この話題・疑問を持ち出すことは、
もしかするとカメラ小僧(カメコ)・アマチュアカメラマン(以下カメコ)にとってのタブーかもしれない。
多分みんなが思っていながら、意識的に近づかないようにしている話題。
少なくとも、フェニックスは、
「カメラ小僧がレースクイーンと結婚した」
なんて話は聞いたことがない。
似たようなものに、
アイドルと熱狂的なファンの結婚はあり得るのかという疑問があります。
これは結構、多くの人が一度は考えることではないでしょうか?
ただ、フェニックスもカメコになって、5年以上になります。
最初はこんなにも長くカメコやってるつもりはなかったのですが、
長く続けているうちに、疑問を抱くようになりました。
幻想・妄想(夢)が現実になることはあり得るのか?
モデル(キャンギャル、コンパニオン、レースクイーン)は芸能界の一員です。
時々新聞やニュースで、
俳優やレーサー、プロスポーツの選手(以下有名人)とモデルが結婚したという
話題を耳にします。
フェニックスは昨年初めて、自分の参加した撮影会でモデルになってた人が、
Jリーガー(だったかな?)と結婚したというニュースを知りました。
フェニックスが生まれて初めて参加した撮影会、
姫のほかに2人のモデルさんがいて、その一人でした。
イベントや撮影会で、カメコの中にはモデルに差し入れをする方もたくさんいます。
フェニックスも撮影会の時、何度か差し入れはしました。
でも、人によっては何千円もするものとか、入手困難な人気アイテムとか、
「差し入れ」というより「貢物」としか思えないようなものを送ったりします。
カメコの中にはモデルに献身的ともいえるほど律儀に毎回撮影会に参加して、
毎回、貢物をする方もいて、そんな人たちを見ていて感心してしまいます。
1部6~8千円の参加費、撮影会主催者、モデルの所属事務所、モデル本人で
どのくらい儲かるか・・・少なくても1時間あたりの報酬は今、問題になっている
非正規労働者は問題外として、大企業の30代の正社員のそれよりも高額でしょう。
その上、貢物とは(笑)。
これだけ尽くしているカメコがたくさんいるのに、
カメコとモデルが結婚したという話を聞いたことがない(爆)
「なんだか悲しいなあ」って思ってしまうんですよ。
個人的にはあまり好きになれなかったんだけど、
ベストセラーになった『下流社会』という本にわかりやすく書いてありますが、
ブルーカラー層を親にもつ子供が弁護士になる確率より、
弁護士の子供が弁護士になる確率が高い。
大手企業のOLは同じくらいの大手企業の男性と結婚する傾向が強い。
わかりやすい話です。
要は同じような社会階層の人同士が結婚し、
その子供も親と同じような社会階層で生きる。
だから、モデルが有名人と結婚したという話を聞いても、理性では当たり前と思う。
有名人と結婚したモデルのブログなどを見ると大抵、
「私は彼の地位や対場ではなく、人間としての彼を好きになりました」といった類のことが書いてある。
そんなの当たり前です!そんなわかりきったこと書く娘はおバカちゃんでつ。
意地悪な言い方をすると「狩る者」と・・・いや、やめておこうか^^;
ただ、TASで押し合いへし合いしながらモデルを必死に撮っているカメコたち。
撮影会で、献身的にモデルに尽くすカメコたちを見ていて、
「多分この人たちの中には、心のどこかでモデルと結婚できたらなあと思っちゃう人もいるんだろうな。」
って思ってしまうんです。
でも、自然ですよ。
それくらい彼女たちは美しい(モデルなんだから当たり前か)
そして、あれだけ無数のカメコがいるのにストーカーとかの類の問題は不思議と聞かない。
(盗撮の類は時々聞くけど)
いかにカメコが常識的な人種であるかの証明ではないでしょうか?
でも、とっても空しく、悲しくなる時があります。
アメリカではもうすぐオバマ新大統領が就任します。
「自由の国」と言いつつ未だに人種差別が根強く残るアメリカ史上初の黒人大統領。
まだあの国には、アメリカンドリームが残ってるんですね。
景気が悪化し、暗い話題ばかりの夢も希望もない日本で、
カメラ小僧がレースクイーンと結婚!
なぁ~んて話があった方が夢があっていいじゃないですか?
日本も明るくなるんじゃないかなって、思っただけなんですけどね^^;
どなたか知りませんか?そんな夢のある話。
それとも・・・意外と多くて、フェニックスが単に知らないだけなのかな^^;
もしかするとカメラ小僧(カメコ)・アマチュアカメラマン(以下カメコ)にとってのタブーかもしれない。
多分みんなが思っていながら、意識的に近づかないようにしている話題。
少なくとも、フェニックスは、
「カメラ小僧がレースクイーンと結婚した」
なんて話は聞いたことがない。
似たようなものに、
アイドルと熱狂的なファンの結婚はあり得るのかという疑問があります。
これは結構、多くの人が一度は考えることではないでしょうか?
ただ、フェニックスもカメコになって、5年以上になります。
最初はこんなにも長くカメコやってるつもりはなかったのですが、
長く続けているうちに、疑問を抱くようになりました。
幻想・妄想(夢)が現実になることはあり得るのか?
モデル(キャンギャル、コンパニオン、レースクイーン)は芸能界の一員です。
時々新聞やニュースで、
俳優やレーサー、プロスポーツの選手(以下有名人)とモデルが結婚したという
話題を耳にします。
フェニックスは昨年初めて、自分の参加した撮影会でモデルになってた人が、
Jリーガー(だったかな?)と結婚したというニュースを知りました。
フェニックスが生まれて初めて参加した撮影会、
姫のほかに2人のモデルさんがいて、その一人でした。
イベントや撮影会で、カメコの中にはモデルに差し入れをする方もたくさんいます。
フェニックスも撮影会の時、何度か差し入れはしました。
でも、人によっては何千円もするものとか、入手困難な人気アイテムとか、
「差し入れ」というより「貢物」としか思えないようなものを送ったりします。
カメコの中にはモデルに献身的ともいえるほど律儀に毎回撮影会に参加して、
毎回、貢物をする方もいて、そんな人たちを見ていて感心してしまいます。
1部6~8千円の参加費、撮影会主催者、モデルの所属事務所、モデル本人で
どのくらい儲かるか・・・少なくても1時間あたりの報酬は今、問題になっている
非正規労働者は問題外として、大企業の30代の正社員のそれよりも高額でしょう。
その上、貢物とは(笑)。
これだけ尽くしているカメコがたくさんいるのに、
カメコとモデルが結婚したという話を聞いたことがない(爆)
「なんだか悲しいなあ」って思ってしまうんですよ。
個人的にはあまり好きになれなかったんだけど、
ベストセラーになった『下流社会』という本にわかりやすく書いてありますが、
ブルーカラー層を親にもつ子供が弁護士になる確率より、
弁護士の子供が弁護士になる確率が高い。
大手企業のOLは同じくらいの大手企業の男性と結婚する傾向が強い。
わかりやすい話です。
要は同じような社会階層の人同士が結婚し、
その子供も親と同じような社会階層で生きる。
だから、モデルが有名人と結婚したという話を聞いても、理性では当たり前と思う。
有名人と結婚したモデルのブログなどを見ると大抵、
「私は彼の地位や対場ではなく、人間としての彼を好きになりました」といった類のことが書いてある。
そんなの当たり前です!そんなわかりきったこと書く娘はおバカちゃんでつ。
意地悪な言い方をすると「狩る者」と・・・いや、やめておこうか^^;
ただ、TASで押し合いへし合いしながらモデルを必死に撮っているカメコたち。
撮影会で、献身的にモデルに尽くすカメコたちを見ていて、
「多分この人たちの中には、心のどこかでモデルと結婚できたらなあと思っちゃう人もいるんだろうな。」
って思ってしまうんです。
でも、自然ですよ。
それくらい彼女たちは美しい(モデルなんだから当たり前か)
そして、あれだけ無数のカメコがいるのにストーカーとかの類の問題は不思議と聞かない。
(盗撮の類は時々聞くけど)
いかにカメコが常識的な人種であるかの証明ではないでしょうか?
でも、とっても空しく、悲しくなる時があります。
アメリカではもうすぐオバマ新大統領が就任します。
「自由の国」と言いつつ未だに人種差別が根強く残るアメリカ史上初の黒人大統領。
まだあの国には、アメリカンドリームが残ってるんですね。
景気が悪化し、暗い話題ばかりの夢も希望もない日本で、
カメラ小僧がレースクイーンと結婚!
なぁ~んて話があった方が夢があっていいじゃないですか?
日本も明るくなるんじゃないかなって、思っただけなんですけどね^^;
どなたか知りませんか?そんな夢のある話。
それとも・・・意外と多くて、フェニックスが単に知らないだけなのかな^^;