NIKE VINTAGE REPAIR MANIA

NIKEのヴィンスニリペアに執念を燃やすHENTAI修理屋のBLOG!!
ご依頼頂いた珠玉の名品達を紹介します。

BRUIN SUEDE GOLD

2013-01-20 11:14:48 | シュータン作製
MODEL:BRUIN SUEDE GOLD

MADE IN JAPAN


ともさんからの依頼で、シュータン作製及びインソール交換。

まずインソールが朽ち果てていた為、床材から新規で作りました。

今回、オリジナルのようなパイル地ではなくスペンコ調のインソールを使用してます。

アーチクッキーはまだ弾力を保っているのでオリジナルを流用しました。


次にシュータン作製ですが、オリジナルの型をとりスポンジ材は8mmを使用。

ステッチのピッチもオリジナルに近づけて再現してます。


やはり、このからし色はいつ見ても良いですね~!


ご依頼ありがとうございました。



ご依頼・お問い合わせはこちらから
***************************
SHOE REPAIR & CUSTOM LIME
fumin@beetle.ocn.ne.jp
***************************

THE STING

2013-01-16 20:55:20 | オールソール新規作製
MODEL:THE STING

MADE IN JAPAN


今回はudさんからの依頼でオールソール及びミッドソール塗装のカスタム。

まず既存のソールを全てアッパーから剥離します。

今までの経験上、スティングのオールソール施工の際に殆どの床材が水分を含んで劣化してます。

今回も同様でソールを剥離する際に床材も剥がれ落ちてしまいました。

新たに床材は新規で作製し、インソールはオリジナルを流用しました。

次にミッドソールですが、オリジナル通りに薄めの2層で作製。

アウトソールを装着前のこの状態で、ミッドソール上層をオレンジで塗装。

最後にアウトソールを接着し完成です。


拘りとしては、オリジナルのハニカムソールは厚みが薄めで、このソール材を使用しているNEW BOSTON等ミッド上層部に

カラースポンジを使用しているモデルは踵部のカラースポンジがうっすらと見えます。

このソール材も薄めですので、装着前にミッド上層部を全周塗装する事によりアウトソール接着後

うっすらとオレンジ色が確認できます。手順を変えただけではありますが、より自然な仕上がりになったと思います。


カラーEVAが手に入れば一番良いのですが、流通しているカラーが限られているので…。

ヘンタイ店主の独り言でした。

udさん、今回もご依頼ありがとうございました~。


ご依頼・お問い合わせはこちらから
***************************
SHOE REPAIR & CUSTOM LIME
fumin@beetle.ocn.ne.jp
***************************


TAILWIND

2013-01-13 19:26:09 | ミッドソール交換
MODEL:TAILWIND

MADE IN U.S.A.


今回はあめんぼうさんからの依頼でミッドソール交換。

TAILWINDのミッドソールについての説明は、もはや定番なので割愛します。

最初に持ち込まれた時の画像です。エアユニットを組み込もうとしたんですかね?ソール材は硬くて重いです。


今回、新たにEVAの新素材を使用しました。

ライトウェイトの素材で恐ろしく軽く、クッショニングも試し履きしましたが最高です。

ワンピースミッドで制作し、つま先の厚みも今までよりも僅かに厚くしてみました。

こちらの方がよりオリジナルに近いですかね?AOさん、ご意見賜りたいです!


あめんぼうさん、ご依頼ありがとうございました!


ご依頼・お問い合わせはこちらから
***************************
SHOE REPAIR & CUSTOM LIME
fumin@beetle.ocn.ne.jp
***************************

WAFFLE TRAINER (WAFFLE TRAINING)

2013-01-04 14:36:14 | 穴開き補修
MODEL:WAFFLE TRAINER (EARLY TYPE)

MADE IN JAPAN


皆様、新年明けましておめでとうございます!今年も何卒よろしくお願い致します。

新年一発目はSANDYさんからの依頼で、穴開き補修・ヒールカウンター芯交換・床材交換・タグ破れ補修。

このスニーカーはワッフルトレーナーの初期型で、トゥのガードが無くアッパーだけ見るとオーボリですね。

またソールがフレアソールではなくコルテッツのようなストレートのシルエットになっています。

現存数も少なく大変希少なモデルですが、残念な事に両足アッパー内側に大きな破れ、穴開きがあります。

この穴開き修理の施工方法で色々と悩みましたが、デニムリペアで行うタタキ処理と似たような方法で施工しました。

まずアッパーとソールを部分的に剥離し、破れ穴開き箇所の裏側に同系統の生地を当て表面の解けた生地をまとめて接着。

その上にハンドステッチを落としていきます。パッと見では分からない程度に仕上がりました。

画像左:BEFORE / 画像右:AFTER

次に右足のヒールカウンター芯が朽ち果て砕け散っていたので、ドナーから流用し交換。画像は割愛させて頂きます。

更に施工は続き、インソールの床材が割れていた為新規で作製。


最後にシュータンのタグが片方破れて外れていたので、破れを補修し縫いつけ完成です。

画像左:BEFORE / 画像右:AFTER

かなり長い期間お預かりしてしまい、お待ち頂きありがとうございました。

またのご用命お待ちしております。ありがとうございました。


ご依頼・お問い合わせはこちらから
***************************
SHOE REPAIR & CUSTOM LIME
fumin@beetle.ocn.ne.jp
***************************