NIKE VINTAGE REPAIR MANIA

NIKEのヴィンスニリペアに執念を燃やすHENTAI修理屋のBLOG!!
ご依頼頂いた珠玉の名品達を紹介します。

LAVA DOME

2015-12-19 15:59:28 | ライニング補修
MODEL:LAVA DOME

MADE IN REP.OF KOREA


今回の依頼はLAVA DOMEで、ヒールカウンター交換、ライニング交換、スウッシュ新規作製、中底交換になります。

ほぼフルレストアな内容ですね!

施工前の画像になりますが、ヒールカウンター・スウッシュ・ライニングの合皮が経年劣化でボロボロな状態です。




まず補修するにあたり、ヒール部を全て解体しソールも一度取り外します。ドンガラな状態ですね!

このモデルはアッパーのソール接着部に多数のタックス(釘)を使用しているので解体に苦労しました。




最初に作製するのが縫い付け最下部になるスウッシュになります。使用する素材は合皮ではなく本革で作製。

大体の形はオリジナルを踏襲しますが、少しだけシルエットを変更し、ステッチもピッチ幅を狭め高級感を出してます。

ヒールカウンターは、同じ素材で新たに作製し縫い込みます。

ライニングに関しても使用する素材は合皮ではなく本革を使用しております。

ヒール部のスエードを縫い込みアッパーの補修は終了です。

画像は施工前後での比較になります。





スウッシュの画像になります。




そしてあとはソールを再接着するだけ!!

のはずが…、

中底前部が完全に破損している事がこの段階で判明…。

片足は粉々になっていましたが、もう片足の割れた中底のピースをパズルのように繋ぎ合わせ、何とか型を取りました。

中底の補強パーツは無事でしたので、流用して組み上げております。




最後にアッパーに中底を組み込み、ソールを再接着して完成となります。

ヒール周りの全解体、再構築という難しい作業でしたが、違和感なく補修できたかと思います。




ご依頼、誠にありがとうございました!


ご依頼・お問い合わせはこちらから
※ご依頼の際は、HP記載の利用規約を順守下さい。
***************************
Shoe Repair & Custom LIME
fumin@beetle.ocn.ne.jp
***************************
HP http://shoerepair-lime.com/