残して亡くなった息子の相続

2014-09-16 18:46:33 | テレフォン人生相談
テレフォン人生相談 2014-09-16 借金を残して亡くなった息子の相続


パーソナリティ:勝野洋
回答者:坂井眞(弁護士)
相談者:80歳女性 長男63歳と2人暮らし

57歳の三男が借金を残して亡くなり、これを自分が返済しなければならないのか?という相談
20年前にもサラ金からお金を借りて弁済できず、弁護士に手続きをとってもらったのに・・・
というお母さんの心配はよくわかります
高齢になって、お金を返さなければならないことになったら大変です
坂井眞弁護士が話をまとめてくれていますが、借金は借りた人が無くなってもマイナスの相続が発生することになります 
離婚して子供のいなかった三男の相続は、お母さんがマイナスの相続をすることになります
ただ相続は放棄することができるので、相続放棄すれば借金の弁済をする必要はなくなります
気になるのは、土地の所有権が持ち分1/5あることですね
この処理をどうするか・・・です
今回は、土地について細かくお話はなかったのですが、土地については状況によっては面倒なことになります
限定承認の話がありましたが、プラスマイナスを計算して相続するかどうか、きちんと決めた方がいいですね
手続きは早めに、後から続々と借金が発覚なんてことのないようにきちんと整理してください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレフォン人生相談 2014-09-15 病気との付き合い方

2014-09-15 20:55:20 | テレフォン人生相談
テレフォン人生相談 2014-09-15 病気との付き合い方


パーソナリティ:加藤諦三
回答者:森田浩一郎(医学博士)
相談者:81歳女性 ひとり暮らし 長女50歳過ぎ 次女47,8歳

解離性大動脈瘤で緊急搬送された81歳の女性
通院する病院の先生によって言うことが異なり
不安で不安で仕方のない相談者

森田浩一郎医師は、そういった思いも医者に伝えてほしいとお願いする
気持ちの持って行き方がわからない相談者に
「体に病気があっても心まで病気になる必要はない」
生きているだけでありがたい

森田医師だからこそ言える言葉です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレフォン人生相談 2014-09-13 土曜日【虐められても心優しい子】

2014-09-13 12:24:04 | テレフォン人生相談
テレフォン人生相談 2014-09-13 土曜日【虐められても心優しい子】


パーソナリティ:加藤諦三
回答者:森田浩一郎(医学博士)
相談者:40歳女性 夫4年前に死別 小学2年息子

お母さん思いの優しい子ですね
担任の先生が情けないのもありますし、学校の対応が良くないというのも事実でしょうが、最近のいじめは悪質化していて表面的にはわからなかったりします
LINEとかで仲間はずれにされ、昨日まで仲良く話していたのにということが少なくないのが現実です
いじめている親なら尚更、気が付かないことの方が多いでしょう
ただ、このケースはイジメではなく、暴力です
罪で言うなら傷害罪
たがが子供と言うなかれです
子供でなくても追い込まれれば何をするかわかりません
学校は穏便にしたいでしょうし、たがが子供の喧嘩?と言う人もいるでしょうが、やられた方はたまったものじゃありません
この子のように優しい子が、自分が悪いんだと自身を追い込まないように早めに対応してあげてほしいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする