リバーリバイバル研究所

川と生き物、そして人間生活との折り合いを研究しています。サツキマス研究会・リュウキュウアユ研究会

サケ飲まずば 書けず の書家

2009-03-08 17:26:11 | アユの流し目/雑記帳
新日曜美術館NHK

 2008年6月15日放送の再放送があった。

酒を飲まぬと、筆をとる事難し
~伝説の書家 三輪田米山~

三輪田米山

 松山に生きた明治期の書家を扱った内容だった。
書にはとんと疎いのだが、米山の書はとても興味を持つ内容だった。神主の家系だったそうだが、神社の近くの酒蔵に入り浸っていたという。
 NHKの番組だから、もとより民間企業の酒蔵の名は出てこないのだが、ちらりと見えた酒の名があった。
クメノ井

 この酒ならば知っている。あまり記憶にはないのだが、学生時代のボクは今ほどには日本酒に親しんではいなかった。
 米山の神社にあるという碑の書は見たいと思った。



 いいなぁ。魚躍。


 今年の5月には松山に行く予定なので、松山平野(道後平野)に点在するという米山の書について検索した。
 アマゾンに番組の中で、米山を見いだしたという山本發次郎の本がみつかった。
 最後の一冊だったので、ボクが頼んでしまった。

山本發次郎コレクション―遺稿と蒐集品にみる全容
河崎 晃一
淡交社

このアイテムの詳細を見る


 米山の書の場所については
 三輪田米山とマドンナチーム
 に詳しいようだ。
 
 ほかには無いかと検索を辿ると。
 三輪田米山の石文を歩く
 というHPがあった。これを見て驚いた。
 
 客天満宮

 という神社はボクが学生時代に住んでいたアパートと同じ番地 松山市祝谷3丁目
 地図を検索すると同じ場所というか隣りあっているというか、まさにその場所のようだった。そういえば、小さな神社があったような?気がする。
 
 5月には訪ねてみよう。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 頭が痛い | トップ | 鳴戸でアメリカカブトガニ捕獲 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見たよ (まつべぇ~)
2009-03-09 07:13:48
あたしも見たよ.この番組.拓本を
やってる人をたまに見ますよね.
なにか,かんばんもののジャンルだね.
このネタは?
返信する
かんばん? (ニイムラ)
2009-03-09 09:25:20
書いたものということならねぇ。
是非、南伊予の碑を紹介してくだされ。
返信する
はじめまして (misa)
2009-05-02 14:41:05
私のHPをご覧いただいたようで、有難う存じます。

前者の方のコメントに「南伊予」とありますが
伊予の南部地方ということであれば、「南予」と言います。

そして、米山の石文は殆どが松山市を中心として「中予」に点在しております。
南予には米山石文はあまりありません。

老婆心から申し上げました。
返信する

コメントを投稿

アユの流し目/雑記帳」カテゴリの最新記事