goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうピンポンのぶろぐ。

朗読会の集団『にくきゅうピンポン』のブログです!
ブックマークにあるHPもよろしくね♪

ありがとうを沢山

2008年07月22日 | 秋田まどか
ども!
にくきゅうの眠っても眠っても、人間、眠れるものなのね~~。
まどかです。
今日はなにやら沢山寝てますっ♪
いつもだろっっ!!
ハイ!その通りです☆

いやはや、ナツヤスミ語辞典、ご来場の皆様、本当にありがとうございました。
終わったよ~~~。
これからナツ、楽しみますっ♪

劇団軌跡さんに出させていただくのは2回目。
以前は、事務所からの紹介で、出てみない?ってなりました。
広くてすてきなな宇宙じゃないか
同じく、成井さんの作品でした。
懐かしいです☆
2年前の夏でした。
そのときは中学生。
3人兄妹の一番上で、しっかりもの。
妹には、今回は同時に進行していたもう一つの作品に出ていた、賢プロの小平有希ちゃん。
2年たって、軌跡さんでの再会は、お互いに大人の役。

あのときは、劇団員の方々と絡むシーンがなくて、残念でしたが。
今回は、劇団員みなさんとそれぞれに絡むシーンがあります。
ステキなそして重要な長台詞もあります。
それに、中学生の子供をもつお母さんです。
カメラマンで、女手一つで娘を育てて・・・。
彼女の過ごしてきた時間をチラリと見せるのが本当に難しかった。
夜になると、窓の外の暗闇を見ながら、その時間を想いました。
もう、その作業をしないのか・・・と思うと不思議。

ほとんどがはじめましての人の中で、一つ一つ関係性を作り上げていくのは、いつもやっている作業ですが、やはりとても緊張します。
今回もやはり、大人チームと学生チームでやらなきゃいけないことが違うので。
個々でコミュニケーションとって、必死で考えて。
そうすると自然と仲良くなっていくものです。
チーム感が出てきて、一丸となれた頃に、本番が終わってしまうんですネェ。
寂しい~~~。

でも、お客さんの顔が見られて、息遣いが聞こえて。
リアルにリアクションが返ってくる空間で何かできるというのは、本当にありがたいこと。
本番が終わって、お客様にご挨拶するときに、嬉しい出来事がたくさんあります。

見知らぬ方に声をかけてもらえるのも、本当に嬉しい。
出演者のお友達や、同じ成井さんの作品を自分たちもやるんです!っていう学生さんたち。
もちろん、私の友人や、劇団が大好きで毎回見にいらしているお客様。
いろんな方に声をかけていただきました。
この場を借りて、本当にありがとう・・・。


楽屋でのオフショット~~。
めがねっこは夢叶いつかちゃん☆