goo blog サービス終了のお知らせ 

NICE CHOICE

ファイナンシャルプランナーの日常生活での気づきをコメントするブログです。FP実務で役立つ知識も日々入手して発表してます。

今年の目標

2007-01-09 16:29:21 | FPビジネス
あけましておめでとうございます。本年もマイペースで更新していきますので宜しくお願いします。

昨年は税理士事務所を独立開業するという人生の大きな転換点でした。幸いなことに、独立して半年で法人○○件個人○○件とどちらも二桁のお客様とお付合いできるようになりました。

当初の計画では、法人4件、個人200件の予定でしたので、法人でブレークし、個人でつまづくという内容です。

個人については、まだまだ挽回できると思っているので今最後の追い込みをしている所です。

さて、今年の目標ですが、今の順調なペースを維持して、お客さんをどんどん増やしていこうと思います。

そして、夏休みには夫婦そろってフランスに行くことが目標です。

仕事納め?

2006-12-29 13:35:52 | FPビジネス
今日は仕事納めです。

と書きたい所ですが、納まりそうもないです。

いつ、何時、誰の挑戦(仕事)でも受ける状態(猪木イズム)の体制を整えるために、人の休んでいる時に雑務をこなしておく必要があります。

細木数子さんによると僕は今年は「種子」といって運命周期のスタートでした。

大地に種をまくのに相応しい時期で、この時期に開業など新しいことにチャレンジするといいそうです。

そのことを前から知っていたので、今年は色々なことにチャレンジしました。そして少しだけ芽が出てきました。

来年は「緑生」だそうです。大地にまかれた種が芽吹き、根をはり、ぐんぐん成長する時期だそうです。

この時期に上昇気流に乗ると事務所が成長できそうです。

結局の所、7月に開業してから休んだのは北海道旅行の1日だけでした。土日も働いていることが多かったので、来年は長期休暇を取ってゆっくり休みたいです。

芽が出てきました!

2006-11-28 22:52:59 | FPビジネス
日経新聞に登場した効果なのか、最近マイホームの税金に関するお問い合わせが増えてきました。

この分で行けば目標の最低ラインは突破できそうです。その前に忙しくて倒れそうです。助っ人の準備をした方がよさそうです。

芽が出てくるのが遅かったけど、すくすくと育てていきたいです。


ロマネコンティへの道

2006-11-16 19:02:54 | FPビジネス
先月からかなりハードな毎日を過ごしています。

やろうと思っていることの3割ぐらいはできずに残ってしまいました。

年末までになんとか手をつけたいと思います。

お陰様で先月の売上はロマネコンティ1本ぐらいになりました。ここから必要経費を引いて、更に生活費を引くと残りはボジョレー1本程になってしまいますが。。。

まだまだロマネへの道は険しいです。

日経新聞に登場しました。

2006-11-12 13:00:22 | FPビジネス
今日の日経新聞日曜版に名前が出ました!。

真ん中ぐらいの不動産購入に関する記事に、住宅の税金に詳しい税理士として登場しています。

よろしければ見てください。

しかし、2時間取材した割には、取扱いはほんの数行というのはかなしいです。。。

日経キャリアマガジン 12月号

2006-11-09 16:46:39 | FPビジネス
ジョアンジルベルトの話題ばかりですが、ちゃんと仕事もしてます。

以前取材を受けたものが雑誌として発売されることになりました。

日経キャリアマガジン12月号で、資格特集の「若手実務家 覆面本音座談会」というのに税理士代表として参加しています。覆面なので、顔が出ていません。

更なるビッグニュースがあるのですが、それは後日発表します。

寝ても覚めても

2006-10-31 20:47:49 | FPビジネス
10月はとても忙しかったです。あっという間にジョアンジルベルト来日ですね。

9月ぐらいから本格的に営業活動したことが、少しずつ成果を上げて来ました。

サラリーマン時代と違う所は、成果(キャッシュ)は先であるということ。サラリーマン時代は忙しい成果は1ヵ月後には残業代として振り込まれていました。

そろそろ次のステップをと考えていた所、また色々なお誘いをいただきました。

何がブレイクするかわからないので、何でもやってみます。

毎日のようにお問い合わせが。。。

2006-10-25 17:23:20 | FPビジネス
この所忙しくてブログが更新できませんでした。こちらのブログは毎日更新しています。

忙しい原因は、仕事がまとめてどかっとくることが原因ですのでどうしようもありません。

この所、毎日のようにお問い合わせの連絡をいただいております。半分以上が営業の電話なのですが、うれしい限りです。

この原因はいくつか考えられるのですが、正直な所「運が良かった」というしかありません。いくつかの試みの内、成功するのは1つか2つです。ある程度分散して色々な試みをしてみるのがいいようです。

このあたりは、株式投資に近いかもしれません。いくつか銘柄に分散投資して一発当てるみたいな。最近めっきり当たらなくなりましたが。。。

果報は寝て待て

2006-10-14 17:41:59 | FPビジネス
最近というか以前から思っていましたが、僕は結構短期な性格なんだなってことを感じます。

すぐに結果を求めてしまうところがあるようです。

なかなか最初から結果は出ません。とにかく、こまめに種をまいておくことです。

ある日突然芽がでます。

そんなことを実感してます。

なので、今日は休みにもかかわらず種まきをしていました。
早く芽がでますように。

雑誌の取材

2006-10-09 11:58:29 | FPビジネス
昨日はある雑誌の取材を受けていました。

メディアに出ることは独立してからは初めてのことなので、緊張しました。

カメラマン、ライター、編集者の方がいて、当然ですが、話した内容も録音されています。

税理士が話す税理士の実情というのがテーマなのですが、余計なことをしゃべってしまったかも知れません。

掲載が決まったらまた紹介します。

明日は、上場企業に対しての初のプレゼンです。そろそろ大きな仕事をゲットしたいです。

来週から少しずつこちらのコンテンツを追加します。
よろしかったら見てください。
NICE CHOICE マイホームの税金

9月の結果

2006-09-30 13:41:32 | FPビジネス
7月に開業して3ヶ月立ちました。

ようやく、一人での仕事にも慣れてきました。

一人で仕事をする場合、何もかも全て一人で決めなければならないので、最初は大変でした。文房具1つ注文するのも、ごみを捨てるのも、お昼を食べに行くのも全て一人です。咳をしても一人です。

これに慣れてしまうと、人が増えた時に、ストレスを感じるようになるのかも知れません。慣れる前に、人を雇わないと。。。

この所、毎日1回は必ず新規の連絡が入ってくるようになりました。新規の連絡といってもお客様からの連絡だけでなく、営業の電話も入れてです。少しずつ認知度が高まってきたのでしょう。

営業の電話も、先物取引や不動産投資みたいな今は必要としていないもの以外は、一度お会いしてお話するようにしています。

営業の方は同業の税理士を相手にしているケースが多いので、そこから他の事務所の情報を得たり、またその営業の方の営業の仕方を勉強したりしています。

さて、9月になってようやく赤字体質から脱却することが出来ました

まだ、勤務時代の給料と同じぐらいの利益は出ていないのですが、スタートでつまづいた部分を少しずつ取り戻しています。

9月に新規に○件のお客様を獲得できました。○○件ではないです。目標は1年500件なだけにまだまだ満足できない数字です。10月は○○○件目指します。

まだまだ頑張ります。

NICE CHOICE マイホームの税金もよろしくお願いします。

NICE CHOICEって何ですか?

2006-09-26 12:54:29 | FPビジネス
この間名刺交換した人からNICE CHOICEって何ですか?と聞かれました。

その方は同じ業界の方だったので、非常に不思議に思ったのでしょう。

T○Cやタックス○ウスのような団体の一種かと思っていたのかもしれません。

NICE CHOICEとは、僕のブランドです。と説明しましたが、ますます混迷して
いたかも知れません。

税理士事務所でブランドなんて言っているのは僕だけなのかも。

NICE CHOICEはフィッシュマンズの空中キャンプというアルバムの中の曲「すばらしくて NICE CHOICE」からタイトルをいただいています。

このブログが最初だったのですが、気に入っていたのでそのまま仕事にも使っています。

以前もリサイクルショップを経営していた時もフィッシュマンズのラジオ「あざらしアワーにじますナイト」からタイトルをいただいて、お店の名前を「あざらし」と「にじます」にしました。

フィッシュマンズ自体がマイナーな存在なので、わかってもらえた人はいまだにいません。

空中キャンプ
フィッシュマンズ, 佐藤伸治
ポリドール

このアイテムの詳細を見る

種まき

2006-09-23 21:29:50 | FPビジネス
7月に独立してそろそろ3ヶ月になります。

ここ3日間で、1日1件の割合で新規のお客様から受注できました。

それぞれ受注した経緯は異なるのですが、全てに共通しているのは、事前に種をまいていたことが実ったということです。

大きく分けて3つの種をまいたのですが、それが全て実りました。

小さい一歩ですが、とてもうれしかったです。

NICE CHOICE マイホームの税金も新しい種です。

今までで一番大きな種なので、大きく実ってくれるように育てていきます。

FPフォーラム参加決定!

2006-09-19 14:05:17 | FPビジネス
今年もFPフォーラムに参加することが決定しました!

昨年始めて参加した石神井フォーラムが今度は自主開催することになり、そこに参加することになりました。

聞く所によると石神井FPフォーラムは、毎年のように行っているそうです。SGの力がすごいですね。

開催日は、11月11日で、場所は石神井駅前のピアレス2階です。

詳しいことがわかり次第またお知らせします。

いい言葉ちょうだい

2006-09-17 21:19:32 | FPビジネス
昨日はあるセミナーに行ってきました。

ためになる話をたくさん聞くことが出来ました。僕から見れば成功者に見えるような人たちでも、まだまだ危機感や不安感を持ちながら日々努力されていることがわかりました。

そんな中で、まだ僕に足らないことがいくつもあることに気づかされました。その内の1つが、コピーライティングです。

お客様の心に届くようないい言葉がないと、なかなかまとまるものもまとまらなくなってしまいます。


フィッシュマンズの「いい言葉ちょうだい」を聞きながら