goo blog サービス終了のお知らせ 

岸田政権に何ができる?

参議院選挙までに、成果が出せるか?
コロナの次の波は来るのか?
全てがそれで決まりそう??

これが民主主義?

2015-04-04 | 政治
選挙のいい加減さを見せつけられたようだ。
橋下市長が一番ショックだっただろうが、、、
”あんな議員に、、、”と言われた上西議員は謝罪しても、しらを通すようだ。
こんな議員を選んだ国民は、途方に暮れている。

”違憲状態?”

2015-03-24 | 政治
一票の格差を全く意に介さない政治屋たち。
裁判所は無視されても、選挙を無効とは言わない。
安倍も、選挙改革で一票の重みを正そうとはしない。
今の状態が居心地がいいからだ。
国民は、いつまで嘗められ続ければ目が覚めるのか??

”平和”を振り回す民主党

2015-03-20 | 政治
”閣議決定で自衛隊員を殺す”?
民主党の言い分は、呆れるし、どうしたらこんな発想が出てくるのか?
民主党は、中国が侵略しようと尖閣を狙っているのに、自衛隊の手足を縛ることしか考えない。
まさに、自衛隊を殺そうとしているのは、民主党議員ではないか?

物価が上がっているのにデフレ?

2015-03-18 | 政治
消費者の感覚では、物価は10%以上、上がっているのにデフレと言う政府。
物価指数は1%にも満たないという。
このギャップは何だ。
生活の切り下げが消費者物価などの経済統計には表れないということだ。
同じ価格の商品の価値の低下が生活全般に起きているからだ!!

避難民の真実は?

2015-03-15 | 政治
週刊誌では、成金避難民が多数だという。
その人たちは、夜は豪遊、家では、外車が当たり前とか、、、
テレビ(NHK)では、生活苦の避難民の話ばかりだ、、、
避難民格差が起こっているが、報道されるのが一面的と言うことか??

河野は中国の宣伝マン?

2015-03-03 | 政治
こんな男が今だ、政治的発言ができることに寒気がする。
安倍政権を右翼政治といい、中国をまたもや喜ばせた。
河野談話が、日本を如何に貶め、日本を欧米の誤解にまで結びつけたことの反省などない。
というより、期待する方が愚かだが、、、
日本に言論の自由があるとはいえ、日本を貶める権利などない。

物価指数の怪?

2015-02-27 | 政治
日銀は消費者物価指数が上がらないので金融緩和続けるという。
しかし、庶民は物価高に生活が脅かされている。
このギャップは何か?
庶民の買うパンは値上がりしていないように見えて、同じ品の中身は減って、同じお金で、依然と同じものが食べられない。
 パンだけでなく、食堂のメニューが同じで価格も変わらないが、明らかに質が落ちている。
 この実質的生活の切り下げが、物価高ではないか??

日本を貶める大勢力?

2015-02-25 | 政治
慰安婦問題をねつ造し、日本を貶めた朝日新聞・元記者の弁護団が、170人に上るという。
 恐ろしい数だが、これで慰安婦問題の震源が日本だったことが分る。
 これで朴槿恵は安心して慰安婦問題を煽り続けるだろう。

”身を切る改革”? が聞こえない

2015-02-24 | 政治
選挙中はこの言葉が飛び交った。
政府の答弁はもちろん、質問する野党からも、この言葉が消えた。
こんなことだろうとは思ったが、堂々とされては不愉快だ。
消費税増税は、20%でも足りないなんて平気で役人は言う。
生活の切り下げや、破たんが現実身を帯びてくる。

首相も野次?

2015-02-20 | 政治
委員会が一方的質問の場であることが解せない。
討論の場であるなら、お互いが真意を問いただすべきではないか?
言いっぱなし、聞きっぱなしに、はぐらかす回答の繰り返しでは、時間つぶしではないか?
小出しにする政府見解でもないよりましで、大臣を袋叩きにするのが委員会なんて、あまりにお粗末だ。
このままなら、議員を半減しても、何の問題もないではないか?

”さすが、テロ政党”

2015-02-18 | 政治
共産党志位委員長に飛んだ野次だ。
共産党の痛いところを突いたのだろう、共産党が怒っている。
社民党のように、テロ支援政党がある以上、こう呼ばれても仕方ない。
民主党の一部も同類だから、みんな、なあなあで政治をやったいると言うことか?

何の”戦争反対”?

2015-02-16 | 政治
護憲団体が、首相官邸の前で、”戦争反対”を叫んでいるが、イラクやシリアの戦争を批難しているわけではないらしい。
 日本は戦後60年以上も戦争などしていないし、武力行使もしていない。
 日本ほど戦後世界の平和に貢献している国はない。
 しかし、近隣の中国は、”日本を震え上がらせる”軍事力を増強し、北朝鮮は”日本を火の海にする”ミサイル開発を進めている。
 ”戦争反対”を叫ぶ護憲団体は、こんな中国や北朝鮮を、戦争反対の相手ではないという。
 自衛隊の手足を縛るための”戦争反対”は、中国や北朝鮮の手先でしかない!!

農業改革の成果は?

2015-02-12 | 政治
戦後、何百兆円と税金をつぎ込んで、コメ農家を支えてきたはずが、国民にまずくて高い米を食わせるだけだった。
結果、肥え太ったのは、農協利権の全中の幹部とそれに集る政治屋だけだった。
いまだに、高い米、牛肉、豚肉を消費者に押し付けるだけのTPP交渉の自民党が、改革のふりをするための農協改革ではないか?
 かといって、野党も、消費者のためなどさらさら考えないのだから、、、
 消費者の地獄がいつまで続くのやら?