goo blog サービス終了のお知らせ 

日光建設(株)女子部

日光建設(株)の女子?事務員です。
出かける事・食べる事が大好きな私の日常と、少々仕事の事をどうぞお付き合いください。

快適な暮らし応援フェア♪

2013-07-30 10:15:13 | 仕事
こんにちは、みっきーです






曇っているのに蒸し暑いですね(*_*)

夏なんだから暑い。
わかっているけど、ついアツイヨ~と口にしてしまいがち。

白いくちなしの花。

涼しげな面持ちで涼を感じさせてくれます。
名前はわからないのですが、白いかわいらしい小花と葉っぱのグリーンが涼しそう。

目から涼を取ったので、さぁ、少し仕事しますか(^_^.)






さて今週の土曜日、8月3日に、宇都宮市内にある TOTOショールーム で、「快適な暮らし応援フェア」TOTOショールーム相談会を開催いたします♪



ショールームにあるTOTOおすすめの水まわりを中心とした住宅設備を見ながらの相談会ですので、参考になること間違いナシです(^^)
もちろん、水まわりだけでなくその他の住宅設備や、ちょっとした住宅工事などのご相談もお受けします。
だいぶ身近にはなってきましたが、実際にはどうなの!?と思う太陽光発電の相談も設置しておりますので、どうぞお気軽にお越しくださいね。

また当日は宇都宮市内で宮まつりが開催されますので、遊び方々こちらのショールームにもいらしてくださいね☆
ただ、宮まつりの関係で、市内大通りを中心に正午から交通規制が行われます。
おいでになる際には、充分お気をつけてお越しくださいね。

当日、ショールームに来られなくても、ご連絡いただければ、日を新たにしてショールームを見学することもできます。
もちろん、お住まいに関するご相談は当社でいつでも受け付けておりますので、どんなことでも大丈夫ですよ。
お気軽にご相談くださいね☆





今日も最後まで読んでいただいて、本当にありがとうございました
暑さが戻ってきました。
皆さん、体調に気をつけて、夏バテや熱中症にならないようにしてくださいね☆

花火大会なのに

2013-07-29 14:27:32 | 日記
こんにちは、みっきーです






娘が調子悪いと言うので、大学まで迎えに行きました。
大学内にあるクリニックで受診すると、熱中症という診断…
テスト勉強で、ほとんど涼しい室内にいたのに、と本人も不思議そう。
点滴をしてもらい、だいぶ楽になったそうです。

皆さん、室内にいても熱中症にはなります。
今日のような過ごしやすい天気の時は安心ですが、また暑くなってきそうですよね。
どうぞ、体調管理をしっかりして、熱中症や夏バテにご注意くださいね。






27日の土曜日は 真岡の夏祭り に 祇園祭ふるさと茂木夏まつり花火大会、おやまサマーフェスティバル2013や夕顔サマーフェスティバルINかみのかわが行われていましたね。小山の花火大会は昨日の28日でした。

真岡の花火は始まってしばらくしたら中止になってしまったとお聞きしました。残念でしたね。

私の地元である上三川の花火は雨が降っている中でも、なんとか最後まで打ち上げられていました。



雨の中でしたが、とてもきれいでした。



花火には雨は似合わないなぁ。
来月も宇都宮市やいろいろなところで花火大会が開かれるそうです。
その時は雨は降りませんように☆




今日も最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます
今週も皆さんが笑顔でいられる一週間となりますように☆

お祭り気分♪

2013-07-25 11:20:27 | 日記
こんにちは、みっきーです







もどり梅雨、なんでしょうか。
どんよりした天気での涼しさよりも、夏空のカラッとした暑さの方がやっぱりいいなぁ。


夕暮れの陽を浴びた百合の花。

あたりは百合の、芳しい甘い香りに満ちていました。



やっと夏風邪が治ったと思ったら、今度は右足の小指をソファに思いっきりぶつけて小指が紫色に腫れ上がり、歩くのも大変((+_+))
そんなことばかり繰り返している、ドジな私です^_^;

皆さんは夏風邪も怪我にも、充分ご注意くださいね☆





明日から真岡の夏祭りが始まりますね♪街中がお祭りムードで華やいでいます。

私は一足先にお祭りを満喫してきました(^_^)
先週の土曜日に行われた、上三川町の夏祭りです。

お囃子の音色と威勢のいい掛け声と動く音。

法被姿の男の人に交じって、女性の姿も。粋だなぁ。

お囃子の人も真剣そのもの。

よく見るとお神輿に乗っている男の人に抱かれた子供ちゃん。将来の担い手なんだろうなぁ。

宮入り近くになって、戻っていくお神輿。


子供達が大きくなってからあまり来なかったので、今年は久しぶりにお祭り気分を楽しめました♪

明日からの3日間、真岡市内も盛り上がるのでしょうね。
来られたら来たいなぁ。






今日も最後までよんでいただき、ありがとうございます
寒暖の差が激しく、体調も崩しがちになりそうな天気が続きます。
どうぞ、体調管理をしっかりとしてくださいね☆

Tシャツの日♪

2013-07-20 10:09:51 | 日記
こんにちは、みっきーです







連日の暑さと長引く風邪の影響か、体も気持ちも少し重たいかも…(*_*)
こんな時は、元気のあるものを見ていたいなぁ。

窓辺に置いてある、なんていう名前の草か忘れてしまいましたが、落ちた葉っぱからも根を出し、どんどん増えてくる草。

こんな生命力あふれるものにあやかって、たまってる仕事を片づけしなくちゃ!!





今日の7月20日は、「Tシャツの日」だそうです
この季節、Tシャツが一番ですよね~
昨日が終業式だった子供達も、元気よくTシャツで走り回っていました♪

でも私は、二の腕が冷えると途端に風邪を引いてしまうので、暑くても冷房対策を考えると、なかなか半袖のTシャツが着られないんです(T_T)
こんな暑い時でも、肘がかくれるくらいのチュニックやブラウスを着て、必ず長袖のカーディガンを持っています(^_^;)
私の場合、風邪に強くなる体を作らないとダメですね^_^;






しかし、こう暑いと、ニンニクたっぷり系の物が食べたくなってきました。
旧石橋にあるレストラン倉井さんの、ホルモン定食やレバー定食が食べたくなってきた~
皆で行こうと行ってたのに、なかなか行けないんです(-_-;)

こんな時に皆さん、おすすめのメニューって何ですか?
ぜひ、教えてくださいね☆


ニンニク系ではありませんが、こちらのお店も大好きです♪
足利市の足利工業大学前にある、加一さん。

マグロのお刺身がおいしくて、実家に行く度に寄るお店です。


お店の評判を聞きつけて、遠くからいらっしゃるお客さんも多いとお聞きしました。


写真を見ていたら、お昼にはまだ遠いのにお腹が空いてきちゃった(-_-;)
こっそりお菓子でも食べようかな(~_~;)






今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました
皆さんが楽しい週末となりますように☆


やっと行けた♪

2013-07-16 14:20:47 | 日記
こんにちは、みっきーです







まだいつもの強い私には戻れず、夏風邪ってホントに長引くなぁ~と実感しています(@_@。
皆さん、こんなことにはならないように、体調管理してくださいね☆

暑いけど、ホントに眩しいほど真っ青な青空だった沖縄。

このくらい、スッキリ晴れると気持ちがいいなぁ☆






オープン当初からいろいろなメディアに登場し、話題になっていたお店、「俺のフレンチ」さん。

立ち食いスタイルですが、おいしいお料理が格安で食べられるお店です。
やっと、やっと行くことができました♪
私が行ったのは、「俺のフレンチEBISU」さん。
JR恵比寿駅からホントに近くで、思っていたよりお店がこじんまりとしていました。



行く前に、ネットでしっかりと調べていった私。
何度も予約をしようと電話したのに、ぜんぜん電話はつながらない…。
だったら並ぶしかない!
数量限定のお料理をいただくのなら、オープンは午後4時だけど、2時には並んでいた方がベスト…
そうか、そんなに並ぶのか…と、結局、着いた午後1時35分から一番乗りで並んでいました^_^;
道を挟んで立っているから揚げ屋さんの看板に思わず笑ってしまいました(^_^.)

最初は私一人でしたが、2時になる頃には7組ぐらいの方々が並んでいました。
やはり皆さん、チェックするところは同じなんだ~と一人で感心していたところに、2時30分過ぎ、やっと仕事帰りの主人が到着しました(-_-;)
それからあれよこれよと時間が過ぎ、3時50分には長蛇の列となっていました。

店内に案内されて、お目当てのお料理を注文して

ふと我に返るとかなりの混雑ぶり!

それでもお通しのパンを食べながら

ワインを片手においしいお料理を待っていました。

ズワイ蟹と帆立のタルタル クスクスのサラダ

ホタテ貝のポワレ 生ウニをのせて…

旬の野菜とサーモンのコンポジション

オマール海老のロースト

こだわり野菜のクリュディテ バーニャソース

お店の名物 牛ヒレとフォアグラのロッシーニ

フランス産鴨胸肉のロースト ソース ヴィガラード

クレームブリュレ トラディショナル バニラアイス添え

実は俺も食べたかったブランマンジェ

お腹が破裂しそうなほど食べましたが、どのお料理も実においしくて、2時間半並んで1時間ちょっと立って食べたとしても、また並びたいと思わせるお店でした。
うーん、もう少し涼しくなってきたら、また並ぼうかな♪





最後までグダグダのブログにお付き合いくださいまして、本当にありがとうございました
暑い時には自分が食べたいと思うものを食べるのが一番ですよね☆
どうぞ、暑さ負けしないで楽しい一週間をお過ごしくださいね♪