goo blog サービス終了のお知らせ 

岸田政権に何ができる?

参議院選挙までに、成果が出せるか?
コロナの次の波は来るのか?
全てがそれで決まりそう??

天皇に公務はいらない

2012-04-16 | 政治
天皇は本来、国事行為と象徴行為だけを行うのが憲法で定められているだけだ。
 公務は政権の政治屋が、天皇を利用するために設けた”仕事”にすぎない。   つまり、天皇を引っ張りだすのが利権になってしまったのだ。
 いつの間にか、宮内庁が皇室の人達を使い回しにすることが当たり前になった。
 天皇の御公務などを聞こえの良い言い方をしているだけで、役人が天皇を使っているだけだ。
 皇太子妃の病気が治らないのもこの辺に原因があるのでは??

議員は特権階級か?

2012-04-15 | 政治
中国や北朝鮮は共産党員が特権階級という。
日本では、官僚と議員が数々の、特権を持っている。
都心の高級マンションの議員宿舎、公務員住宅は給与にカウントされない。
それ以外いに、国民の知らない優遇策は数え切れないだろう。
しかし、議員たちに実感はないのだろう。
これが、経済の実態の不感症になっている。
日本でデフレの利益を一番得ているのが、この特権者たちだ。

またしても結果オーライ?

2012-04-14 | 政治
北朝鮮の弾道ミサイルの打ち上げ失敗で助かったのは日本政府のようだ。
Jアラートが機能しないどころか、ミサイル発射後1時間近く、右往左往した防衛省。
愚かな政府の下で非常事態が起こることの恐怖を、国民はまたしても味わわされた。
何もできなかったことが、また、政権にとって結果オーライとは。
平和ボケの国民の選んだ政権とはこんなものだろう!!

ウイグルとチベット

2012-04-14 | 国際問題
中国による侵略の被害地域である。
今、中国の自治区になっている地域は漢民族の植民地になっていて、ウイグル民族もチベット民族も存亡の危機に瀕している。
 強大な中国に対し、この二つの民族の力はあまりに小さいが民族の独立を勝ち取る権利を奪われてはならない。
 中国に阿る民主党政権に何も期待できないからこそ、日本人は心配りする必要がある。

”概ね”安全? 本気で原発の再稼働を考えているのか?

2012-04-13 | 政治
なぜ、”概ね”などと留保を付けるのか?
原発の再稼働に向けての政府の安全宣言の”振り”である。
相変わらずの保身の宣言だ。
放射能汚染の時も、”すぐには”危険はないと、留保を付けて、逆に危険を煽った反省がない。
官僚のメモを読んだだけだからか? それとも、本気で安全とは言えないのか?
原発反対派への気配りか!
国民の苛立ちが解からない政治屋が権力者になるとこうなる見本だ!!

仕送り9万円

2012-04-12 | 社会
私大生の平均仕送り額だそうだ。
家賃を引くと、とても厳しい生活になりそうだ。みんなバイトということだろう。
私も昔はこんなものだったように思う。
それでも、親に感謝するしかない。親だって精一杯の仕送り何だから。
しかし、昔より、夢も希望も持てなくなっていることが問題だ。

癌死亡リスクが上がる?

2012-04-11 | 社会
数字の使い方次第で何とでも言える。
30年後に、リスクが0.5%増えるから危険?
この程度、気にしていたら何もできないのでは?
しかも、30年間も累積が個人レベルでどの程度正確に測定できるというのか?
放射性セシュウムの半減期を考えたら、無害と何故言えない!
日本学術会議などおかしな集団に振り回されるだけではないか!

戒名は必要ない!

2012-04-10 | 社会
国民の半数以上が戒名を必要ないと考えている。
葬式の費用が高すぎるからもある。戒名一字十万円が相場のようなので、みんな躊躇するのだろう。
葬式、結婚式など簡素化すべきという人が国民の9割であるのも納得する。
しかし、お墓には根強い人気があるようだ。

パキスタンに足止め?

2012-04-09 | 社会
パキスタンの北部で日本人77名が足止めされているらしい。
こんな所へ観光? 世界でも有数の危険地帯に,のこのこと観光へ出かけて、おたおたとする平和ボケの日本人の象徴だ。
 今、世界中が原油の禁輸や経済封鎖でイランに圧力をかけようとしているとき、何の当てもなくのこのこと出かけていく日本の元首相がいる。
 本当に無神経というか、呆れる馬鹿としか言いようがないが、これも、日本人のレベルの低さの表れだろう。

国民の苛立ちを解さない政治

2012-04-08 | 政治
防衛大臣の無知さに国民が呆れているのに、野田は平気で”無知の知”などといって、知らん顔である。
 外交でも、アメリカの日本不信は危険水域を超えているのに、鳩山や菅を要職につけて平然としている。
 日本のための政治か? 中国のために政治をしているのでは?
 民主党政治に我慢の限界を超えたと思うのは私だけか?

存在意義のない国民新党

2012-04-07 | 政治
郵政改革のできない民主党にすがり付く国民新党は、大臣の椅子だけが目当てなのだろう。
 政治屋にとって利権がすべてと、これほど如実にかたる例はないだろう。
 亀井など国政に選ぶ国民の見識に呆れるばかりだ。亀井が政治家の中でも政治資金を巨額なほど集めるのが解せない。
 小沢一派が強力なのも時代錯誤と思えるが、国民はそれほど無知なのか?
 総選挙で確かめたいと思うのは私だけか??

役所ぐるみ?

2012-04-06 | 政治
大阪市長選で前市長を市役所ぐるみで応援していた。
結局、税金で選挙運動をしていたことになる。
平松前市長に聞いてみたい。
橋下市長は総括するというが、日本の役所の体質ではないか?
労働組合が政治団体なのは常識であるが、役所の役人が役職をかけて政治運動しているとなると問題だ。
 北海道などでは、役所と労組が一体となっているのではないか?
 民主党の選挙基盤がそうではないか?

進まないアナン調停

2012-04-05 | 国際問題
シリアのアサドが、アナン調停を受け入れるという。
しかし、欧米は一斉に、実効を求める声明を出した。
案の定、シリア国内での弾圧に変化がない。
同じことの繰り返しである。
独裁者に譲歩が無いのは、リビアのカダフィ、北朝鮮の金正日など歴史が証明している。
武力しか信じない独裁者には、武力で思い知らせるしか、道はない。

認知症33万人?

2012-04-04 | 社会
都内で把握されている認知症の数という。
どこからが認知症か? 誰もが疑問、不安に思うだろう。
都内でも、認知症に対応できる医療機関は、非常に少ない。
臓器別の医療制度では、認知症に応じた専門の科がない。
認知症の老人を抱える家庭には日が当たらない。

”政権の終わりの音”?

2012-04-03 | 政治
国民には民主主義の終わりの音のように聞こえるのでは?
受け皿になる自民党は何か、政策を持っているのか?
野田と同じ増税しかない上に、旧態依然の利権体質から何も変わっていない自民党に、国民が期待しているとでも思っているのか?
 自民党の石原幹事長は自分が首相になれると思って、何も見えないのか?
 民主党政権に終わってほしい! 
 しかし、代わりがいないのも事実だ。