goo blog サービス終了のお知らせ 

日光建設(株)女子部

日光建設(株)の女子?事務員です。
出かける事・食べる事が大好きな私の日常と、少々仕事の事をどうぞお付き合いください。

溶けそう(@_@;)

2015-07-30 17:29:50 | 日記
こんにちは、みっきーです

暑くて暑くて、溶けそうです^_^;
暑さに強くなりたい~

最近、見るテレビのCMで、白川郷の合掌造りを映しているのが気になって^_^;

ホントに冒険したくなってしまいます。

もう随分前に行ったみたい^_^;

また、行きたいなあ。


皆さん、暑さ対策を万全にして、この暑い夏を乗り切ってくださいね。
今日も読んでいただいて、本当にありがとうございます!

花火日和♪

2015-07-27 09:15:34 | 日記
おはようございます、みっきーです

朝から暑いですが、皆さん、しっかり水分は取ってますか?
無理しないで、ご自分のペースでお仕事や家事をなさってくださいね。
休める時には少しの時間でも、休むようにしてくださいね。

昨日は小山市の花火大会^_^;
主催者発表によると、昨年は50万人の人出だったとか^_^;
娘に誘われ、何年かぶりに行ってきました(^_^;)

小山駅で娘と待ち合わせをしていると
両毛線や水戸線、宇都宮線のホームから、たくさんの人ヒトひと…(@_@;)
確か、小山の花火は河川敷で行われるから、駅から出るとビルやお家に遮られ、花火が見られない…(@_@;)

途中、たくさんの誘惑があって、その度に寄るから^_^;




結局、河川敷まで辿り着かず、それでもビルとお家の谷間から、見事な花火を見ることができました。




二夜続けて見られた花火。夏ですね~


今日も読んでいただき、本当にありがとうございます!
この一週間、皆さんが元気に笑顔で過ごせますように☆

今年の花火は

2015-07-26 11:45:13 | 日記
こんにちは、みっきーです

昨夜の花火大会。
いつもは雨に降られる場合が多いのに、今年の花火は雨の心配もなく、ゆっくり見ることができました。

私は上三川町の花火を見ていました。

周りを田んぼに囲まれたところから打ち上げられる花火は、とてもキレイでしたよ(*^_^*)



今晩は小山市の花火大会。
来週は古河市の花火大会、こちらの花火は渡良瀬遊水地で行われるので、湖畔に映る花火がとてもきれいなんですよ!
それに足利市の花火大会。足利の花火、私、大好きなんです。
よく見にいきました\(^o^)/
その次の週は宇都宮市の花火大会ですよね。
楽しみです♪

今日も読んでいただいて、いつもありがとうございます
外は暑いですよね。
体調を崩さないようにしてくださいね!

暑中お見舞い申し上げます

2015-07-25 09:04:30 | 日記
おはようございます、みっきーです

暑中お見舞い申し上げます。
昨年にも増して、暑さが厳しく感じられます。
どうか、お体を大切にお過ごしくださいね。

ホントに暑いですね^_^;
体温以上の暑さに、体がついて行かない(-_-;)

暑くて、仕事もなかなか進まない(._.)←暑さや寒さに関係なく、いつもですが(^_^;)
うーん、やる気が出てきそうな、何かないかなあ(._.)←あっても私は変わらないと思う(^_^;)

皆さんは休める時にはしっかり休んで、猛暑を乗り越えてくださいね!


今日は真岡市に筑西市、小山市そして上三川町のお祭り(^o^)/
夕立に降られることもなく、無事に花火が打ち上げられますように☆


真夏のお花、蓮。

急ぐ人達をホッとさせてくれる、夏からの贈り物。

今日も読んでいただいて、本当にありがとうございました(*^_^*)
無理をしないで、ご自分のペースで過ごしてくださいね!

近くにも

2015-07-21 13:58:09 | 日記
こんにちは、みっきーです

暑いあついアツイ……(@_@;)

外にいらっしゃる方は熱中症に注意してくださいね。
お家の中にいらしても、熱中症になってしまうこともあります。
冷房や扇風機を上手に使って、しっかり水分・休息をとって、体調を崩さないようにしてくださいね。

昨日までの連休、結構、早く過ぎ去っていきました^_^;
それでも昨日の午後から益子町の方へ出かけてきました。




この他にも雑貨屋さんにパン屋さん♪
近くにも、おいしくてステキなお店や場所がたくさんあるんだと、改めて思いました(*^_^*)
ここのところ、忙しい休日を過ごしていたので、“近くでのんびりゆったり”もいいものですね。

今日も読んでいただいて、本当にありがとうございます
暑くて、夜、眠れない方もいらっしゃるのかな。
この暑さに負けないためにも、休める時には休んで、食べたいものをしっかり食べて、アツイ夏を乗り切っていきましょうね!