にこりん日記

静岡に住む、いつも元気なにこりんです!私の楽しい日記をよかったら見てね。

う~ん

2008年12月16日 23時49分25秒 | 日記
無料アクセスカウンターキャッシングToday:出会いYesterday:出会い

閲覧数 : 294 PV 訪問者数 : 138 IP カウンター : 98


今日もさっきからパソコンの前でコックリコックリしてしまい、ダンナが
そのたびに「おいっ」と声をかけます。
う~ん、うるさいな~。
やっと目が覚めたので記事を書きます。

昨日の記事には批判のコメントが来ると思いましたが、やっぱり来ましたね。
ま、いいんですが…。

このブログは私の本音で書いているので、愚痴も書くし、泣き言も書くし、
くだらないこと、楽しいこと、なんでも書きます。
一度決めたことでも迷うこともあるわけです。

「やめる」と決めたことをなぜ迷うのかというと、やはり次の就職があるか、という
不安があるからです。
この銀行に来るまでに就職情報誌やハローワークでいろいろ仕事を探してアタックを
してきましたが、「49歳」という年齢だけでいくつもの会社に断られました。
今は50歳になってしまったしね~。

それでも必死に探せば、私を必要としてくれるところがどこかにあると思っていました。
ところがここにきて大手の会社のリストラ騒動です。
金融危機から始まり、世界同時不況となり、雇用情勢が悪化しています。
う~ん、困りました。

そんなことを考えながらなんとなく毎日が過ぎてしまいます。
仕事は超忙しかったり、平和だったり、嫌な先輩は相変わらずですが、そんなことも
慣れてしまったり…。
今はそんな感じで優柔不断な状態でいます。





話は変わりますが、昨日の閲覧数の多さにびっくりしています。
うれしいような、怖いような…。

明日はダンナのお店の関係の忘年会があり、私もダンナと一緒に行ってきます。
お肉のおいしいお店でやるようですが、お店の関係の人たちとなのでちょっと
気を使います。

明日の天気は雨のようです。
朝だけでも降らないといいな~。

さて、もう0時半です。
コメントのお返事を書いてから寝ることにします。
みなさん、おやすみなさ~い。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
決めるのは・・・・・ (sue)
2008-12-17 00:58:52
私が書くのもヘンなのですが、前の記事を
読んだ時 以前のように
 甘いんじゃない!? とか どこまで本気!?
というコメントもつくのだろうなぁと思いました。

今の時代、正社員でもアッという間に
リストラされてしまいますし年齢の事も
あります。。。
辞めたら次の仕事が見付かるという保障はナイ
ですしね。

もう辛くて辞めたいっていうのも本当だし
もうちょっと頑張れるのかなと思うのも本当
なんですよね。
自分のブログなのだから、揺れ動く気持ちの通り
書いていってイイと思います。

読んでいる皆さんの大半の方はそれを理解して
読んでいらっしゃるのだと思うのです。

厳しい事を言えばいくらでも厳しくなれるし、
いいのよいいのよと甘い囁きを言う事もできます。

進退を決めるのはにこりんさんご本人?
場合に因っては
銀行の上の方々の胸の内次第かもしれない?

美味しいものを食べて暖かいお茶を飲んで
じっくり流れを見ているもの案かもしれません。

私も甘い


頑張れ (のぎく)
2008-12-17 07:10:03
だいぶ迷っているようだけど、毎日のニュースは派遣社員の解雇、職と住宅を無くしてどうしてお正月を迎えられるか、そんなことを考えるとちょっと無謀すぎないかと思いました。

後悔の無いように、善処してください。
大変な時代 (あらま)
2008-12-17 13:57:57
静岡も、大変なことになっていますね。不況の津波の真っ只中という感じです。
高齢者の就職はいよいよ難しくなっているような感じがします。
それを考えれば、比較的安定した銀行という職種に就くことは「高嶺の花」になっていると思います。
にこりんさまも、この銀行に派遣されるまで、長いこと待たされましたね。
もしかしたら、にこりんさま の時と同様に次の人が既に待っているのかもしれません。
もし、続けるのであれば、その意思をはやめに伝えておいたほうが良いと思います。
今までの記事を読んでいるだけの情報では、にこりんさまが辞める意思を伝えたままになっているということは、既に、銀行側も次の段階に移っていると思います。
小生の家内もパートで行っていますが、そのパートもさらにワークシェアリングと言って、分けています。
先日も、4連休でした。
仕事を続けていてもこんな具合ですから、いま離職したら、同じような仕事に就くことは、相当に困難だと思います。
日を追うごとに、状況は悪化していますから、意思ははやめに固めたほうがいいような気がします。
Unknown (ふわり)
2008-12-17 16:39:18
はじめまして。
実はにこりんさんが銀行のお仕事を始めたときから
ずーっとひそかにこちらのブログのファンでした!

というのも、わたしも事務の仕事を探していたからです。
そして4月に念願の事務の仕事に就きました。


にこりんさんの揺れ動く気持ち、
すごくわかります。

どんな仕事でも、どんな時給でもやる!
と覚悟しておいでならば、辞めるのもアリだと思います。
けれどもしも、事務の仕事がしたいと思ってらっしゃあるようでしたら、
この不景気ですし、ただでさえ事務職は少ないので、
まず不可能と思っていたほうが良いと思います。

「もしかしたらあるかも」という希望的観測を持ってお辞めになると、厳しい現実を突きつけられることになるのでは・・・?と考えます。

もしも、がんばって続けられることをお考えであれば、上司の方や派遣会社の方から話があるより先に
こちらから「がんばります」という意思表示を早めにしたほうがよいかと思います。

できればがんばってほしいですが・・・・。

わたしも専門的な事務職なので
わからないことばかり。
毎日必死に覚えました。早く信頼してもらいたくて。
家でもノートを見て予習復習してました(笑)。
今ではとてもやりがいを感じてます。

にこりんさん、がんばってください!
転職 (とり)
2008-12-18 00:55:55
転職って相当勇気がいる事だから迷って当然だと思います。
けれど一度上司に伝えた時点から言った事に
対する責任が伴うと思います。

少しでもまだがんばってみようかなと思うなら
早く伝えないと、会社側が退職に向けて動いてからだと
後悔してしまうかもしれないです。

不況の波があるので私もまだ待った方がいい気がしますが
何度も強く辞めたいと思うような職場は辞めても後悔しないと思います。

状況と心の声でいい選択ができるといいですね。
sueさん♪ (にこりん)
2008-12-20 17:00:35
私の揺れ動く気持ち、わかってくれてありがとうございます。
前の私だったらきっぱり辞めたのかもしれません。
でも、ここにきての雇用悪化の現状を知り、尻込みをしています。
よく考えてみますね。
のぎくさん♪ (にこりん)
2008-12-20 17:05:24
はい、後悔のないよう善処したいと思います。
あらまさん♪ (にこりん)
2008-12-20 17:08:48
なんとなくお互いにその話はしないまま、今にいたっています。
とにかくきちんと話さなければいけませんよね。
まだ気持ちが固まっていなくて…。
ふわりさん♪ (にこりん)
2008-12-20 17:13:47
はじめまして~♪
私のブログに来てくれてうれしいです。
ふわりさんは希望の職に就けてよかったですね。
しかもその努力には私も見習わなければ、と思いました。
もっとがんばらなくてはいけないですよね…。
とりさん♪ (にこりん)
2008-12-20 17:19:01
自分の気持ちがまだ固まっていなくてそのままになっています。
そのままじゃいけませんよね…。

コメントを投稿