憲法9条で、中国の侵略を防げるのか? 2015-02-11 | 政治 民主党や社民党の中国の手先の議員たち以外で、護憲という輩に聞きたい。 憲法で、北朝鮮のミサイルから日本を守れるのか? 困った時は、アメリカが勝手に日本を守るから、、、なんて考えているのか?? 空想の平和と現実の脅威が、理解できないバカばかりなのか??
”当時、皆、赤軍派が憧れだった”? 2015-02-10 | 政治 7日のテレ朝の”激動の昭和史を学ぶ”での田原総一朗の一言だ。 この当時、赤軍派を憧れていた一般人など、一人として居なかった。 田原総一朗は学生運動に没頭してたのか? こんな田原総一朗をメインのコメンテータとして、昭和史を国民に押し付けようとするテレ朝は、テレビ局として、左翼の根城であると宣言するというのか? 朝日新聞が、人民日報の出先機関だからか??
世界中がテロに苦しんでいるのに、、、 2015-02-09 | 政治 中東からアフリカ、それにアフガンと、テロリストの殺戮に日々、犠牲者が数えきれない。 日本では、安倍が人道支援を強化するというが、それさえ、邪魔しようという政治屋が大勢いる。 それでいて、反戦を叫んで、平穏をぶち壊すだけに、どういう脳の構造か、理解できない。 欧米では、テロリストの無差別攻撃がいつどこで起きても不思議ではないという。 それが、日本でもいつ起きるのか、という時に、”平和”をぶち壊すのが、警察や自衛隊と言い出す。 こんな山本太郎たちをどうにかできなければ、日本も崩壊に向かうだけだろう。
テロリストが同志? 2015-02-07 | 政治 イスラム国のテロの原因が日本にもある? 山本太郎の言い分だ。 日本を混乱させることを使命とする山本太郎には、中東のテロリストとあい通じるところがあるのだろうか。 テロ非難決議に賛成できない山本太郎に投票した者たちも、同じ輩・”テロリストの同志”か?
高い税金を払ってまで、日本の豚肉、牛肉を食べなければいけない? 2015-01-30 | 政治 農家が、年金生活者以上に生活に困っているようにも思えない。 ましてや、全農や、それにかかわる政治屋に儲けさせてまで、国産品を食べなければいけないのか? 役人は、食の安全を言うが、国産が本当にアメリカ産より安全か? 農業利権に税金をばらまくには、国の借金が膨大すぎる!!
死刑の是非 2015-01-13 | 政治 フランスのテロ事件の解決方法を見て感じたが、犯人を射殺するしかなかったのでは? 捕まえても死刑がないから、刑務所に入れるだけ。 あまりに、無残に人を殺しても、犯人を死刑にできない。 だったら、捕まえるより、射殺した方が、、、 欧米では、これが常識なのでは? 日本には死刑があるから、どんな殺人犯でも裁判にかける意味がある。
物価高なのに? 2015-01-12 | 政治 政府の統計では、物価上昇が2%にも見たないという。 しかし、この1月の値上がりで、5、6%は、物価が上がった実感だ。 パンなどは、値段が同じでも、小さく軽くなったので、30%ぐらい値上がりした感がある。 この統計と生活実感との差は、安倍には分らないだろう!! アベノミクスは行き詰っているが、世界的原油安で、誤魔化されているだけでは??
これこそ、税金泥棒! 2015-01-11 | 政治 政党要件をみたして助成金を貰うため、議員が政党を移る。 そこまでして、税金をむさぼるか? 政治屋は、選挙で当選して、後は金さえ手に入れれば、何でもありだ。 太陽の党に移った園田に投票したバカどもは、何を考えている??
何故、介護報酬を切り下げ? 2015-01-10 | 政治 弱いものから、切り捨てて行く政治にしか見えないが? 議員を減らし、歳費を削ればいいではないか? それ以外にも、いらない役人はいくらでもいる。 それらを減らすことがなぜできない。 というより、消費税が上げられなかった、見せしめではないか? これが、アベノミクス・勝ち組のための政治の実態だ。
拉致問題を解決する気がないのは日本政府では? 2014-12-31 | 政治 だれもがこう思っているのでは? 北朝鮮に期待するだけの日本政府のやり方に、呆れるのは被害者だけではない。 小泉は、拉致被害者が数人帰された時、拉致問題を解決済にするつもりではなかったか? だから、福田は松茸を喜んで貰って帰ってきたのではないか? その後の、小泉の拉致被害者に対する冷淡さがすべてを物語る。 しかし、世論はそれを許さなかった。 それ以来、日本政府は、すべての拉致被害者を返還する努力をするふりばかりだ。
反日を顕わにしたTBS 2014-12-30 | 政治 公共の放送で、これ程、反日宣伝に徹するとは! 今年の最悪の出来事が、集団的自衛権の閣議決定と言うTBS. 集団的自衛権の批難で、中国の侵略を正当化しようとするTBSは中国の指示を受けているように見えるのは私だけか?
年金額抑制? 2014-12-27 | 政治 給料は上げろと言うが、年金は切り詰める安倍政権。 日銀は物価を上げることに必死だが、底辺の年金生活者が見えないらしい。 日銀の理事たちのように、最高額の年金を貰う輩には、年金額の抑制など、たいして生活に影響しない。 しかし、私たちのような少額受給者は生活破壊だ。
カリスマの勘違い 2014-12-18 | 政治 石原の引退は遅かった。 知事を辞めた時に、著作活動に入るべきだったのでは? それほど、政治とは、足を洗い難いものか? 私は、石原が知事になるときは投票したが、それ以降は、傍観した。 なんかちがうなと、思えたからだ。私だけではないだろう。
円高に戻せ! 2014-12-17 | 政治 日銀の緩和政策が円安・物価高しかもたらさないことが明らかになった以上、国民の、弱者の生活を守るには、円高物価安しかない。 企業は、濡れ手に粟の利益に明け暮れると、ダメになる。 虚弱体質の企業しか、儲からないのが、円安の世界だ。 日銀は、すぐさま、緩和を止めろ!!!