nexttext blog

ブログ版ネクストテクストです。

ちゃんと学校に行ってます

2005-01-22 13:44:36 | 一喜一憂躁鬱日記
私は今ビジネススクールの学生という身分でアメリカに住んでいるんだけれども、その割に最近全然学校の話題を書いていないことに気づいた。ビジネススクールに留学している方のWebサイトは他にもたくさんあって、たいていそこには学校で学んだことが書いてある。そこで私もちゃんと学校に行っているのだということをアピールするために(何のために?)、久々に授業のことを書こう。

このモジュールに履修しているのは、Data Mining、Spreadsheet Modeling、Project Management、E-Commerce and Supply Chain Managementの4科目である。前の二つは数学系の授業、後の二つはオペレーションの授業だ。数学ははっきり言って苦手である。中学校までは得意科目だったのだが、高校1年生のときに完全に見失い、以後一貫して苦手意識から抜け出せないでいる。まあこのあたりの経緯は話せば長くなるので別のエントリで書くことにするが、今回そんな苦手な数学系の科目を2つも選択したのは、「そんな苦手意識をこの機会に一掃したい」という目論見があった。が、授業が始まって3週間が経過し、早くもそれが儚い夢であったことが明らかになりつつある。とりわけ矢崎滋に似た中国人の教授が担当するSpreadsheet Modelingがキツい。中間と期末にあるテストが相当不安である。

E-Commerce and Supply Chain Managementは、"E-Commerce"という名につられて選択したのだが、教授は明らかに"Supply Chain Management"側に力点を置いており、モノではなくサービスしか扱ったことのない私にはこれまたキツい。Supply Chainというものを根本的に理解していないからである。授業自体は面白いのだが、しかしどうも実感が湧かないというか、魂に響かないというか、腑に落ちないというか、そんな感じなのだ。

もしかしてこのモジュールは、これまでで最もつらい2ヶ月間になるのかも・・。苦労が絶えんですなあ。

最新の画像もっと見る