
サーロインステーキ・フルーツトマト・ルッコラ。南マグロ。厚揚げの煮物。じゃがいもの塩辛バター炒め。スナックエンドウ・胡瓜の浅漬け・納豆。
ノブリンが留学したときとは違う仲介業者に頼み、ここは留学するまでnativeの先生の無料の英会話レッスンがある。昨日初めて行ってきた。
渋谷駅が変わってしまっていて迷い遅刻してしまったので、レッスンははじまったいた。私を含めて5名の参加で、2組になりゲームのようなレッスンをしていた。私は講師のアメリカ人のJackと自己紹介をしてから(彼はswimmingが趣味だと言っていたので、私はtriathlonと話した。My hobby is・・・でいいんだ。I play なのか I do なのか 悩んでいた)
カードの絵についてお互い質問して当てるというもの。初めはその意味がよくわからなかったけどやっと理解できた。英語で英語を教えてもらうということはこういうことなんだ。hearingができない。
ペアをswitchし、テキストにそって2組でのconversation。テキストを見ないでアイコンタクトでと言われるけど、できない。
最後にBとVの発音の違い。なんだかよくわからないまま50分が過ぎてしまった。若い人たちの中で、できないなりによく頑張ったと自分で思う。英語から離れて何十年とたっていて、つい最近英語の勉強を始めて、英検を受験していなかったらやっぱりこのレッスンは無理だったかも。
また予約するかどうかは悩み中。結局は自分で勉強していないとついていけない。
英語の教材は色々あるけど、私が高校生のときにによく聞いていたのがFENだ。何十年ぶりかに聞いてみた。今はFENとは言わないみたい。AFN?ウルフマンジャックももう亡くなっていた。知らなかった。
レッスンの前にお買いもの。御徒町のY'sに行ったらやっぱり在園児、保護者の方に子に会ってしまった。それから有楽町のY'sに行った。Hちゃんに会えるかと思ったら今月の20日に退職したとのこと。彼女もケアンズだ。ケアンズで会えるの楽しみ
ノブリンと一緒に走って、しあわせな1日
ラン 21km