ども!
にくきゅうのリピーター☆まどかです
何がって?
本当に好きとか思っちゃうと、何度も足を運んじゃうんだなぁ。
本当に好きなものは飽きるまで繰り返し観ちゃうんだなぁ。
聞いちゃうんだなぁ。
また、レ・ミゼラブル見に行ってきました
ちょっとその前に聞いて(笑)
うめ姉さんの日記に触発されて、今日はパスタを食べてみた。
でも、時間があんまりなかったので、早くて安いチェーン店。
なのに、ジェノベーゼ、たのんでみた

写真を見てもわかる通り・・・
こんなのジェノベーゼではないっ!!!

ぺペロンチーノにバジルが混ざってるだけだい。


にんにく唐辛子味、バジル風味だったよ・・・
あぁぁ~~~余計にジェノベーゼ食べたくなっちゃった。
うめ姉さ~~~~~ん(号泣)
さて、書いたらちょっと落ち着いた

レ・ミゼラブル、見たよ、見たよ~~
今日は祐一郎バルジャンに小西マリウス、森クミマダムがお目当て。
小西君はスクールランブルの時に出るって話を聞いてたので、見なければっってね。
終演後、すぐに夏代さん(師匠)楽屋にあいさつにいって、貢ぎ物<酒のつまみ>(笑)を渡し
この前は出来なかった色んな話をちょこちょことして。
爆笑しましたわ。
夏代さん、ほんと凄いわ
小西くんはファンの方々に囲まれてたので、挨拶しないで帰ってきちゃいました。
不義理だとは思わないでくださいね。
あぁ、レミすごいなぁ~~。
キャストが違うのでまた全然感じが違う
なんならお客さんの反応も回によって全然違うでしょうね。
1番後ろの方から俯瞰で見てたので、後ろの方でやっている細かい芝居が見られて、かなり嬉しい

岸さんアンジョが意外に好みだということに気付きました(照)
そういえば今まで見たことなかったかも
祐一郎バルジャンだったにも関わらず、別所バルジャンバージョンのCDを購入。
何故なら岡ジャベだから(爆)
あと1回は見に行かないとなぁ。
ん
場合によっては2回
岡ジャベと橋本バルジャンを狙ってマス。
橋本さんのバルジャンは始まる前からずっと気になっているのだ。
面白な役者さんですからねぇ~~
岡さんのジャベールは今期、まだ見ていないので。
夏代さんにもしっかり「あと1回は会えるわね」と言われました(汗)
読んでますな、先生。
レミを見ながら、色んなことに思いを巡らせた
頭の中は自由だなぁ。
あ~~~歌いたいっ
さて、CDは2003年版なので、結構違うとこだらけだけれど、聞いちゃいますか。
浸っちゃいますか。
にくきゅうのリピーター☆まどかです

何がって?
本当に好きとか思っちゃうと、何度も足を運んじゃうんだなぁ。
本当に好きなものは飽きるまで繰り返し観ちゃうんだなぁ。
聞いちゃうんだなぁ。
また、レ・ミゼラブル見に行ってきました

ちょっとその前に聞いて(笑)

うめ姉さんの日記に触発されて、今日はパスタを食べてみた。
でも、時間があんまりなかったので、早くて安いチェーン店。
なのに、ジェノベーゼ、たのんでみた


写真を見てもわかる通り・・・

こんなのジェノベーゼではないっ!!!


ぺペロンチーノにバジルが混ざってるだけだい。



にんにく唐辛子味、バジル風味だったよ・・・

あぁぁ~~~余計にジェノベーゼ食べたくなっちゃった。
うめ姉さ~~~~~ん(号泣)

さて、書いたらちょっと落ち着いた


レ・ミゼラブル、見たよ、見たよ~~

今日は祐一郎バルジャンに小西マリウス、森クミマダムがお目当て。
小西君はスクールランブルの時に出るって話を聞いてたので、見なければっってね。
終演後、すぐに夏代さん(師匠)楽屋にあいさつにいって、貢ぎ物<酒のつまみ>(笑)を渡し

この前は出来なかった色んな話をちょこちょことして。
爆笑しましたわ。
夏代さん、ほんと凄いわ

小西くんはファンの方々に囲まれてたので、挨拶しないで帰ってきちゃいました。
不義理だとは思わないでくださいね。
あぁ、レミすごいなぁ~~。
キャストが違うのでまた全然感じが違う

なんならお客さんの反応も回によって全然違うでしょうね。
1番後ろの方から俯瞰で見てたので、後ろの方でやっている細かい芝居が見られて、かなり嬉しい


岸さんアンジョが意外に好みだということに気付きました(照)
そういえば今まで見たことなかったかも

祐一郎バルジャンだったにも関わらず、別所バルジャンバージョンのCDを購入。
何故なら岡ジャベだから(爆)

あと1回は見に行かないとなぁ。
ん

場合によっては2回

岡ジャベと橋本バルジャンを狙ってマス。
橋本さんのバルジャンは始まる前からずっと気になっているのだ。
面白な役者さんですからねぇ~~

岡さんのジャベールは今期、まだ見ていないので。
夏代さんにもしっかり「あと1回は会えるわね」と言われました(汗)
読んでますな、先生。
レミを見ながら、色んなことに思いを巡らせた

頭の中は自由だなぁ。
あ~~~歌いたいっ

さて、CDは2003年版なので、結構違うとこだらけだけれど、聞いちゃいますか。
浸っちゃいますか。