goo blog サービス終了のお知らせ 

海外旅行・写真日記タイ・カンボジア編 by neuman

タイとカンボジアの海外旅行写真日記 バンコク、コラート、アンコールワット、プノンペン、アユタヤ、カオサンの安宿

五月十三日に買った本

2005年05月15日 03時06分55秒 | 最近買った本
日経Linux6月号
トランジスタ技術6月号
両方とも興味がある記事が載ってる時だけ買う。
トラ技は、プリント基板の配線術という記事。
プリントパターンそのものが、容量や抵抗、インダクタンスを持つわけで、その値も考慮しないことには、特に高周波の設計は無理。
昔の機械でも、シャーシの電位は一定でないという前提で作られている物も多い。
映画の機材は、光電管の信号を増幅するため、非常なハイゲインなので、ハムにはクリティカルであった。
ただ、記事中の実験で、配線を2mにした場合のオシロの波形が載っているが、2mの配線をコイル状に巻いているのは、技術誌としてどうだろう?
そんなんでまともに動くかい!と突っ込みたくなった方も多いかと思う。
Linuxのほうはフリーソフト300本というおまけに惹かれて買った。