息も絶え絶え~大学末期編~

期末ではなく、末期です。

面白い漫画は本当に面白いですよねー。

2005-08-21 | ぶろぐ
ウチの犬コロの身に初めてダニ問題が発生してテンパったよ!
今晩は、管理人@前にも後にも犬の股間をああもマサぐる事はもう無いと思う です。
虫がメリ込んでて痛々しかったのだけど、プチプチと取って行くのが多少楽しかったという事も書いておくとしよう(サルかお前)(犬君は病院行ってクスリ貰ってきたのでもう多分大丈夫です)

さて!
昨日今日と何も前もって決まった用事の無い日だったんですよ。だからね、勉強とかしようと思ってたんですけど、うん、睡眠時間が凄い事になっている。今日も朝の8時に起きて「またエウレカ観てない・・・。」とボーッとしたと思ったら次の瞬間には「いいとも増刊号」が始まっており、瞬く間に画面は「リッジレーサーⅤ」に切り替わりコントローラーを握る自分を見つけ、更に次の瞬間にはお昼ご飯のスパゲッティーを頬張る自分を見つけ、息つく間もなくワンピースの砂漠編を抱えてベッドに横たわる僕がいましたからね。で、起きたら5時だもん。いやんなっちゃうよ。(タイヤキ未満の日常生活)

ま、勉強する間も無いような日々が続いてましたからね。いや厳密には勉強する時間なんてあったんですが。
ま、勉強する気が起きないほど疲れる日々が続いてましたからね。いやいやこう書くと何か僕が日々勉強に明け暮れてる人っぽくなってしまいそれは読者の皆さんに総ツッコミを受けるかと思うんですが。

ま、思い切って2日丸々グダついたのは、許してやって良いかなぁ、と。ね。

で!
その2日間でワンピース、「空島編」「アラバスタ編」の「グダグダしてツマンナイ」と言われるトコを読んだんですが、やっぱりどちらも面白いっす!どちらも「ルフィVSエネル」「ルフィVSクロコダイル」の展開には納得が行かん、っていうのは若干あるんですけど、やっぱりこの2つにはそれまでの「海賊漫画」とは違って、「友情」とか「ロマン」とかだけじゃないメッセージ性がありますからね。じっくり伝える、と取るか、グダつく、と取るかはワンピースに何を求めるかによる違いだと思います。で、やっぱり僕はワンピースが大好きでござい。

夏休み前から新しい(読んだ事無い)漫画を読みたいなぁ、と口走っていたのですが、結果として選んだのが「頭文字D」だった訳です。他に「プラテネス」「マスターキートン」などが候補だったのですが、「マスターキートン」は中々探しづらく、残る2つを秤に掛けたトコロ、じかにオススメを受けた「D」が勝った結果という事なんですが。
ここでもう一つ追い上げを見せてきた漫画がありまして。
「エア・ギア」
マガジンに連載中だそうで。ジャンプすら読まない僕はマガジンなんてもっての他、どんな漫画がやってるのか「一歩」以外全く知らなかったんですが。
面白いじゃないですか「エア・ギア」。
爽快な戦闘シーン、バカな主人公を筆頭に妙な動きと言葉によるギャグ、そして適度というにはあまりに過激すぎるエロシーン(!)。
実は同じ人の書いてる「天上天下」という漫画も軽く読んだ事はあったのですが、その時も戦闘シーンにはトキめいたものの、流れを完全に無視した唐突過ぎるエロシーンの応酬に引いてウンザリ、離れてしまったんですが、「エア・ギア」の方では、僕が触れた巻に関してのみ言えば、ギリギリ「お色気シーン」と言えるラインを保ってたので、普通に見入った。
エロティシズムに関する解説などはどうでも良いとして、やはり特筆すべきはその流れるような戦闘シーン。最初を読んでないので実はよく分かって無いのですが、どうやらブレードっぽいものを履いて戦ってらっしゃるようなので、その「流れ」は加速度を増しております。
あと、台詞がすごいアツいです。まだ引用とか出来るレベルには達して無いんですが。
あと、設定が良い。これもまだ詳しく解説出来るほどは読んでないんですけど。
ともかく、面白かったっす。
それとやっぱりアレぐらいの「エッチシーン」であれば大歓迎でs(もういい)

と言う訳で、「D」を制覇したら次は「エア・ギア」に移行するという予算案が脳内衆議院を可決しました。脳内参議院の方では「おい『D』ってあと20巻以上あるぞ、そんなに金あるのかね?」「一度手を着け出していた『沈黙の艦隊』はどうするのかね?」「漫画に没頭せずに勉強したらどうかね?」「卒研の文献を探さなくて良いのかね?」と至極冷静な意見が飛び交っているので否決の色が濃厚となっております。その際は脳の解散を行い再び人格の再構築を行っていこうと思います。ブログの方もゼロからのスタートになるかと思いますが、よろしくお願い致します。

何言ってんねーん。

今日はコレまで!
では!!


「天上天下」は直接的過ぎるんですよねぇ~(だからもういいって)

最新の画像もっと見る