goo blog サービス終了のお知らせ 

日本全国駆け巡る『ノマドな』ねずみくんのつぶやき

食品関連業界でコンサル、品質管理と渡り歩いてるねずみくんが、全国駆け巡りつつ日々のあほな出来事をお送りします!

鰹をたたきながら、人生を振り返る?

2024年04月04日 07時30分00秒 | あほ営業メモ
ども、ねずみくんです。
高知での昼、お客さんに連れられて
鰹のたたきを食べてきました。

人に散々叩かれまくってきたこの人生、
唯一たたいて良くなるのが、かつおのタタキ。

『せんせいー、〇〇くんがたたいてます!』
と言って褒められるのは、高知での鰹のたたきくらい。
マスコミだって、たたいてホッコリするのは
カツオのタタキくらい。


そんなカオスなことを考えてしまったのは、
このシュールすぎるキャラを見つけてしまったからか。


こいつです。

ラウンドからドレスにした頭の方だけをキャラにしてるというセンスがミステリー。




※ラウンド、ドレスについてはこちらから。

タイトル: 須崎勘八(すさきカンパチ) 1匹丸ごと セミドレス お刺身用

Google で見つかった kochi-kawauso.com の画像

www.google.com

 


ちなみにこのゆるキャラは、『カツオ人間』というらしいです。

知っちゅう?知らん?いまさら聞けない高知家ゆるくないキャラ「カツオ人間」 | 【高知県公式】高知県のあれこれまとめサイト「高知家の◯◯」

カツオ人間基本情報 定番の自己紹介は、 ◆生年月日:おぼえてないけんど、酒は飲める歳 ◆出身地:土佐沖 ◆趣味

【高知県公式】高知県のあれこれまとめサイト「高知家の◯◯」 | 【高知県公式】高知家の〇〇は、高知県のグルメ・観光・イベント・レジャー・移住等のあれこれ情報をお届けするまとめサイトです。

 



そんなシュールすぎるご当地ゆるキャラを見つつ、タタキ道場』へ柱稽古ならぬカツオ稽古へ。



柱稽古だったら、まぁ、伊黒小芭内師匠に柱に括り付けられた上、藁焼きされそう…。





こちらの店は、自分でカツオの藁焼き体験ができるんですね。

ファイヤー!!


出来上がったカツオは、おじちゃんに捌かれて





カツオのタタキ定食の完成!



藁で炙られ、香ばしい香りがついて旨い!!


塩で食べるのも、ギュッと魚の旨みを感じて旨かったですが、ポン酢で食べるのはさらに旨いよなぁ。

それにしても、なんで関東では生姜で食べることにしたんだろうか?
新鮮でない臭みを消すためなのか?
こりゃもう、東京のスーパーでタタキ食べられないな…。


大満足なカツオのたたきでした。
ご馳走様でした!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。