リバーリバイバル研究所

川と生き物、そして人間生活との折り合いを研究しています。サツキマス研究会・リュウキュウアユ研究会

とりあえず参考資料をたのんだ

2006-01-10 21:11:59 | 『田んぼのチカラ』2004-


 なぜ、田んぼをすることになったか、そのことをこのカテゴリーで書くつもりです。水田にイネを植える場合、農業監理委員?かなにかに(未確認です)どのくらいのイネを植えるのか計画を提出する必要があるとかで、耕作についての計画を作成する必要があるという。そこで、急ぎ取り寄せた参考資料がこれ。

 必要な資料は不耕起についてなんだけど、トンボ出版から新刊案内の来ていた図鑑も頼んだ。アマゾンはすごいなぁ。古本も利用して安く上げることにしたけど、3箇所から今週中に全てが送られてくるという。

○購入資料
1 "新しい不耕起イネつくり―土が変わる田んぼが変わる"
岩沢 信夫; 単行本(ソフトカバー); ¥ 1,530

1 "ため池と水田の生き物図鑑 (植物編)"
浜島 繁隆; 単行本; ¥ 2,940

1 "ため池と水田の生き物図鑑 (動物編)"
近藤 繁生; 単行本; ¥ 2,940

1 "不耕起でよみがえる"
岩沢 信夫; 単行本; ¥ 1,910

1 "週末の手植え稲つくり―5畝の田んぼで自給生活を楽しむ"
横田 不二子; 単行本(ソフトカバー); ¥ 800
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 予測された事態 ダムで干上... | トップ | 農業委員会というものがある... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

『田んぼのチカラ』2004-」カテゴリの最新記事