リストラサラリーマン 40過ぎて何を思う

リストラの40過ぎのサラリーマンに何ができるだろう? 諦めるのか、挑戦するのか、過去に戻る事だけはできない。

いつもアクセス&コメント&クリックありがとうございます


下のバナーをクリックしてね♪

人気ブログランキングランキングを確認してみよう

【夫の過去に嫉妬】テレフォン人生相談 2014-11-29 劣等感が嫉妬を強くする 森田浩一郎の存在感消失

2014-11-29 14:48:46 | テレフォン人生相談
テレフォン人生相談 2014-11-29 夫の過去に嫉妬 孤独と劣等感が嫉妬を強くする


パーソナリティ:加藤諦三
回答者:森田浩一郎(医学博士)
相談者:27歳女性 夫31歳 1歳半の娘 婚姻2年

※チャンネル登録をお願いします → 登録はこちらから

今回の回答で、森田浩一郎医師の存在感が見事に消え
あわてて、加藤諦三氏がフォローに入ります

通り一辺倒のことしか言えなかった森田先生
回答が終わるか終わらないかで加藤諦三氏が語り始めます
いつものように相談者の心理状態を暴いていくように

今回、見事に形勢を逆転します
相談者を落胆から救うように

このあたりを気にしていただきながら
展開を聞いていくと
過去の回答の中でも、評価できるような良い回になっていると思います

ただ、残念なのは森田医師
老いたからとは、思いたくないですね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレフォン人生相談 2014-11-28 料理を作る要領が悪くてパニックをおこしてしまう

2014-11-28 12:21:03 | テレフォン人生相談
テレフォン人生相談 2014-11-28 料理を作る要領が悪くてパニックをおこしてしまう


パーソナリティ:今井通子
回答者:高橋龍太郎(精神科医)
相談者:30歳女性 夫37歳 娘1歳1ヶ月 婚姻2年 近所に住む父58歳 母58歳

※チャンネル登録をお願いします → 登録はこちらから

料理の相談だったので高橋龍太郎医師で大丈夫か?
と思ったのですが、上手にクリアしましたw

ちょっと育児ノイローゼ気味なのでは?
と思ったのは私だけでしょうか・・・

神経質なのか、完璧主義なのか
もともと料理が苦手と思っているところへ
離乳食を作ることで、献立がわからなくなったんですね

世の中には、とんでもない料理を作って
何とも思わない人もいますので
それほど気にすることもないのでは・・・

そう思うのですが
性分あけは仕方ないですよね

今井通子さんの料理の基本的なポイントは
とてもわかりやすかったと思います

基本的な三品ぐらい作れるようにさえなれば
あとは経験ですよね
思いつめずに、気楽にやっていきましょう^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレフォン人生相談 2014-11-27 婚姻後の夫婦生活がない、結婚前に付き合っていた既婚女性の影

2014-11-27 13:16:38 | テレフォン人生相談
テレフォン人生相談 2014-11-27 婚姻後の夫婦生活がない、結婚前に付き合っていた既婚女性の影


パーソナリティ:加藤諦三
回答者:マドモアゼル愛(エッセイスト)
相談者:46歳女性(再婚) 夫50歳(初婚) 自分の連れ子中学生・高校生の2人 婚姻5年

※チャンネル登録をお願いします → 登録はこちらから


〆の言葉
独占欲と敵意は同じコインの裏と表です

今回は、ほぼ賛同ですw
マドモアゼル愛さん、加藤諦三氏の回答に納得

加藤諦三氏ではないですが、まったくの個人的意見として言えば
既婚女性と夫は、結婚後も続いてますね
女を求めているのは女性の方で
申し訳ないですが、奥さんに求めているのは母親の役割というのに同意です

精神的には、相談者を求めているかもしれませんが
肉体的には求めていないのはアリアリです

加藤諦三氏は、明言してませんが
遠回しに離婚することをすすめています
経済的なこともありますので、第三者が言うのは難しいですけれど
そうした方がいいと思いますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレフォン人生相談 2014-11-26 裏切り続けた夫と定年退職後も一緒に暮らせるか自信がない

2014-11-26 12:39:37 | テレフォン人生相談
テレフォン人生相談 2014-11-26 裏切り続けた夫と定年退職後も一緒に暮らせるか自信がない


パーソナリティ:今井通子
回答者:塩谷崇之(弁護士)
相談者:58歳女性(再婚) 夫60歳(初婚) 婚姻8年 子供なし

※チャンネル登録をお願いします → 登録はこちらから

相談者も男運がないのか、前の夫とは浮気で離婚
女遊びしないだろうと思い再婚しても、また繰り返し
そして、サラ金から督促

それで、裏切られ続け
と繋がってくるんですね

少し、今の旦那さんが可哀想になりましたw
もっとも、相談者も
離婚してひとりぼっちにしてしまったら可哀想と思っているようです

私がついていなければ駄目なのよ
そんな感じでしょうか

塩谷崇之弁護士も今井通子さんもお話してますが
裏切られた、裏切られたとばかり思っていると
増幅されてくるので、想像が勝手に暴走します

その感情に支配されると
やっていけない!ってなるんですね

実際に、2人だけの生活を送ってみたら
楽しいかもしれません

こればかりは、当事者でないとわからないことでしょうが
変に気持ちだけ先行させてしまうと
悪い事ばかり増幅されるものです

慌てる必要はないと思いますので
その時が来るまで頑張ってください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口に出すと良い言葉、幸せを引き寄せる言葉

2014-11-26 05:38:29 | 運が上がる方法
口に出すと良い言葉、幸せを引き寄せる言葉


口に出すだけで幸せが引き寄せられるものか!
そう思ってしまっては、元も子もありません

そもそも、口に出す時というのは、どんな状態かわかりますか?

具体的に、口に出す事象を想像していることが多いのです
つまり、そうなっている状態が頭に浮かんでいることになります

例えば、結婚したいと口に出せば
相手はどこの何をしている人なのか、というのを思い浮かべているのではないでしょうか?
場合によってはアイドルかもしれません

思い浮かんでいる状態で、では何をすれば結婚できるのか
今の状態と結婚とが、どの位離れているのか
具体的に、思い巡らしているのではないでしょうか?

・・・

まったく考えない人もいるかもしれませんがw

すると、そこに到達するには
と考えませんか?

それことが、口に出すことで現実化することに近づけているのです

そこまで考えれるようになれば
口に出すと、幸せを引き寄せることができるようになってくるのです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレフォン人生相談 2014-11-25 お金を返してもらうのに弁護士を頼むべきかどうか

2014-11-25 12:09:52 | テレフォン人生相談
テレフォン人生相談 2014-11-25 お金を返してもらうのに弁護士を頼むべきかどうか


パーソナリティ:勝野洋
回答者:坂井眞(弁護士)
相談者:51歳女性 夫61歳 娘24歳 父83歳 母80歳

※チャンネル登録をお願いします → 登録はこちらから

よくあるケースですね
知り合いに貸したお金が返ってこない
ただ、10年にわたって貸し続けていたというのは・・・

返してくれない方というのは
必ず借りる理由が嘘だということですね
一度、請求して返ってこなかったら
二度と貸さないことが原則です

借りる理由についても
裏付けをとっておくといいです

どうしてもという場合は
貸すお金を減らすようにするしかありません

かなり親しい間柄だと
なかなか断れない場合もあるでしょう
そういう時は、少額だけ

詐欺なんて場合もありますので
最初は返して信用を得てなんて場合もあります
本当は、貸さないのが一番なんですが・・・

どうしても他人にお金を貸す場合は
返ってこないことを前提にしておきましょう

それでも、仕方ないと思える金額だけ
思えないのなら、貸さないことです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレフォン人生相談 2014-11-24 まず自立することが大事です

2014-11-24 16:26:49 | テレフォン人生相談
テレフォン人生相談 2014-11-24 まず自立することが大事です


パーソナリティ:加藤諦三
回答者:大原敬子(幼児教育)
相談者:38歳独身女性 父71歳 母68歳 同居

※チャンネル登録をお願いします → 登録はこちらから

安定回答の大原敬子先生です
すごくノリノリで一方的にお話してます

もうちょっと相談者の話を聞きながら
展開を進めていってもよかったのではないかと思いますが
相談者自身が納得しているようなので

そこは問題ないのでしょう

確かに、漠然と家庭を持ちたいとか
子供が欲しいとか
ここでは、どんな相手を希望してるのか

まったく述べられてはいません
職業もそうですよね
やりたい仕事があったけど、自分には向かなかった

料理は作れるようなので、お家のことはやってそうですが
出会いとなると、家のことだけでは
難しいです

そういったことが他人任せないんでしょうね
自分から行動していかないと
何も手に入れられない

果報は寝て待て
やることやったらねwww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心筋梗塞の治療と労作性狭心症 ステント治療

2014-11-23 01:41:08 | 心筋梗塞
心筋梗塞の治療と労作性狭心症 ステント治療


心筋梗塞の経験者が、胸が熱く痛い感じだったと
発症した時の痛みについて話す
前兆と呼ばれるものはなく、すぐ近くに病院があったおかげで、治療を速やかに行うことができ、よかったと告白する。

一般的な心筋梗塞の治療法は、ステント治療(ステント留置療法)
以前はバルーンで行っていた
バルーンに比べてステント治療は再度細くなる確率が低くなる
手術は局所麻酔で意識がある状態で行うとのこと

狭心症は心筋梗塞と発生基準が少し異なる
プラークが徐々に大きくなっていき慢性的に血管が細くなる
前兆があり
階段を上る・自転車をこぐ・熱い風呂に入る等の労作時に胸がグーッと痛くなる

労作を止めて安静にしていれば治るのが狭心症の特徴
けしてよくなったわけではなく、体を動かして心臓に酸素がより必要な時に痛みが出る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【欲深い】テレフォン人生相談 2014-11-22 今の幸せを忘れて、もっと欲している

2014-11-22 17:26:06 | テレフォン人生相談
テレフォン人生相談 2014-11-22 受験勉強をしない息子への不満から欲深いと指摘される


パーソナリティ:加藤諦三
回答者:マドモアゼル愛(エッセイスト)
相談者:48歳女性 夫45歳 息子18歳

※チャンネル登録をお願いします → 登録はこちらから

冒頭の相談内容は
大学へ行きたいという息子だが、勉強しているようには見えない
小学校、予習復習はしない。中学校、テスト前も一生懸命勉強しないギリギリの成績。
心配性の相談者だが、大学へ行きたいんだった受験勉強しろとは口にしないようにしている

そう、こんな内容なのです
この回答は、子育て中の多くの親が知りたいところです
どうやって勉強をさせるか

正直、期待してたのですが・・・

典型的な加藤諦三ワールドへと展開していきます

欲深い相談者
マドモアゼル愛はそう断言します
優秀な妹たちとの関係性、きちんと向き合いたいのに向き合わない相談者に謝るのはあなただと・・・これ、詳しく述べられていないので、肝心な妹とのやり取りはわかりません
そして、夫は妻の未熟性からくる、いつものパターンだと思っている

あ~ 夫には色々言うって言ってますが、暖簾に腕押しで手ごたえがない
その情報しかないので、わかりません

そして、こうなります

親には子供を育てる力はない
子供を育てるのは天の力です


なぜ、なぜ、ここへと結びつくのだろう


今の幸せを忘れて、もっと欲しいと思っている


いいのです、いいのです
この相談者が救われるのならいいのです

でも、子供を受験勉強させるには
どうしたらいいんでしょう?

いい息子だって言ってますが、何でなん?

性格良くても、受験勉強しなきゃ
大学に合格しないぞ・・・

相談者の悩みが解消されても大学へは落ちるぞww

受験する大学によるけどね
どこでもいいのなら定員不足のところがあるから
引っかかるかもしれないけれど


期待から大きくはずれた、テレフォン人生相談

確かに、本人の悩みが解消されればそれでいいのですが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレフォン人生相談 2014-11-21 DV夫と離婚も、体調のすぐれない元夫を持家に住まわせ面倒をみる相談者

2014-11-21 14:21:47 | テレフォン人生相談
テレフォン人生相談 2014-11-21 DV夫と離婚も、体調のすぐれない元夫を持家に住まわせ面倒をみる相談者


パーソナリティ:今井通子
回答者:大迫恵美子(弁護士)
相談者:65歳女性 元夫68歳 長女38歳 次女36歳 長男31歳独身同居

※チャンネル登録をお願いします → 登録はこちらから

う~ん、大迫恵美子弁護士も困ってましたが
DVで離婚したとは思えない内容です

本当に離婚したかったのか?
息子に促されえたからじゃないのか?

文句は言うけど、本心ではない
そういう人がいますが、そんな感じ?

体の具合が悪い68歳の老人
この言葉を繰り返し
ひとりぼっちにさせたことに自責の念を感じるとまで言っています

よく、暴力を受けていた人を
救い出したら、また戻っていった
そういうのと同じなんでしょうか?

天涯孤独の夫
若い頃から苦労してきたことを知っている
嫌いではない
憎いと思ったことは一度もない
でも、一緒には暮らせない

自分しか見守ってあげられない

なんとなく、自分の意思確認みたいです

保護責任者の言葉に動じることもなく
最後の今井通子さんの言葉にも
早々に切り上げたがる様子がわかります

週に1度の掃除通い
だんだん日数が増えてくんじゃないでしょうかね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心筋梗塞の前兆 原因と発症のメカニズム

2014-11-20 23:41:58 | 心筋梗塞
心筋梗塞の前兆 原因と発症のメカニズム


ひと昔前まで、心筋梗塞は60、70代の病気と言われてきましたが
若い人にメタボが増えた為、最近では30代で病院へ運ばれてくる人が増えたそうです。

心筋梗塞は、前兆のない病気と言われています
いきなり胸が痛くなり、そのまま・・・

いかに早く病院へ辿りつけるかにかかっていますが
発症のメカニズムは、かなり解明されきています
多くは・・・

糖尿病・高血圧・脂質異常症
これに喫煙をプラスすると
ほぼ危険な状態になってしまうとのことです

心筋梗塞の前兆、それは
三大危険因子に喫煙をプラスしたもの
これにあてはまれば、誰にでも発症する可能性が高くなるということです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【借金もあるし浮気もする娘婿】テレフォン人生相談 2014-11-20 良い人なので離婚させたくないけれど

2014-11-20 12:17:08 | テレフォン人生相談
テレフォン人生相談 2014-11-20 自分にとって都合の良い娘婿、離婚させたくないけれど


パーソナリティ:加藤諦三
回答者:中川潤(弁護士)
相談者:62歳女性 夫68歳 子供2人で29歳娘夫婦が離れで暮らしている(娘婿36歳 孫4歳)

※チャンネル登録をお願いします → 登録はこちらから

相談内容を聞いて、加藤諦三が整理して
それでも、言っていることがわからないので再度確認

中川潤弁護士も、主旨がわからないと言う

それはわからんでしょう
自分にとって都合が良い人なので、離婚させたくないってwww

改心してもらって、浮気をやめて・・・離婚をやめさせたいとか
どうしてそういう考えになるのかが理解できないですね

娘は離婚も決意してる状態にまでなっているなら
中川潤弁護士が言うように
サポートしてあげる方に回らなきゃならないですよね

そうですねー
とか言いながら、残念そうなのはなんでだ?

自分なら我慢できないって言ってるわけですから
もっと娘のことを考えてあげないと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【結婚生活か夜の生活か】テレフォン人生相談 2014-11-19 愛を欲している夫

2014-11-19 13:14:38 | テレフォン人生相談
テレフォン人生相談 2014-11-19 嫁から拒まれるも愛を求める夫


パーソナリティ:今井通子
回答者:大原敬子(幼児教育)
相談者:35歳男性 妻29歳 娘5歳 婚姻6年目 同居父65歳(自営) 母62歳(専業主婦)

※チャンネル登録をお願いします → 登録はこちらから

大原先生にツッコミたくなりました
ま、待って待ってと・・・

あくまでも相談者である夫からの話ですが
どう考えても
どう考えても

浮気してますよね・・・奥さん

それでも、いばらの道を進むように
お話される大原敬子先生

いくら本人が望んでいることだと言っても
そこまで・・・

今井通子の最後の言葉

なんか、いつも以上に軽く
この状況を楽しんでる感じなんですよね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【意識の戻らない妻】テレフォン人生相談 2014-11-18 先の見えない未来に、どう生きていけばいいのか

2014-11-18 12:32:49 | テレフォン人生相談
テレフォン人生相談 2014-11-18 意識の戻らない妻、今後の生き方に悩む夫


パーソナリティ:勝野洋
回答者:マドモアゼル愛(エッセイスト)
相談者:52歳男性 妻46歳 長女21歳 次女20歳 長男10歳

※チャンネル登録をお願いします → 登録はこちらから

マドモアゼル愛先生が、深い、重い話
その通りですね

簡単に答えられないような話で
心の在り方、と相談者が言っていますが
現実問題として、生活に直結している話です

正直な話
お金がある程度あれば
相談者の悩みは半減します

完全介護の病院へ入院させて
子供達の進学にかかる費用の心配もない

老後の自分の心配もしなくていい

心に開いた空虚感はどうにもならないでしょうが
それだけでも、負担はかなり減ってきます

10歳の息子
自分は52歳

定年退職まで、そろそろ
それでいて、在宅介護の可能性

再就職の難しさ

考え出したら、悩みは無数にあります

テレフォン人生相談は編集されているので
どのあたりまで相談したのかは不明ですが

ガンバレ!と軽軽に言えるようなことでもなく
それでいて、手助けできるわけでもない

回答通り
家族で話し合う
それしかないですよね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【再婚に反対する娘】テレフォン人生相談 2014-11-17 同棲中の男性の子供を産んでもいいが結婚は反対

2014-11-17 12:19:09 | テレフォン人生相談
テレフォン人生相談 2014-11-17 同棲中の男性の子供を産んでもいいが結婚は反対する娘


パーソナリティ:加藤諦三
回答者:坂井眞(弁護士)
相談者:35歳女性 中2娘 中1息子 同棲男性40歳 4人暮らし

※チャンネル登録をお願いします → 登録はこちらから

これは思春期の子供の微妙な心情ってことでしょう
これから先、この手の悩みは多くなるのかもしれませんね

同棲中の男性と、けして仲が悪いわけでもなく
おそらく、とても仲良しなんだろうと思います
休みに遊びに出かけたり、夜は一緒にトランプするなど

ただ

ただ

この居心地の良い関係から
お父さん、となるのに抵抗があるのかも・・・

本人にさえ、そのあたりの説明はできないかもしれません

坂井眞弁護士が民法791条の説明をしてくれましたが
理屈はわかっても、本人が納得できるかどうかは微妙ですよね
あくまでも大人の都合って感じでw

シングルマザーが増えてきたので
この手の問題は、他人事ではないと思います
むしろ表には出てこないけれど、かなり悩んでいる方も多いのでは?

養子縁組する、しないありますが
後々のことも考えて
行動しなきゃいけませんね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする