しゃぶの泣き言(;´_`;)日記♪

これをみればあなたも・・・プチオタク??偽しゃぶに不法(?)占拠されている『しゃぶログ』を我らがしゃぶに取り戻そう!!

釣果管理データベース

2008年11月30日 01時40分40秒 | 雑談
釣果を記録して釣れた魚やポイントで簡単に検索「釣果管理データベース」
「釣果管理データベース」は、釣りの成果を記録して釣れた魚やポイントで検索できるソフト。Windows 2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、ベクターのライブラリページからダウンロードできる。

 釣果の入力画面と閲覧画面は別画面となっており、起動時のダイアログで選択する仕組み。記録できるのは、日付や地名、さらに細かい位置となる“ポイント”、潮、潮位、釣れた魚の種類、仕掛けなどで、釣れた魚については釣れた数や最大・最小のサイズも記録できる。

 さらに、潮位表や釣れたポイントの地図、写真を登録することも可能。釣れたポイントの地図は専用の地図作成画面から入力できる。地図作成画面では、防波堤や消波ブロック、岩場、砂浜などを表すシンボルを、ペイントソフトのブラシのように簡単に描くことが可能。

 場所やポイント、魚の種類は、各入力欄をクリックすると表示される入力画面のリストから、あらかじめ登録されたものを選択するだけで入力できる。リストにない名称を登録する場合も、入力画面の下部にあるテキスト入力欄へ新たな名称を入力し、[Enter]キーを押すだけで、自動でリストへ登録可能だ。
 釣果の閲覧画面では、1回の釣りごとに各種データを閲覧できるほか、登録されたすべての釣りの日付や場所、ポイント、釣れた魚が一覧表示されたリストを表示することも可能。さらに、プルダウンメニューから場所やポイント、釣れた魚を選択するだけで、データを絞り込む機能も備える。

 良いなぁーコレ
 ボーズの日には、入力する気にならないが…

Webブラウザで閲覧した動画ファイルをオフラインで閲覧するためのツール

2008年11月28日 22時40分42秒 | 雑談
VideoCacheView ver 1.25→1.30 - 分類 - 情報 - フリーソフト 海外
ブラウザで閲覧した動画ファイルをオフラインで閲覧するためのツール

Fresh View ver 7.58→7.60 - 分類 - 情報 - フリーソフト 海外
画像、音声ファイル、動画ファイルなどの再生に対応したマルチメディアビューアー。

シャブに便利そう
私本管理 Plus ver 3.6.50→3.6.51 - 分類 - 情報 - フリーソフト
本の購入情報を管理しやすい蔵書管理ソフト。

UmePlus ver 20081121→20081126 - 分類 - 情報 - フリーソフト
梅フォントと M+ フォントを組み合わせたフリーなフォント。

NicoPlayer ver 0.89→0.90 - 分類 - 情報 - フリーソフト
ニコニコ動画の動画をコメント付きで再生するソフト。

HandBrake ver 0.9.2→0.9.3 - 分類 - 情報 - フリーソフト 海外
DVDの内容をMPEG-4に変換することができる動画ユーティリティ。iPod用の動画に変換するのに便利。

3キロ引きずり、殺人で起訴=「死ぬと思わず」殺意否認

2008年11月28日 21時02分21秒 | 雑談
3キロ引きずり、殺人で起訴=「死ぬと思わず」殺意否認-大阪地検

 大阪・梅田の交差点で会社員鈴木源太郎さん(30)が車にはねられ、約3キロ引きずられて死亡した事件で、大阪地検は26日、殺人や自動車運転過失傷害などの罪で、住居不定ホスト吉田圭吾容疑者(22)を起訴した。「死ぬとまで思っていなかった」と殺意を否認しているという。(2008/11 /26-20:27)


それなら…
 判決は「市内3Km引きずりの刑」で良いんじゃね?
と思ったが、
 お隣の国ならまだしも、日本じゃ無理だわな


PETAは「横チチ」気にせず動物愛護を訴えます!

世界最高レベルの技術、韓国には一つもない

2008年11月28日 20時57分44秒 | 中国・上朝鮮・姦国
 韓国は科学技術の主な分野で、世界最高レベルの技術を一つも有しておらず、5年後にも同じ状況が続いているという見解が出された。教育科学技術部は26日、「2007年の科学技術に関する予測調査で対象となった、 90種類の重点的な科学技術(細部技術364種類)のレベルについて評価した結果、364種類の細部技術で世界最高レベルに達しているのは、米国が270 種類、欧州連合(EU)が60種類、日本が34種類であることが分かった」と発表した。

 今回の調査は、細部技術に関する論文や特許などの状況を国ごとに調べ、これを基に専門家へのアンケート調査や面接調査を行うという形で実施された。

 調査の結果、韓国の技術レベルは世界最高レベルの技術と比較すると72.8%程度にとどまり、時間的には6.8年ほど遅れていることが分かった。また、世界最高レベルの技術を有する国と韓国の時間的な格差が5年後にどの程度になるか予測した結果、6.3年程度の差となり、格差は多少縮まるものの、依然として世界最高レベルの技術を有することはできないという予測になった。

 現在、韓国の企業は半導体メモリー、液晶ディスプレー(LCD)の分野で成功を収めているが、今回の調査では設計から製造設備、製造工程に至るすべての技術分野を総合的に評価したので、これらの分野でも世界最高レベルの技術を有していないという結果になった。

 調査対象の分野のうち、韓国の技術レベルが最も高かったのは情報、電子、通信分野で、世界最高レベルの技術を持つ国との比較で81.4%、時間的には3.8年程度の差となった。一方、世界最高レベルの技術との格差が最も大きい分野は防災、医療、バイオテクノロジー分野で、それぞれ9.1年、8.1 年、7.3年の差となった。

 今回の調査にかかわった韓国標準科学技術院の申容賢(シン・ヨンヒョン)博士は「韓国の科学者たちがいくつかの分野で頭角を現してきてはいるが、個人的な成果にとどまっている。特定の技術分野に絞り込み、研究者たちのネットワークを形成して、関連分野の研究を主導していけるよう支援すべきだ」と指摘した。

李永完(イ・ヨンワン)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

実在の指名手配犯の顔写真を使ったスロットゲームが登場

2008年11月27日 20時51分10秒 | ネトゲ+げーむ
実在の指名手配犯の顔写真を使ったスロットゲームが登場
殺人事件や強盗事件など、重大事件の犯人や重要参考人と目される人物が警視庁によって指名手配されていますが、その指名手配犯の顔写真を使ったスロットゲームが登場しました。

実在の指名手配犯の写真が用いられており、事件解決の糸口になることが期待されています。


pachideka.com β






「ドラゴンボール」の新作アニメエピソードや「ONE PIECE」を期間限定で無料配信中
週刊少年ジャンプ、ジャンプスクエア、Vジャンプの3誌合同企画で、「ドラゴンボール」の新作アニメエピソード「オッス!帰ってきた孫悟空と仲間たち!!」や、「ONE PIECE」でルフィが冒険をはじめて間もないエピソードを描いた「ROMANCE DAWN STORY」などが上映されましたが、その一部がJUMP LANDにて期間限定で無料配信されています。

SHONEN JUMP Super Anime Tour

偽善の井戸で悲劇が起きた

2008年11月26日 22時53分23秒 | 雑談
「日本の寄付」井戸からも毒物 善意なら何をしてもいいのか
クメール王朝の栄華も今は昔。長く内戦が続いた影響などで荒廃してしまったカンボジア――の人たちを助けようと、世界各国が多くの支援を差し伸べている。なんとカンボジアは「NGO銀座」と呼ばれるほどだ。日本でも、ツアー旅行に井戸掘りが組み込まれるなど、多くのボランティア活動が行われている。ところが、そうした支援によってつくられた「善意の井戸で悲劇」が起きているのだという。「悲劇」とはヒ素中毒である。

アジア地域のヒ素汚染の実態を調べている谷正和・九州大学准教授は「川の水や雨水で暮らせる地域にたくさん井戸をつくる」ような、安易な支援が見受けられると言う。「現場の人たちは善意でやっているが、善意なら何をしてもいいのではない。使える水が地表にあるのに、わざわざヒ素の入った水を地下から掘り出すことはない」

カンボジア政府の調査では、国内1万7000の井戸のおよそ半数から基準を超えるヒ素を検出。谷准教授がある井戸を実際に調べてみると、 WHO基準の280倍という高濃度のヒ素が検出された。なお、政府によって使用中止にされた井戸には、日本のテレビ局が大々的なキャンペーンで集めた寄付で掘った井戸も含まれるそうだ。どこの局か気になるが、少なくともNHKではなさそうだ。

現在判明している井戸水のヒ素中毒患者は311人。しかし、調査が十分ではなく、実態はまだ不明だ。番組はヒ素中毒に見舞われたある村を訪れた。井戸水汚染が原因と疑われるヒ素中毒で、深刻な皮膚の炎症を起こしたり、癌に進行して、歩けなくなったり、寝たきりになった住民の姿をカメラは捉える。

井戸掘りの数を優先した善意のなかで、「井戸水質調査がおざなりになった」(NHK記者)状況があると見られている。水質調査をしないでつくるケースもままあり、下痢やコレラなどはチェックしたが、ヒ素は念頭になかった、と話す団体もあったという。

井戸ができれば、住民はきれいな水が使えると喜び、感謝する。それを見るのはボランティアの醍醐味かもしれないが、必要性や水質、メンテナンス面を無視してただ井戸を掘るのならば、無責任な善意のばらまきとの謗りは免れないだろう。



井戸再検査の結果
ヒ素水質検査 結果
【カンボジア】日本のTV番組の寄付金で掘った井戸から砒素検出…ヒ素中毒被害、死亡者も

平成22年版理学療法士作業療法士国家試験出題基準について

2008年11月26日 21時22分37秒 | 雑談
平成22年版理学療法士作業療法士国家試験出題基準について

標記の件について、下記のとおり取りまとめられましたので、お知らせいたします。

理学療法士作業療法士国家試験出題基準の作成について(PDF:87KB)

医道審議会理学療法士作業療法士分科会理学療法士作業療法士国家試験出題基準作成部会委員名簿(五十音順)(PDF:56KB)

理学療法士作業療法士国家試験出題基準の利用法(PDF:87KB)

出題基準と試験科目の対応表(理学療法士国家試験)(PDF:102KB)

出題基準と試験科目の対応表(作業療法士国家試験)(PDF:106KB)

専門基礎分野
(1~7ページ(PDF:473KB)、 8~12ページ(PDF:461KB)、 13ページ(PDF:71KB)、
全体版(PDF:1,006KB))

専門分野(理学療法)
(1~6ページ(PDF:428KB)、 7~11ページ(PDF:367KB)、全体版(PDF:797KB))

専門分野(作業療法)
(1~6ページ(PDF:444KB)、 7~11ページ(PDF:447KB)、 12~14ページ(PDF:173KB)、
全体版(PDF:1,066KB))

12月は西日本中心に厳寒か=気象庁の3カ月予報

2008年11月25日 21時14分41秒 | 雑談
11月25日15時47分配信 時事通信
 気象庁は25日、3カ月予報を発表した。12月は西日本を中心に寒さが厳しくなる恐れがあるが、来年1月の気温はほぼ全国的に平年並みか高めの可能性が大きい。3カ月間の日本海側の降雪量は、北、東、西日本とも平年並みか少なめの可能性が高い。
 【12月】北、東、西日本の日本海側は曇りや雪、雨の日が多く、太平洋側は晴れの日が多い。沖縄・奄美は曇りや雨の日が多い。
 【1月】北、東日本の日本海側は曇りや雪、雨の日が多く、太平洋側と西日本、沖縄・奄美は平年に比べ曇りや雨、雪の日が多い。
 【2月】北、東、西日本は1月と同じ。沖縄・奄美は平年と同様に曇りや雨の日が多い。 


気象庁の発表って、結構外れる事多いけど
 早めに、準備をしておいて損は無いかな???

しかし、インチダウンして16インチの
 スタッドレス+アルミホイールセットを購入したが、13万円もしてしまった
まあ、オートバックスよりは安かったけど

授業中にオナラで、12歳の少年が学級崩壊??

2008年11月25日 21時08分12秒 | 雑談
授業中にオナラ、12歳の少年が学級崩壊を引き起こしたとして逮捕される
 記事によると、アメリカのフロリダ州で12歳の少年が11月上旬に逮捕されたそうです。これは少年が11月4日、学校での授業中にオナラをしたことで、学校を混乱させたからとのこと。
 また、彼はオナラだけでなく級友のパソコン複数台を意図的に停止させたことについても告発されており、これにより学級崩壊を頻繁に引き起こしていたことが今回の逮捕につながったとしています。ちなみに逮捕された後、少年は母親に引き渡されたそうです。
 オナラをしたことが逮捕の決め手となったようですが、パソコンを複数台意図的に停止させたことだけでも十分罪は大きかったのではないでしょうか…。


「ムトウハップ(六一〇ハップ)」を生産していた武藤鉦製薬が業務終了へ、すでに工場は操業停止
 武藤鉦製薬は10月いっぱいで「ムトウハップ」などを製造していた工場を停止したそうです。そしてカスタマーサポートなどのために一定期間業務を続けた上で、会社自体も業務を終了するとのこと。
 そしてその背景として、相次ぐ硫化水素による自殺を受けて日本チェーンドラッグストア協会が加盟しているドラッグストアに対して、今年の4月に「ムトウハップ」の販売自粛要請を行ったことが大きく影響しているそうです。
 これは「ムトウハップ」の全体の7~8割がドラッグストアで販売されているため、販売自粛による売り上げの大幅な低下や大量の返品に加えて、販売自粛要請が7月いっぱいで解除されたものの、解除されたこと自体がドラッグストアに周知されておらず、ひどい場合は顧客からの問い合わせに対してドラッグストアが「会社が無くなった」などと回答していたことにより、販売の見通しが立たなくなったことが挙げられています。

温泉の元「ムトウハップ」無くなってしまうのか…
 ちなみに、この商品は入浴剤としてだけで無く
  水虫治療にも結構効果があるらしい

ほっとけない世界のまずしさ

2008年11月24日 12時33分34秒 | 雑談
「ほっとけない世界のまずしさ」を放り出した「ほっとけない世界のまずしさ」
ホワイトバンドを運営していた「ほっとけない世界のまずしさ」が、まずしい世界をほっといて、自分だけとっとと解散してた。



ホワイトバンドプロジェクト(THE WHITEBAND PROJECT)は、日本においては特定非営利活動法人ほっとけない 世界のまずしさ(2008年10月31日解散)が主催したキャンペーン。
2005年1月に、「グローバルな貧困根絶キャンペーン(Global Call to Action Against Poverty ― G-CAP)」という各国の政府に貧困対策を求める運動が2005年、イギリス、アイルランドで始まり、各国に展開して来た。同年の主要国首脳会議(サミット)や国連総会などの前に、白いリストバンドを付けて「貧困を世界の優先課題に」と訴える意思表示をした。

ホワイトバンドプロジェクトへの批判
主な批判
2005年9月初旬時点で次のような批判意見がみられた。なお、主な意見として、
1. 世界的なうごきの「ホワイトバンドプロジェクト」に対する批判
2. いわゆる「日本版ホワイトバンドプロジェクト」に対する批判
3. 「日本版ホワイトバンドプロジェクト」で、「ゴムのリストバンド」を売ることについての批判

などのさまざまな視点が存在する。以下ではおもに2. 3.への批判と思われるものの一例を順不同であげた。また「日本版ホワイトバンドプロジェクト」を自認する「ほっとけない世界のまずしさキャンペーン」では、こうした批判を「誤解」であると主張し、反論を試みている(2005年9月15日時点)。

運動の目的やホワイトバンド売上金の使途などの不明確さ
* 政策提案とその支持収集が本来の目的だが、そのことがテレビコマーシャルやその他の宣伝活動内で十分に説明されているといえず、貧困の様子を前面に出して感情論的になっている(それが貧困救済募金と誤解させる要因にもなっている)。
* ホワイトバンドの価格が他国の同活動の約3倍(Tシャツも同様)で、価格構成が不自然。また、「意思を表明するのは、日本で販売されている"ホワイトバンド"ではなく、身近にある白い布や白いひもでもよい」とされていることに対しての説明が、当初より行われなかったこと。
* 『バンドの売上使途を曖昧にし錯誤するよう誘導している』との指摘。
* ウェブサイトに「活動費用として使われたお金については、独立した監査人に監査を依頼する予定」「ホワイトバンドの販売が落ち着いた然るべきタイミングで、会計情報の開示をきちんと行う予定」とあるものの、特定非営利活動法人ほっとけない 世界のまずしさは予定を実行していない。
* 日本における運動開始後の2006年8月の時点においても、運動による「政策提案」とその成果についての具体的な報告がされていない。

主催者の社会的信用
* 価格の構成のデータを示す団体、特定非営利活動法人ほっとけない 世界のまずしさの信頼性が疑われている。
* 非営利団体であるNGOではない、営利企業であるPR会社に広報・製造・流通に関する陣頭指揮をまかせている。
* 特定非営利活動法人ほっとけない 世界のまずしさによる、お金の流れの説明が不十分なため信頼性が疑われる。
* 特定非営利活動法人ほっとけない 世界のまずしさやプロジェクトを構成するNGOが、批判に対して正確な回答を行っていないと考えられる。
* 売り上げの一部が寄付される賛同団体について以下の批判がある。
o 会計報告のない、いわゆる「慈善」団体が賛同団体に含まれている。その為に純粋な活動資金以外の用途に使用されても、それを監視するすべがない。
o 賛同団体のなかに北朝鮮や中華人民共和国のロビー活動で有名な団体があり、これらの国に対する援助に流用される危険性がある。
o どの賛同団体にいくら寄付されるか知るすべがない。

ブッシュさん、G20で握手を求めるが、各国首脳に華麗にスルーされていた事が判明

2008年11月22日 23時06分11秒 | 雑談
CNN Reports on President Bush - Where's the Love?


◇G20
 先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)に中国、インド、韓国、ロシア、ブラジルなどの新興12カ国と欧州連合(EU)を合わせたグループ。90年代末のアジアや中南米の通貨・経済危機を受け、先進国と新興国の間で危機回避や国際金融システムのあり方を協議する場として、99年12月に創設された。今月14、15日にワシントンで初のG20首脳会議が開かれ、世界規模に拡大した金融危機への対応策を話し合う。

明日は、テストなのに
 現実逃避して遊んでる、俺って…

Googleの新機能??

2008年11月22日 23時03分45秒 | 雑談
Googleのとんでもない新機能―絶対にこのボタンを押してはいけない
Googleは「検索をさらに対話的かつソーシャルにする」と称する新機能をローンチした。
Googleはこの新機能でユーザーから取り込んだデータを、何らかの方法で検索の精度改善に生かしたいと考えているはずだ。だからGoogleがブログで「この機能を利用して検索結果をカスタマイズしても、影響はそのユーザー本人だけに限られます」と言っているのは半面の真実にすぎないと思う。こうして集めたデータは必ずや何らかの方法で利用され、今後のGoogle検索に影響を及ぼすはずだ。

最悪なのは、この機能をいったんオンにしてしまうと、2度とオフにできないらしい点だ。ひとたび「Yes, continue」ボタンをクリックしてしまうと、もう引き返しはできない。

欧州仕様シビックタイプRを来春導入決定

2008年11月22日 19時36分27秒 | 雑談
 ホンダは、来春に欧州仕様のシビック・タイプRを日本にも導入すると発表した。
 
 シビック・タイプRは、先代モデルでは英国生産車を輸入・販売していたが、現行型からは国内生産となり、エクステリア、シャシーをはじめとする多くのコンポーネントが3ドアハッチバックボディの欧州仕様とは異なっていた。しかし日本仕様のシビックはセダンとなるため、一部のファンには欧州仕様車の導入が強く望まれていた。
 
 そんな背景もあり、同社は欧州仕様のタイプRの導入を決定し、来春から台数限定で発売を開始する。搭載されるエンジンは、日本仕様と同じく2.0リッター直4DOHCで、6速MTが組み合わされる。全長4275mm、全幅1785mm、全高1445mmとコンパクトな 3ドアハッチバックボディを持ち、シャープなヘッドライトに滑らかなボディラインが大きな特徴。

 なお、11月24日、栃木県ツインリンクもてぎで開催される、“Enjoy Honda<Honda Racing THANKS DAY>”では、F1ドライバーのジェンソン・バトンによる、同車のデモ走行が行われる予定となっている。


HBは、良いかも

マンガで分かる心療内科・精神科

2008年11月22日 10時42分08秒 | 雑談
上野駅0分。カウンセリングを重視した心療内科です。
第一回 「適応障害って何ですか?」
第二回 「うつって何ですか?」
第三回 「EDって何ですか?」
第四回 「不眠って何ですか?」
第五回 「周りの人が『うつ』になったら?」
第六回 「露出症の治療~どこからが病気?」
第七回 「妄想の人に、どう接するべき?」