goo blog サービス終了のお知らせ 

テレビ徒然記

面白いテレビ番組やドラマ、または映画を見た感想を、ミーハーにぼちぼち綴るブログです

ツール・ド・フランス2007総集編

2007-08-12 21:36:25 | スポーツ
さっきまで、世界最大の自転車レース、ツール・ド・フランスの総集編がBS1で放送されてましたね!
気付いたのが8時前だったので(DASH見てたからさ…)、途中からだ~と思ってましたが、ニュースの後でまた最初のステージからざっと見所をやってくれたので、良かったです。
1990年はBS1で毎日のように放送してくれてたのに、放送権が他所に移ってからはとんと見なくなってましたが、久しぶりに見れて燃えましたー!
最近の選手は全然知らなかったけど、総合1位の選手が着れるイエロージャージ、マイヨ・ジョーヌを巡ってのドラマは見応えありました♪
エースのマイヨ・ジョーヌを守るため、チームメイトがサポートする!さすがや!と感動していたら、翌日マイヨ・ジョーヌを着た選手が違反(ドーピングというより練習場所を偽って報告してた?という理由)してたために、チーム側が解雇したり、ステージ優勝した選手がドーピングしてたり、残念でしたね…。
そんな中、若いコンタドール選手が総合優勝、チームメイトで本来のエースのライプハイマー選手が総合3位というドラマがあったり、23秒差で2位になってしまったキャデル・エバンズ選手がオーストラリアの人だったので応援したり、楽しめました♪(エバンズはフルネームを必死に覚えてさっき検索しました(^^ゞ)
ライプハイマーはアメリカ人なんですねえ。ツールで活躍したアメリカ人といえば、私にとってはグレッグ・レモンです。
今回の総集編でアームストロングの7連覇があった、と聞いてビックリしましたが、アームストロングはレモンの後輩じゃなかったっけ。アメリカ人、ツールに強いですね。レモンが先駆者かな?(^^)
などとマイナーな事を語ってしまってすみません(^^;)
来年はエバンズを応援しよう!ツールの期間中に随時情報が入ってくればいいんですけどねー。BSさんに期待します(^^;)

第83回箱根駅伝・復路

2007-01-03 15:00:25 | スポーツ
順天堂大学がずっと1位を保ったまま、復路も制し、総合優勝です!\(^o^)/
強かったですね~。
しきりに二年分の思いの襷、二年越しの優勝へ、と言われていましたが、確かにそうですね。ドラマチックでした。

さて気の早い話ですが、来年の順大の連覇はあるのか!?今回は4年生が多かったですねえ。特に復路は全員4年生だったような…。
今井くんも卒業だし、新たなチーム作りとなるんでしょうね。守りに入るのではなく、挑戦して欲しいですね。
それにしても、優勝インタビューの時に、選手の前を横切った沢木前監督(今は部長?)。狙ったんですかウケを!(^^;)
沢木さんはたまに駅伝やマラソンの解説でテレビに出ますよね。正月から出たかったのかも(笑)

中央大学は何とかシード権を獲得しましたね。ほっ(^。^;)
日大が2位!おめでとうございます♪
全選手のみなさん、お疲れ様でした。感動をありがとう!(^^)

第83回箱根駅伝・往路

2007-01-02 14:03:15 | スポーツ
あけましておめでとうございます。2007年もぼちぼち感想書いていこうと思いますので、このブログをよろしくお願いしますv

さて、今年も始まりました正月の箱根駅伝!
順天堂大学が1区で二桁順位だったので、うーむ…と思っていましたが、じわじわ順位を上げ、山登りの今井くんが1位となって往路優勝!
今井くん凄いですねえ。自己新=区間新を出して、まだ余力があるような表情でした。
2位との差はあまりないのですが、今年こそ復路も制して優勝だ!頑張って欲しいです(^^)

えーと、中央大や大東文化大が二桁順位なので心配ですね。でも中大のアンカーの選手は4年で最後の箱根だからか、ゴールした後に礼をしていたのが印象的でした。

それから解説というかゲストの徳本一善さん!だいたい若手の大学OBがゲストですが、『足で地面を蹴る・足を地面に置く』の違いや、調子の良い時に怪我しやすい、とか分かりやすかったです。そういう解説をしてくれる人は、ゲストではなかなか見かけませんよ~。
しかも彼は社会人チームにいながら、春からは順大の大学院に入るんですって?
元々の母校は法政大らしいですが、凄いなあ。尊敬しますね。今後も応援したいです!(単純)

ワールドカップ総括

2006-07-10 21:56:04 | スポーツ

ワールドカップも終わってしまいましたね。31日間が夢のよう。次はまた4年後。
楽しみな選手の成長を見守りながら待つ時間。なんちゃって
では印象に残ったチームの感想など…。

イタリア/優勝おめでとう!スーパースターはいないけれども、全員で勝ち取ったワールドカップですね!トッティトッティと言われていたけど、ゲームメーカーはピルロでしたよね?彼が頑張っていたように思います。準決勝でドイツにとどめをさしたデルピエロ、顔が好みの(笑)トーニ、彼に張り付かれたら相手FWは仕事させてもらえません流石キャプテンでも笑顔は可愛いカルナバーロ(長い)、守護神ブッフォンなどなど、振り返ると優勝に相応しいチームです♪

フランス/ジダンに尽きますかねー。決勝の退場は…ベテランだけど、抑えられない時もあるのでしょうね。色んな出来事も含めてそれがサッカーそれがワールドカップなのよ、と言ってしまえばそれまでですが。でもジダンはMVP。それに値するプレーはしてました!

ドイツ/私クローゼ好きですが、密かにシュナイダーも好きでした!彼のサイドからのパスは良かったよ!クローゼもシュナイダーも背は高いのに、190㎝以上とかでもっと背の高い奴がいるから、ちっちゃく見えて可愛かった(笑)
クローゼ得点王おめでとう!

ポルトガル/私には思わぬ旋風でした!フィーゴ、濃い顔だな~と思ってたけど(^^;)、だんだんとベテランの味が素敵に見えて来ました!

イングランド/ベッカム残念でしたね…何かとピッチ以外の話題で目にしていたけど、ピッチの中では一流プレーヤーで技も流石でした!!
ルーニー、苦い思いをしたけど、君はまだ若い。4年後にまた出て来てね!

スペイン/ラウルを応援してたんだけど…ファンになるのが遅かったですけど、彼のプレーを見ることが出来て良かったです!

日本/世界との差を見せ付けられた大会でしたね。まだまだのようです。今回身を持って思い知った選手は、糧にして次の大会を目指して欲しいと思います。


ベスト4出揃う!

2006-07-02 09:28:29 | スポーツ
ワールドカップドイツ大会もベスト4が出揃い、いよいよ大詰めですね!
ベスト4まで残ったチームの印象を…。

ドイツ/さすが開催国!ベスト8戦のアルゼンチンにはPK戦までもつれこみましたが、PK戦には強いらしく、サポーターの後押しもあって、ベスト4まで来ましたね!
点取り屋クローゼは自分で得点したり、アシストしたり、カッコイイです♪このまま得点王を狙っちゃいましょう!
バラックはなかなかシュートが入らなくてストレス溜まってるかな?でも彼はよく周りを見ていてパスを出すので、流石ですよね。

イタリア/鉄壁の守備は相変わらず。エースのトッティとかデルピエロとかいますが、私は今大会はトーニをプッシュしたいです。
ドイツVSイタリアは楽しみですね♪

フランス/ブラジルとは相性が良いらしく、勝ちましたね!ジダンが頑張ってて、有終の美を飾らせてあげたいですけれど…まずはポルトガルに勝とう!!

ポルトガル/フィーゴは嫌いじゃないんですが…ラテンの血で、相手さえも熱くし冷静さを欠けさせて勝ってるんでしょうか(^^;)それもサッカーか…。
久々のベスト4とか。激しくもフェアプレーで魅せて欲しいです。

そして決勝のカードの希望としては…ドイツVSフランスかな…クローゼを決勝のピッチで見たい…。
イタリアは3位になっちゃうかな…あああ、迷いますね!
でもどのチームも、面白いゲーム・プレーを見せて欲しいですね!!

関係者は辛いよ?&ドイツ順調?

2006-06-25 17:53:18 | スポーツ

日記の方のブログが、どうも上手い具合に表示されないので、こちらにも書いておきます。二重になりますがお許しくださいませ。

連日サッカーの話題ですみません(^^;)
サッカー協会の川渕キャプテンが、ついうっかりと次期監督の名前を言っちゃったとか。
川渕さんもストレスというか、プレッシャーかかってたんですね。関係者は辛いですな。
ネットで記事を読んだんですが、川渕さんは精神安定剤飲んでたって?可哀想に…。
確かに日本代表のドイツ大会は終わっちゃったけど、まだ大会は続いてるんだし、マスコミ側も次期監督の名前は知りたいだろうけど、無神経だよね。騒ぎすぎの感がしないでもないマスコミに腹が立ちます。昔はサッカーなんて見向きもしなかったくせに!!←これが一番言いたかった

ところでドイツVSスウェーデンはドイツの勝利!クローゼvのアシストでポドルスキが2ゴール!
でも前半得点した後は、クローゼやバラックのシュートはなかなか決まりませんでしたね。
が、クローゼはさすが点取り屋で、いつも良い位置取りをしてるし、コケてもコケそうになっても、ボールを追っかけていくところはカッコイイです!にわかクローゼファンになっています(^^;)
バラックはごつい感じのドイツチームの中で、ちょっと可愛い顔立ちじゃありません?でもクローゼより年上で背が高かったりして、燃えるより萌えそうです(^^;)
そ、それはともかく、次はアルゼンチンか。スウェーデン戦の後半を見る限りでは順調なのか?と疑問ですが、激しい試合になりそうですが、頑張って勝って欲しいです!

ワールドカップ折り返し

2006-06-20 21:35:02 | スポーツ

日本対クロアチア戦の時は具合が悪く、昨日もサッカー関連は何も見てなくて、今日になってハイライトを見ていると、ワールドカップの試合は半分を消化…と言っていたので、折り返しって事ですね!
日本の戦い方は色々と言われてますが、4年前とやっぱり気持ちが違うのかな?そう思うと、自国開催での応援の力って影響するんだな、と思ったり。
ハイライトでしか見てないですが、日本以外のここまでを振り返ってみると…。
グループA・ドイツ…開催国ということもあって、順調に決勝Tに出場!楽しみですね。
グループB・イングランド…やっぱりベッカムだね!色々スキャンダル?とかで話題になりますが、ピッチに立つとさすが一流のプレーヤーです!イングランドはスウェーデンに相性悪く勝てないとか?そんなジンクスは吹き飛ばして下さい!
グループE・イタリア…この間のアメリカとの試合は荒れてましたね~決勝Tには微妙?なんとかチェコに勝ってくれ、アズーリ軍団!
グループG・韓国&フランス…私の希望としてはこの2ヶ国に決勝Tに進んで欲しいんですが、混戦模様ですねえ。韓国は日本よりW杯の経験が多いので、その差が出ているように感じます。
何とかアジアの代表で決勝Tへ進んで欲しい!
グループH・スペイン…今日のハイライトで見たラウル!濃いスペインの顔ですが(^^;)、最近の私の好みです!(しょせん私はミーハー)濃いけど可愛く見えるんです~決勝T出場を決めたので、ラウルを応援します

とこんな感じです。最後はミーハーな部分が出てしまってすみません(^^;)

W杯・日本対オーストラリア

2006-06-13 20:46:27 | スポーツ

一夜明けて、職場でもネットでも、だいたいみんな言う事同じだし、私も同じ思いなので、もう今さら…と思うのですが、覚え書として書いておきます…。

序盤からオーストラリアに攻められていたので、やばいなあ心臓に悪い試合になりそう、と思っていたら、日本が先制!おっ、ツキがあるのか?と期待。
しかし後半、ロスタイムを含めた10分くらいで立て続けに3点も取られ、負けてしまいました(><)
振り返ると、日本ペースの時もあったけれど、オーストラリアの方が攻めの気持ちは上回っていたかもしれません。後半もう少し早めに選手交代するとか、色々思うことはあれど…終わった後に言っても仕方ないですね…。
あと、スタジアムの雰囲気はアウェーみたいだなあと感じました。日本のプレーに対してブーイングが大きかったので、オーストラリアファンが多かったのかなーと気になりました。
個々の選手については、川口のファインセーブで何とか3失点で済んだ!という感じですよね。失点はGK、ディフェンス陣だけではなく、11人全員の責任ですよね。
私は詳しくないですが、福西選手が地味に?頑張っていたんじゃないかと思います。
攻撃の時は、パスを回すのもいいんですが、もっと積極的にミドルシュートを打て!と思いますね。思い切って行け!と。なんて見てる方は勝手に言えますが(^^;)
とにかく、気持ちを切り替えて、次のクロアチア戦に臨んでもらいたいと思います!

それからイタリア!順当に勝ちましたね!ガーナも手強かったようですが0点に押さえたので良かったのではないかと!この調子でいって欲しいです♪

ワールドカップ・ドイツ大会開幕試合

2006-06-10 14:16:59 | スポーツ

こちらのブログは放置状態でした(^^;)いやテレビをあまり見てなくて…。
ワールドカップが始まったので、少しずつでも見ようと思っています~。

開幕試合のドイツVSコスタリカ。ハイライトで見ただけなんですが、開幕試合にしては点がいっぱいだー
ドイツが快勝と言っていいのかな?20年前と16年前(古過ぎですいません)に苦しみながら予選リーグを戦っていた時とは大違い!ええ、現在のクリンスマン監督が選手の頃ですよ(^^;)
でも苦しんでいたけど守備は堅かったイメージがあるんですが、今回はちょっと不安があるようですね。頑張って欲しいものです。
攻撃陣のシュートは、絵に描いたような決まりすぎるゴールでしたな!
エースのバラックが出てなくても勝ったのは、自信に繋がるんでしょうか?
すんなり決勝トーナメント進出となるのか?楽しみですね。


トリノオリンピック

2006-02-26 22:18:33 | スポーツ

まだ少し競技が残ってますが、トリノオリンピックで印象に残った事を挙げてみます。

スノボクロスが凄いですねー。アルペンとはまた違ってスリリングさが強いと言いますか。
エアリアルは何回か前からオリンピックの競技に入りましたが、今回は中国勢が凄かったですね。
選手のみなさん、ランディング成功したらすぐにガッツポーズ!あれが見てて気持ち良かったです。

なんと言っても注目は女子フィギュア!いつも思いますが、ショートプログラムの時は見ているこちら側も緊張します。失敗すると大きく点数に響きますから。
1~3位まで僅差!誰が金メダルを取ってもおかしくない状況の中で、普段の演技が出来た荒川さんが金メダルを手にしたのでしょう。優雅な滑りでした(^^)
独特の世界を作っちゃう村主さん。4回転にトライしたミキティ。よく頑張ってくれました!