リバーリバイバル研究所

川と生き物、そして人間生活との折り合いを研究しています。サツキマス研究会・リュウキュウアユ研究会

男の顔

2006-08-09 17:37:48 | アユの流し目/雑記帳
 台風の動向、そして、空撮に係わる天候調査からテレビのニュース番組を良く見るのだが、暗いニュースとともに、気分の悪くなる映像が頻発している。

 顔の美醜ではなく、人間には己の顔に責任があると思う。
それにしても、何という品格の「顔」かと思う。この人物を顔をもって評価しても仕方ないのだが、しばらくみないうちにますますその愚劣ぶりが際だってきたと思う。
 残念なことに、岐阜県はこの男の下に16年を過ごした。


裏金繰り入れた貸付制度を利用 岐阜・梶原前知事 (朝日新聞) - goo ニュース

☆テキスト版
裏金繰り入れた貸付制度を利用 岐阜・梶原前知事

2006年 8月 9日 (水) 15:56

 岐阜県庁の裏金問題で、梶原拓前知事が在任中、裏金の繰り入れられた県職員組合の貸付制度を利用していたことが9日、わかった。この制度では、職員らが被告になった場合、訴訟費用を貸し付けているが、梶原氏は「私の訴訟費用について裏金を使っているという事実はない」としている。

 職員組合によると、職員が職務に関連して訴えられた場合の訴訟関連費用を「職務関連訴訟等特別会計」から貸し付けている。05年8月現在、梶原氏には計約723万円を貸し付けており、未返済となっている。組合の貸付残高の総額は約2430万円で、梶原氏1人で約3割を占める計算だ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野外での危険  | トップ | 待てば航路の日より »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
田んぼの (ken)
2006-08-09 21:55:45


田んぼの魚の話 (ken)



2006-08-08 00:21:52



この記事(5月28日付「田んぼの力)と7月24日付朝刊1面の続きもの(写真入り)拝読。

60年も前の話だけれど、あのころ田んぼに緋鯉を入れるのが始まった。いまでいうカモを入れるのと同じではないだろうか?もっとも、このころはアユ以外の魚は、川から田んぼに自然に入っていた。

ちょうど今ごろ(8月)、児童たちは、その細い農業用水路の上流に「くさみ」をあて、さらに上流の堰のふたをはずして逆流して来る水と一緒に流れてくる魚数十匹を捕らえて食料にしていた。

いま私が住んでいる新荒田川の支川の農業用水路にも鯉やハエが見られる。競輪場付近の水路にも鯉や鰻が大水の後に、ひいていく水に乗り切れずもがいている姿が見られる。昔に戻っているのかしら?と推測しています。

返信する
田んぼ? (ニイムラ)
2006-08-09 22:12:53
http://blog.goo.ne.jp/niimuray/e/cd6eb48a1f31109bf6efebc9db940e70
返信する

コメントを投稿

アユの流し目/雑記帳」カテゴリの最新記事