自宅

聖籠

新潟(仕事)

聖籠

新発田

オレの亀ジャス

自宅

で、ぐったりモードなオレです

「毎度です」
スケジュール的にちょっと難しい状況だったのだけど、オレの人間性が壊れそうだったのでやっぱり、無理矢理に聖籠出社してきた。

「だって、VS千葉戦AWAYは今シーズン、オレが一番行きたかった試合だったんだよ

」
聖籠:定時刻にスタンバイOKだったオレは、

「ヘイ

カモォォォン

」だったのだけど、20分程遅れでピッチ内での練習開始。
松尾がクーリングダウンには不在だったのだけど、練習試合中にひょっこりとやってきて、ベンチから試合をチェックしていました。
ベンチにはジェルソン、松尾、日暮さんとポカリスエット椅子取りゲーム真っ最中なくらい、ギューギューに詰めて座っていて、そのベンチの横にダイスケが体育座り。

「椅子に座れるのは年輩者のみのようです

」
自分で普通に歩いていたので、週末のVS浦和戦までに超回復を祈る
永田さんが別メニューでランニングをしていて、

「VS千葉戦でキレキレ過ぎて、また膝に水が溜まったのか

」と思ったら、ただ単に練習に遅刻しただけだった


そして、スタッフ総出で永田さんのクーリングダウンに付き合っていたのだけど、ある意味で晒し上げな罰ゲーム。
取り合えず、オレは松下のファンサを受ければ~終了~だったので、エリアにて待機

松下誕生祭にプレゼントしたアルバムの内容がちょっと気になったので、その中にあるオレのお気に入りの写真にサインをもらおうと松下に差し出して、

「アルバム、見てもらえましたか

」ときくと、

「その中にこの写真ありましたね」って、ゴルアァァァ

見ているんじゃねーか

ちくしょう

その一言で小躍りする、単純なオレ
旦那様:洋司に

「ご結婚、おめ

」と一言、声を掛けて行きたくもない会社へGO。
その後、TMを後半からチェック出来たのだけど、スタメンとサブ組との差にガッカリ過ぎ



http://www.albirex.co.jp/contents/news/contents.php?id=496
アルビレックス新潟 1
グルージャ盛岡 4
前半:0-1
後半:1-3
50′木暮 郁哉
バランスを崩しながらの流し込みGOALで同点に追い付いたものの、PKを含めた4失点は情けなさ過ぎ。クーリングダウン後の円陣ミーティングで淳さんの形相が見えたのだけど、相当怒っていました。
テラ + 慶治兄が交代でいなくなった、新人組 + ユース組での平均年令20才なチームで編成された後半はチーム統率者がいない + ゲームを落ち着かせられない + バランスが総崩れ、で全く建て直しが出来なく、DFラインの押し上げがない + 中盤がDFラインまで下がる + FWが孤立という最悪なループ。
FWアトムが中盤まで下がってチェックに入るのだけど、堅碁との疎通が合わなくて、ボールを前線に運びたいのだけど、そこに人がいないというバラバラ状態。
郁哉がDFラインに吸収された時点で攻撃の組み立てが停止していたので、右SBに入っていたアヤトの高い位置でのポジション取りを期待したのだけど、ファウルの連発で石化状態。
代表召集されてから両SBを開花した高徳は今回は左SB。キックフェイントにあっさり引っ掛かって抜かれたり、1:1で簡単にボールを取られり、仰け反り連発。
…ってか、堅碁の傲慢ゴリゴリなプレイは良いけど、もう少しくらいは周囲をチェックする余裕を持て。郁哉 + アトムが何度、

「堅碁

」と叫んだ事か。
…ネガな事はまだあるけど、段々とオレもネガになってきたのでやめる。

「久々に観たライブサッカーがコレかよ

」
P/S
『はっきり言って松下は、前線へのフリーランニング以外はキープできないし、タメも作れない』

ボランチがしっかりしていれば、キチンと出来るわ

ヴォケ

ちなみに、あまりの屁タレなオレにオカンからコレをプレゼントされた

http://www.kahou.com/

「今週、行ってくるぜ

」