goo blog サービス終了のお知らせ 

テレビ徒然記

面白いテレビ番組やドラマ、または映画を見た感想を、ミーハーにぼちぼち綴るブログです

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2D字幕版)

2016-05-18 23:30:37 | 映画・DVD
やっと見て来ました!
今回、邦題はシビル・ウォーが先に来るのね。

アントマン、スパイダーマンは未見なんですが、彼らの活躍は楽しめましたよ!
(アベンジャーズ1作目の時も、キャップやハルクは未見でしたが楽しめたのと同様に)

登場ヒーローがたくさんですが、それぞれ見せ場があって良かったですね。

ヒーローが活躍する陰で、一般市民の犠牲者が出てしまう。どうするのか?という難しい問題で、
これが正解だ、という答えはなかなか出ないけど、観客に考えてもらう内容だと思いました。

で、エージェント13=シャロン・カーター=ペギーさんの姪とは!とビックリでしたが、
ペギーさん葬儀の時のシャロンちゃんのスピーチの言葉が、
そのままペギーさんからスティーブに贈られた言葉のようで泣けました(T_T)
あれでスティーブに迷いはなくなったかなと。初めから署名反対のようでしたけど覚悟が出来たというか。

対してトニー。彼ってメンタル弱いとこありますよね(^_^;)
でも、ハワードさん死の真相を知った時、息子としてはああなりますよね。私にも衝撃でした。(>_<)
(ウィンター・ソルジャーの時、伏線あったみたいだけど覚えてなかったので、本当に衝撃…)
でもでも、アイアンマンの胸のリアクターに、キャップがあの盾を突き立てた時はさ、
ハワードさんが二人の争いを止めたように見えたよ…(T_T)(私の妄想ですけど)
あのまま、スティーブとトニーは別れたままなのかなと心配したけど、スティーブから手紙が来て良かったです。

ブラックパンサーは、若き国王が自分でも戦っちゃうのかい、とビックリしました(^_^;)

ヴィジョンはちょっとワンダちゃんに惹かれてる?と思ったり。

ファルコンの「コスプレばっかり」には笑いました♪

ナターシャちゃんは本当に武器は装備してるとはいえ、ほぼ生身で戦ってるんでいつも感心します。
そしてアベンジャーズ1作目の時のように対ホークアイでしたねえ。

トニーがスパイダーマンをスカウトするシーンは良かったですね。
ピーターが超人的な力を手に入れたことへの戸惑いをトニーに吐露するところとか。
でも戦闘シーンではおしゃべりだったり、若者らしくて?良かったです。

アントマンさん、小さいだけじゃなく、巨大化までしちゃうんですね(^_^;)

バッキー、徐々に記憶は戻ってたのね。でもまた眠っちゃうなんて…キャップの危機の時は駆けつけて欲しいぞ。

そうそう!マーティン・フリーマンさんが出て来た時忘れてて、「そういえば出てるんだった!」と思い出して(^_^;)
シャロンちゃんの上司になるの?彼女共々、また出て来て欲しいわ!

キャップ主演の作品はこれで終わりなのかなあ?アベンジャーズ3作目にも期待です。


SHERLOCK/シャーロック 忌まわしき花嫁

2016-03-17 21:51:59 | 映画・DVD
やっと見て来ました!

BBCシリーズのキャストによる19世紀版正統派?ホームズかと思ったら、
シーズン3と4を繋ぐような構成になってて、面白かったです!
脚本が上手いなあと感心しました。
ただ、シリーズを見ていない人は、わからない部分もあるかな?という感じですね。
元々はBBCでスペシャルとして放送されたものですし…ともかくも見れて良かったです。

主要キャラはもちろん、モリーやアンダーソンやスタンフォードさんも出て来て良かった!
特にモリーはカッコ良かったですね!
ラストの廃教会でアヤシイ儀式をやってるのか?というところは、85年の『ヤング・シャーロック ピラミッドの謎』の
アヤシイ組織が過ぎってしまいました(^_^;)
ホームズ譚にはアヤシイ組織が出て来るから、雰囲気は似るのかな。

メイキングも見れてファンにはお得でした♪

キングスマン

2015-09-14 20:49:43 | 映画・DVD
アベンジャーズを見に行った時に映画館で貰った冊子の中で紹介されていたキングスマン。
面白そうだなーと思って公開を待ってました!

期待通りに面白かった♪

ハリー@コリン・ファースさんのアクションは良かったし、
エグジーの成長していく過程が良かったですね。
訓練中の様子は青春物みたいだったし。

マーク・ストロングさんが、アクションなしで悪くなくて死なない役が新鮮(笑)
アーサー王伝説の登場人物の名前がコードネームなら、円卓じゃないと!と思ったんですが、
ただの長テーブルなのね。

しかしアーサーも死んじゃって、あの後トップになったのはマーリンなのかなあ?
気になります。


面白かったんですが、一つ引っかかったのはエグジーの母。
夫を失ったためにああなったのかもしれないけど…エグジーの家庭環境は現実的だったよね…。
ちゃんとエグジーは母親を大事に思ってるし、妹も可愛がってるからいいんだけど。
荒唐無稽な話の中で、ここだけが辛かったなあ。
DV義父やその子分をやっつけるシーンはスカッとしたけどね

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2D字幕)

2015-07-09 20:55:23 | 映画・DVD
マーベルヒーロー集合のお祭り的映画、見て来ました♪
以下ネタバレありますー。


・ヒーローそれぞれ見せ場・見どころがありましたね。
でもナターシャとバナーのロマンス的なシーンはいらないなあ
とってつけたような感じがしたので…。

・「言葉使いが汚いぞ」と何度かツッコミがあるのが面白かった!

・トニーがペッパー、ソーがジェーンの、それぞれ彼女自慢がするのが可愛いというか(笑)

・クリントには家族がいたんだね。そりゃ私もみんなもビックリよ

・ツインズ、ワンダっていうのがスカーレット・ウィッチの本名だったと、帰ってパンフを見るまで分からなかった
ワンダってなんだろ?と考えつつも流してしまった自分に少し落ち込みますが…ワンダごめんね。
でも後半の活躍はカッコ良かったよ。ピエトロも良かったけど、あんなことに…再登場してもいいのよ?(何でもありOKよ)

・ストラッカーあれだけ?本当に?再登場しても(以下同文)

・ジャーヴィスの声担当のポール・ベタニーさんがついに顔出しで!!良かったですね!

・今度からアイアンマンのサポートAIはFridayに??

・オイシイ登場のフューリー&マリア・ヒル&ヘリキャリア!

・ペギーさんはああいう登場だったのね、なるほどと感心♪

・セルヴィグ教授はソーの地球での父親みたいでいいなあ。

・チョ博士は死ななかったのね、安心しました。

・キャップはカッコ良かったです!!
ラストは「アベンジャーズ、アッセンブル!」って本当は言ってたんじゃ?カットされたかしら

続編にも期待です♪

悪党に粛清を

2015-06-29 21:45:18 | 映画・DVD
マッツ・ミケルセンのファンなので見に行きました!

・乗合い馬車は危険!ジョンにもっとお金があったら、乗合いじゃない馬車を選べたのかなあ。
不運だったとしか

・弟を助け出したところまではお兄ちゃんは強かったけど
パンフ買う暇がなかったので帰って来て公式サイトで調べたら、
ジョンの兄・ピーターは、ホビットでビヨルンを演じた人だった!
脱獄するところは良かったよねえ。

・保安官役の人が似てるなあと思って気になりました。個人的主観ですが、デヴィッド・ウェナムさんに似てるなあと。
でもコリン・ファースとウェナムさんを足して2で割った感じかな

・エヴァ・グリーン、一言もしゃべらない役でしたけど、相変わらず目力はあった!

・途中で町長と大佐が繋がっていることを突き止めたジョン。でも英雄になりたいわけではなくて、
個人的感情(そもそも妻子が殺されたのも大佐一味の仕業だったんだし、兄も殺されたし、そして自分は生きるために)で
戦って去っていくのが良かったですね。
ジョンが寡黙だったので、マッツさんの素敵な声があまり聞けなかったのが残念でしたが、
カッコ良かったです!

2014年に見た映画

2015-04-16 21:30:41 | 映画・DVD
今さらなんですが、2014年に見た映画を記載しておきます。(^_^;)
後で、あれはいつ見たんだっけ?と調べる時に役立つので自分のために。

ホビット 竜に奪われた王国
キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー
X-MEN:フューチャー&パスト
ドラキュラZERO
インターステラー
ホビット 決戦のゆくえ

イマイチだったのがドラキュラZEROで、一番良かったのはX-MEN:フューチャー&パストかな、ヒューファンとしては(^^ゞ



ホビット 決戦のゆくえ・2D字幕版

2014-12-24 21:45:00 | 映画・DVD
や、やっと見に行けました!



スマウグが湖の町を襲う所から始まる本作。
バルドが鉄の矢でスマウグを倒したのはカッコ良かったんですが、あっさり倒されちゃったかなあとも
感じてしまいました。オークとの戦いもあるからね…あまりスマウグのシーンが長くなるのも、という構成かなあ。
でもトーリンが宝(黄金)に執着してしまうのを竜の病と言っていたので、スマウグの存在感は倒されてもあったかなと。

レゴラス活躍したし、バルドもリーダーシップを発揮してカッコ良かったんですが、
結局その割を食ったのはドワーフだと思うんですよね。
だって全員覚えられなかったんだよ(><)3部作もあったのに、個人個人のもうちょっとしたエピソードがあれば…。
目立つ人とそうでもない人にわかれてしまったのが残念でした。

とかなんとか言いつつも、トーリン最期の時に、ビルボと二人きりだったのに涙(T_T)
1作目のラストの抱擁があったからこそ、余計に切なかったです。ビルボとトーリンの友情は大事に描いてくれましたね。

あと、ビルボがアーケン石を、バルドとスラ王の所に持ってきたシーンが好きです。
ドワーフを脱出させた事を知ってるバルドが面白そうにビルボとスラ王を見てましたね。ほのぼのしたよ…。
ラストでビルボも世界の中のちっぽけな存在とかなんとかガンダルフが言っていたけど、
第三者の目でドワーフやエルフやバルド(湖の町の人々)を見ていたビルボだからこそ、出来る行動だよね。
そして友達だからドワーフを助けたいし、戦を避けたいという素直な気持ちを言えるビルボがみんなを動かしたと感じられて、
あのシーンは好きですね♪

ガンダルフを助けに来るガラドリエル様はガンダルフを抱きかかえちゃって力持ち!(^_^;)
そしてエルロンド様やサルマン様まで!キャーーー!(≧▽≦)とテンションが上がりました!
は、しかし、指輪でのサルマン様を思うと、これまた切なくなりますが…。
ガラ様、何も人相が変わらなくても(怖いし)いいのに…と思いますが、力を使う代償なんですかね。
エルロンド様もお強い。カッコイイ!

タウリエルとキーリは…いいけど、あまり時間を割き過ぎかしらね。その分他のドワーフを…と思っちゃう。

大鷲さんはいつもオイシイ所で助太刀に♪ラダガストさん、そしてビヨルンも乗って来てたよね?

全てが終わり、ホビット庄の境で別れたガンダルフが、またビルボを訪ねてくれた時が、新しい旅の始まり。
そしてエンディングのビリー・ボイドの歌声を聞くと、しみじみしました。


インターステラー

2014-11-27 22:46:23 | 映画・DVD
クリストファー・ノーラン監督作品!
期待して行ったら期待以上!

人類滅亡の危機に、新天地を求めて宇宙へ旅立つ、というシチュエーションはよくありますが、
こんなに面白く、しかも人間ドラマが深く、感動させられるって、
やっぱりノーラン監督は素晴らしいなあ。
↓ネタバレあります。





いや、途中、“彼ら”という表現に、「そんな都合よく救いの手を差し伸べるって、そりゃ正体は未来の人類だろう」とは思ったんですよ。
実際にクーパーだったというオチでしたが、それより「マーフ、パパのメッセージに気づいて!」とそっちにドキドキしたので、
オチ自体は新鮮味がなくても、スリリングに見せてくれるなあと思ったのでした。

あと、TARSとCASEが良かったよね!!個性もあったし♪
ラストでTARSを切り離すことに、ロボットに同情はいらないなんてクーパーそりゃないよ、と思いましたが、五次元では頼りにしてるし、
最後の最後でちゃんと修理したし、やっぱりロボットにも感情移入しちゃうよね!

派手なドンパチやアクションシーンはなくても、オリジナル脚本でこれほどレベルの高い作品を作れる
ノーラン兄弟には、これからも期待大ですね!

ドラキュラZERO

2014-11-07 18:32:42 | 映画・DVD
ルーク・エヴァンス目当てで見て来ました♪

そこそこ面白かったですけど…なんかこう、モヤモヤは残るなあ。
人間の心を持ったままだったから?その割には民を吸血鬼化して戦力にするなんてなあ。(それはイカンだろうと見ながら思ったんですが)

あと、ドミニク・クーパーさんが皇帝には見えなかった
将軍あたりにしか見えなかったよ…威厳が感じられなかったからかしら。
銀を敷き詰めたところでの戦いは眩しかったよ

マスター・ヴァンパイアって、なんなん?わかりやすく悪魔と契約するのが良かったんじゃ。
途中で出て来た、ブラドを「マスター」と呼んでいた人は何者?ラストでブラドを復活させようとしてたのもその人だよね?

ラストの現代シーンはいらないんじゃ?
マスター・ヴァンパイアはまたゲームが始まったとか言うし。結局自由になれずにドラキュラに付きまとってるのかねえ?

あまり感想が書けない、ちょっと困った映画ですが、ルーク鑑賞映画と考えて深く考えずに見ればいいと思います

新ドラマシリーズ「ベルサイユ」ルイ14世役に「レ・ミゼラブル」俳優

2014-09-22 22:08:35 | 映画・DVD
新ドラマシリーズ「ベルサイユ」ルイ14世役に「レ・ミゼラブル」俳優 - 映画.com

so-netブログが調子悪いのでこちらにもアップしておきます。
ジョージ・ブラグデンくんが映画ニュースに出るようになった…!
「レ・ミゼラブル」でグランテールを演じた俳優さんです。(こちらの記事に当時気になったことを書いてます)
ドラマに出るんですね。日本で放送されるかなー、放送して欲しいなー。
その前にヒストリー・チャンネルの「Viking」が見たいんだけどなー。
ブラグデンくん、すでにブレイクかな?今後の活躍に期待ですね♪