goo blog サービス終了のお知らせ 

日光建設(株)女子部

日光建設(株)の女子?事務員です。
出かける事・食べる事が大好きな私の日常と、少々仕事の事をどうぞお付き合いください。

アメリ

2017-04-22 09:41:08 | 日記
おはようございます、みっきーです

過ごしやすい日が続いていますね♪
春って、特に眠くなりませんか?←眠いのは一年中。前夜しっかり寝てもいつも眠いくせに~
毎年、同じことを書いている気がするのは気のせいでしょうか(-_-;)←ホントです(^_^;)
さあ、今日も仕事。頑張ろ^_^;

先日、「アメリ」という映画を観てきました。

アメリはフランスで2001年に公開された映画です。
パリで暮らす空想好きの女の子アメリが、他人の人生を知ると楽しいイタズラをして、その人を幸せにするという物語。ストーリーや映像、小物まで、とてもかわいらしく、とても話題になった映画だそうです。
たまたま、時間があった日曜日。
何かないかなあ~と探していたら、アメリをやっている!
ビデオでしか観たことがなかったので、大きいスクリーンで観る機会はもうないかも!と思い、行ってきました。
映画館に行くと、私ぐらいの年齢、それ以上の方、お母様といらしている若いお嬢さんなど、小さい部屋でもたくさんの人で、割と席が埋まっていました。
改めてアメリを観て、観ている私までハッピーになれたような、そんな映画でした。

その映画館は毎日、午前10時から、昔の名作映画を上映されているそうです。

パンフレットをいただいて見てみると、観たい映画がいくつかあり、これは忘れないようにしておかなければとスマホのスケジュールに入れておきました^_^;

今日も読んでいただいて、ありがとうございます
皆さんが穏やかな楽しい週末となりますように☆

ピンクに染まった枝を

2017-04-20 09:12:27 | 日記
おはようございます、みっきーです

好きな音楽を聞きながらの通勤タイム~
このまま、この道を真っ直ぐ行ってしまいたい衝動にとらわれながらも
会社に行かないと…と心の中で格闘しながら曲がったいつもの道←前置きが長い!失礼いたしました^_^;
枝先がピンク色に染まったサクラの木が目に飛び込んできました←大げさです、失礼いたしました^_^;

八重桜だ♪
これから八重桜の季節ですものね~

ちょうちんが付けられて、この道も華やいでいます。
真っ直ぐ行かなくてよかった~、今日の元気をいただきました☆

今日も読んでいただいて、ありがとうございます
昨夜の大風で朝は少しヒンヤリしていました。
日中は春らしい気温になるとのことです。
寒暖の差がありますから、体調を崩さないようにしてくださいね!

桐生が岡公園のサクラ

2017-04-17 17:48:05 | 日記
こんにちは、みっきーです

ここのところ、4月とは思えない暑すぎるぐらいの気温ですね^_^;
今晩から明日の午前中にかけて、まとまった雨が降りそうです。
それでも明日の最高気温予想は28度!、昨日の日曜日と同じ気温^_^;
ちょっと暑すぎて、薄着のままで体調を崩したりしないようにしてくださいね!

群馬方面に出かけていた土曜日の午後、時間があったので、サクラを見に行こうとなりました←また、サクラかよ~なんて言わずにお付き合いくださいね(^_^;)
ホントは赤城山南面の千本桜を見に行きたかったのですが、開花状況を調べてみると、その日は3分咲き(-_-;)
えー、どうしようと騒いでいると、ふと桐生が岡公園を思い出しました。
サクラは終わっているかもしれないけれど、懐かしい桐生が岡公園へ行ってみようと、方向転換して出かけてきました。

群馬県桐生市にある桐生が岡公園は小高い山の上にあり、昔からある動物園と遊園地です。
私も小さい頃、よく連れて行ってもらいましたし
うちの子供達もよく連れて行っては動物園と遊園地で一日中、遊んでいました。
次男の動物好きは、この動物園から始まったと言っても過言ではないぐらいです^_^;
動物園のすごいところは無休で、しかも無料で入れることです。

遊園地も入園料は取らずに、乗り物もとてもお手頃になっています。

まずは動物園へ。
ここにはキリンやライオン、ペンギンなど、いろいろな動物がいます。
残念ながらゾウは先日、亡くなられたそうです。
子供達はゾウが好きで、ゾウに声をかけながら、ずっと眺めていた覚えがあります。
猿山では生まれたばかりの赤ちゃんザルや、気持ちよさそうにひなたぼっこをしながら毛繕いをしていました。

子供達の思い出のある場所に来ると、「次男は飛行機を見た途端に走り出して、転んで大泣きしたよね」などと、その当時のことが鮮明に思い出されました。

私は小さい時からクジャクが好きで、クジャクをよく見ていました。
すると必ず、きれいな羽を広げてみせてくれたのに、今回はクジャクさんが出てきてくれませんでした(;_:)
そんな思い出にどっぷりつかりながら、次は遊園地へ。
回数券を買って、さあて何に乗ろうかなあ\(^o^)/

観覧車とミニレール、サイクルモノレールに乗って、大はしゃぎ^_^;←ハイ、はしゃいでいたのは私一人です(-_-;)、主人は何も言わず、恥ずかしそうに一緒に乗ってくれました^_^;

先週が見頃だったサクラの木の横を通りながら進んでいきます。

途中、アドベンチャーシップ(バイキング?)と呼ばれるアトラクションの横を通るのですが
私達の後ろには誰もいらっしゃらなかったので、サイクルモノレールの上でじっと待ち、この写真を撮ってきました←自慢できることではないですよね。失礼しました(-_-;)

サクラはだいぶ散ってしまいましたが、少しだけ残っているサクラの花をまじかで堪能できてラッキーでした。


帰りがけ、遊園地の前で変わったバスが停まっていて、物珍しそうに見ていたら

低速電動コミュニティバス「MAYU」というバスで30分ぐらいで市内2カ所を回って戻ってくるし、無料ですよ~と声をかけられて、遠慮なく乗ってきました♪
最高時速19Kmで市内の名所を案内してくださいました。

思い出もサクラも楽しめた桐ヶ丘公園。
また行ってみたいなあ♪

長々と超個人的な私の休日にお付き合いくださいまして、本当にありがとうございました。
これから雨が降ってくるのかな?
お帰りの際、お出かけの際には充分、お気を付けくださいね。
今週も穏やかな楽しい一週間となりますように☆