goo blog サービス終了のお知らせ 

もかの雑記帳

還暦を過ぎてからの人生、なかなか面白い。
古希・喜寿・傘寿 を迎えても・・・・・・・

健康診断~インフルエンザ予防接種

2020-10-09 14:07:31 | 🍏日記

そば畑の向こうの秋桜です。


10日ほど前に受けた健康診断で とっても高い血圧でした。
そういう人には 眼圧の測定と心電図の検査が オプションでつくんだそうです。
心電図検査は久しぶり、不整脈がありました。
最近 脈拍が早いというと それは不整脈のせいだそうです。

最近 夜中に何度も起きるので お薬を処方され、 血圧手帳をもらい 朝晩記録することになりました。
夜中に起きるのはお手洗いくらいになったので薬は3日でやめました。


今日、血圧手帳を持って 病院へ。
健康診断の結果はコレステロールと 中性脂肪はちょっと高いけれど 前年とほぼ同じ数値です。
また 血圧手帳を見て 
「朝一番や 動いたときは高いけれど 普通の血圧もあるし、変化の多い血圧ですね。
120台 130台の時があなたの血圧です、お薬はまだいいでしょう」
という診断でした。
とりあえず 血圧測定、記録は続けなければなりません。

でも朝高かったり 変動が大きいのは 要注意のようですね。
つまり年のせい?

ついでに インフルエンザの予防接種もやっていただきました。

1年ぶりの撮影実習

2020-10-08 10:04:01 | 📷写真教室 ・ 撮影実習
花の写真講座、コロナでお休みが続いたし、9月の実習は暑すぎてお休みしたので今年 初めてです。
つまり カメラを持って実習に行くのは 約1年ぶりです。

入口から コスモスの咲く丘まで歩いて20分はかかります。
少し早く着いたので ぶらぶら写真を撮りながら・・・


キンモクセイの木が何本もあります、それも大きい。



原っぱの横に ダリアが少しありました。




大きな木の実がなっていました。 ちょっと長細い。




コスモス畑。入口に近い方の半分は まったくと言っていいほど咲いていません。
奥のほうは 咲いていて一安心。ここは丘でなく平地です。




今日の実習のひとつの試み。
「ちょっと高いところの木の間から コスモスを撮ってごらん」

若い人のようにひょいと駆け上がることはできませんから 遠回りをして上がります。
とりあえず 数枚撮ってみました。



帰りは パークトレインに乗って・・・駅の近くまで。楽をして帰ります。

コロナの世の中、 電車は以前より乗客が少なく 難なく座れるので助かります。
久しぶりの実習、日常に変化があり楽しかったな。

      

   

お昼寝猫ちゃん

2020-10-06 10:46:58 | 👞散歩
昨日は久しぶりに青葉の森公園を散歩しました。
今は お花があまりない時期で 公園センターの周りに植えられたお花くらいでした。


コムラサキシキブです。



萩です。




酔芙蓉です



このお花たちのそばに猫ちゃんが お昼寝?
まるで 人がやる様に手で顔を隠し 横になっているんです。それも体の向きを変えたときに手で隠したんです。
近づいても無視ですよ。




公園センター内のお飾りです。








こんな白い花も見かけました。




ちょっと花の美術館へ

2020-10-02 21:52:47 | 🍏日記
一年近く行ってなかった気がする 三陽メディアフラワーミュージアム。
写真の練習と思って 出かけたのですが・・・・・
結局気乗りせず 数枚小さいカメラで写し、散歩してきました。

このご時世、検温、手指の消毒をして入館します。
いつもだと ハロウィンの飾りが楽しいのですが 今年は寂しい。



これは ハロウィーンの飾りではありませんが。



玄関前の とうがらしです。



前庭の アメジストセージ(たぶん)



これは 何でしたっけ。思い出せません。
青空を背にかわいい。



2020年10月カレンダー

2020-10-01 13:20:36 | 🌸カレンダー

 
GAHAGさんのフリーの画像から 明るい気分になれるような画像をお借りしました。

今日から 東京からの 「GO TO トラベル」も解禁になり 旅行者も増えたようです。
旅行もしたいけれど なかなか踏ん切れません。

昨日東京への電車に乗りましたが この近くに宿泊していたであろう中国などからの旅行者の姿は
見かけませんでした。
また電車の窓は上部を10センチほど開けられていました。
コロナで変わった様子です。

本当に日常に戻るのにはまだまだ時間がかかりそうです。


かもさんの散歩です。