しゃぶの泣き言(;´_`;)日記♪

これをみればあなたも・・・プチオタク??偽しゃぶに不法(?)占拠されている『しゃぶログ』を我らがしゃぶに取り戻そう!!

スーパーハング・オン [プラットホーム: アーケード]★☆☆☆☆

2008年11月19日 23時03分00秒 | ネトゲ+げーむ
発売年:1987.04
開発/発売元:セガ
ジャンル:レーシング
コントローラ:バイク型コントローラー+アクセル+ブレーキ+スーパーチャージャーボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[68000(2), Z80] 音源チップ[YM2151, Sega PCM]

初代体感ゲーム「ハングオン」の続編として登場したのが、この「スーパーハングオン」。 ハングオンよりも筐体がコンパクトになり、コントロールしやすくなった。 また、一定の速度でスーパーチャージャーを使用することができる他、アップ&ダウンの要素も追加されている。 コースはアフリカ、アジア、アメリカ、ヨーロッパの4種類。 コースによりステージ数が異なり、それぞれ、全6ステージ、全10ステージ、全14ステージ、全18ステージとなっている。 「アウトラン」と同様に4つのBGMを、ゲーム開始時にセレクトすることができる。 ちなみに初代「ハングオン」と同じデザインの筐体を使用した「リミテッドエディション」もある。


ゲームパッドでもプレイ出来ない事は無いのだが、難しい
やっぱり、専用筐体じゃないと…

アルビノの臓器は秘薬のもと?

2008年11月19日 22時49分44秒 | 雑談
アルビノの臓器は秘薬のもと? 6歳女児が殺害され、頭部と手足を持ち去られる―ブルンジ
先天的にメラニンが欠乏する遺伝子疾患、アルビノ(先天性白皮症)として生まれた6歳の女児が、何者かによって殺害され、頭部と手足を持ち去られるという事件がありました。

女児が殺害されたのはアフリカ中部のブルンジ共和国で、この地域では隣のタンザニアを含め、呪術師たちがアルビノの臓器や手足を秘薬(magic potions)として用いることがあり、それゆえアルビノに罹患している人々はいつ襲われるかとの恐怖におののいて毎日を過ごしています。
ブルンジでは、日曜日に殺害されたこの女児を含め、アルビノゆえに殺害された被害者は9月以来、6名にものぼりました。

当局の話によると、ブルンジ東部のルイギ(Ruyigi)県に住んでいた女児とその家族が、ちょうど帰宅したところに賊が侵入。父親と母親を縛り上げた後に女児の頭を撃ったといいます。
一家は女児の身の安全を確保するために、地域の施設に避難していた50世帯のうちのひとつでした。

ブルンジ・アルビノ協会(Burundi Albinos' Association)によると、隣国タンザニアでアルビノの臓器などの売買がおこなわれるようになるまで、ブルンジ国内ではアルビノに対し、差別などは存在しなかったと述べています。
いっぽうタンザニアでは、今年にはいってから殺害されたアルビノは30名にものぼり、つい先週にもアルビノの妻をコンゴの業者に売ろうとしていた男を逮捕、また同じように賊に入られたものの、アルビノの子をあらかじめ避難させていた母親2人が鉈で頭を割られるという事件が起きています。



アルビノ(albino 羅"albus;白い + ino" 英:albinism)とは、メラニンの生合成に係わる遺伝情報の欠損により 先天的にメラニンが欠乏する遺伝子疾患、ならびにその症状を伴う個体のことである。前者を先天性白皮症・先天性色素欠乏症・白子症など、後者を白化個体・白子などとも呼ぶ。またアルビノの個体を生じることを白化という。
先天的なメラニンの欠乏により体毛や皮膚は白く、瞳孔は毛細血管の透過により赤色を呈する。 劣性遺伝や突然変異によって発現する。広く動物全般に見られ、シロウサギやシロヘビが有名である。ほとんどの場合、視覚的な障害を伴い、日光(特に紫外線)による皮膚の損傷や皮膚がんのリスクが非常に高い。また外部から発見されやすく、自然界での生存は極めてまれである。そのため、しばしば神聖なものやあるいは逆に凶兆とされ、信仰の対象として畏れられる。また、観賞用としても人気がある。なおアルビノは、正常な遺伝情報により白化した白変種とは異なる。

ヒトのアルビノは医学的に先天性白皮症と呼ばれる。チェディアック・東症候群(CHS)、ヘルマンスキー・プドラック症候群(HPS)、グリシェリ症候群(GS)の合併症として起こる色素欠乏を白皮症に含める場合もある。

植物では、クロロフィルが形成されず、カロテノイドだけの色調となったものをアルビノという。光合成ができないために、やがて枯死する。

スーパーストリートファイターII -ザ・ニューチャレンジャー-

2008年11月19日 20時00分27秒 | ネトゲ+げーむ
スーパーストリートファイターII -ザ・ニューチャレンジャー-  [プラットホーム: アーケード]★★★☆☆

発売年:1993.10
開発/発売元:カプコン
ジャンル:対戦格闘アクション
コントローラ:8方向レバー+6ボタン
システムボード:カプコン プレイシステム2(CPS2)
CPU構成[68000, Z80] 音源チップ[QSound]


「ダッシュ」「ターボ」とマイナーバージョンアップが続いていた「ストリートファイターII」シリーズを一新し、シリーズの転機となった作品。 新キャラクターが4人登場し、コンボボーナスなど新たな得点システムを採用し、 細かい点ではキャラクターボイスの差別化やグラフィックの改良なども行われている。 また「ターボ」の登場により、初心者にとって難しくなり過ぎたという理由から、全体的にゲームスピードが落とされている。 しかし「ターボ」やそれ以前からのプレイヤーにとっては直接影響がでてしまったため、逆に上級者からは不満が続出することに。 また多人数対戦プレイが可能となり話題を呼んだ「ザ・トーナメント・バトル」が今作と同視されたことや、 半年後に登場した「X」が人気を得たことで、シリーズの中では比較的地味な存在となってしまった。 ちなみに兄弟作の「ザ・トーナメント・バトル」に対し、こちらは「対戦バージョン」と位置づけられている。


なんか、スロー…

スーパーストリートファイターII -ザ・トーナメント・バトル- [プラットホーム: アーケード]★★★☆☆

発売年:1993.10
開発/発売元:カプコン
ジャンル:対戦格闘アクション
コントローラ:8方向レバー+6ボタン
システムボード:カプコン プレイシステム2(CPS2)
CPU構成[68000, Z80] 音源チップ[QSound]


同時期に登場した「スーパーストリートファイターII ザ・ニューチャレンジャー」のトーナメントバージョン。 内容的には「ザ・ニューチャレンジャー」との違いは無いが、イベント性を高めたゲームシステムとなっており、 4枚の基板を通信ケーブルで繋ぐことで最大8人までの対戦が可能で、8人未満の場合には残りをコンピュータが代行するのが大きな特徴である。 ゲームは8人のプレイヤーが全3試合の中で順位を決定、2試合目以降はそれぞれの勝者・敗者同士で対戦すると流れとなっており、 各試合は引き分けなしの1本勝負。ドローの場合はスコアで勝敗が決定されるというシステムとなっている。 ゲーム中の対戦相手はコンピュータが管理する一方で、プレイヤーが画面の指示に従い、 1試合終了後とに席を移動しなければならないという「シートチェンジシステム」という不便な仕組みや、 多人数の対戦プレイではわずか3戦だけでゲームが終了してしまうなど、 その内容から当初は話題を呼び人気を得たが、評価はイマイチだった。



スーパーストリートファイターII X -グランドマスターチャレンジ- [プラットホーム: アーケード]★★★☆☆

発売年:1994.03
開発/発売元:カプコン
ジャンル:対戦格闘アクション
コントローラ:8方向レバー+6ボタン
システムボード:カプコン プレイシステム2(CPS2)
CPU構成[68000, Z80] 音源チップ[QSound]


「スーパーストリートファイターII」に続いて登場した同作のエキストラバージョンがこの作品。 今作では画面下にある「スーパーコンボゲージ」が最大値に達したとき、 コマンド入力することで相手のゲージを半分以上奪うことができる強力な連続技、もしくは必殺技の「スーパーコンボ」が使えるようになったほか、 キャラクターの動作がより俊敏となり、 ゲームスピードの選択を可能にしたことで前作での問題を解決した「スーパーターボ」、 その他、各キャラクターの技を調整し、受け身などの細かい要素を盛り込んだ内容となっており、 そのゲームバランスの良さからプレイヤーの間からシリーズの中でも人気の高い作品となっている。 ちなみに後にリリースされるカプコンの作品に、何度となく登場する「豪鬼」が初めて登場したのもこの作品である。